【超入門IT講座】現代社会に必須!データベースのキホン①
どうもみなさんこんにちは、IT修行中のななこです!ここでは、IT超初心者の私が知りたい!と思ったことにスポットを当て、「なるほど!」と感じたことをご紹介します!今回はITエンジニアになるなら知っておくべき「データベース」の基本について学んだことをお話しますね✨1. データベースとは?データベースは、アプリケーションのデータを保存・蓄積するための手段です!大量のデータを蓄積しておいて、そこから必要な
Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!
フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。
どうもみなさんこんにちは、IT修行中のななこです!
ここでは、IT超初心者の私が知りたい!と思ったことにスポットを当て、「なるほど!」と感じたことをご紹介します!
今回は他のブログ記事でも何度か出ているOSについてお話します✨
まず、コンピュータとは様々なハードウェアが連携して動きます!
ディスプレイ、キーボード、マウス、CPU、メモリなどなど。
キーボードを叩けば文字が入力され、
マウスを動かせば画面上のカーソルが動いたり…。
それらの制御など、コンピュータとして使えるようにする役割を担うのがOSです!
OSとは、オペレーションシステムの略。
OSはコンピュータの基本的な機能を提供するソフトウェアで、
基本ソフトウェアとも呼ばれます!
OSはコンピュータ内部のハードウェアや周辺機器の管理、メモリ管理、ファイル管理、
アプリケーションに実行機会を与えるタスク管理を行います✨
代表的なOSは、現在もっとも広く使われているWindows、
グラフィックデザインなどクリエイティブ方面でよく利用されるMacです!
OSが「基本ソフトウェア」なのがわかったところで…
基本ってことは他にもソフトウェアがあるの?という疑問が浮かびますよね。
ソフトウェアというのは大きく分けると、
「システムソフトウェア」と「応用ソフトウェア」の2種類があります。
システムソフトウェアには基本ソフトウェアとミドルウェアが含まれていて、
応用ソフトウェアとはワープロや表計算などのアプリケーションソフトのことです!
ミドルウェアとは、必要に応じて基本ウェアと応用ソフトウェアの間の橋渡しをするためのソフトウェアのこと。
例えば、データベース管理システムがこのミドルウェアにあたります。
WordやExcelのような応用アプリケーションソフトを動かすためのソフトウェア=ミドルウェア
と思えば、想像しやすいかもしれません✨
基本ソフトウェアは3つのプログラムに分けることができます!
・制御プログラム
OSの中核。ハードウェアを管理して、応用ソフトウェアやミドルウェアなどを
コンピュータが効率的に利用できるように働くプログラムです!
具体的にはジョブ管理、タスク管理、記憶管理、データ管理を行います。
一般的にこのプログラムをカーネルといいます。
・言語処理プログラム(言語プロセッサ)
JavaやC言語などプログラム言語で書かれたプログラムを、
コンピュータが理解できる言葉に翻訳するプログラムです!
・サービスプログラム
コンピュータの機能を補う、補助的なプログラムで、ユーティリティとも呼ばれます!
例えばファイルの圧縮機能などです。
OSは、広い意味では基本ソフトウェアのことを指しますが、
狭い意味に限定するとOS=制御プログラムという扱いになります。
皆さん、いかがだったでしょうか。
OSはコンピュータに欠かせないものだとわかりましたね!
資格などの学習に役立てていただければうれしいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
次回もどうぞお楽しみに✨
【著者】
スマホやスマート家電など日々の生活にITは必要不可欠な存在になってきました。
文系出身でITとは無縁な業界で就業してきましたが、自分のスキルアップのためにもITの知識を身に着けたいと思い、TICへ入学。ITパスポート取得に向けて、日々学習中です
そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!
定期的にご本人に合う高額案件を紹介
リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート