【転職活動のすゝめ】企業へ提出する履歴書・職務経歴書は、手書きorデータ作成、どっち?
Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!
フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。
はじめまして、人材開発部の秋山です(*'▽')
自社採用や説明会、人材紹介事業など、様々な方の「転職」に携わっている中で、
実際に起こった出来事や質問の中から、「転職をお考えの方に役立つのではないか」と、感じた事をご紹介するコラムをスタート!
ななこさんのトピック同様、色々と発信していければと思っています。
記念すべき第1回は『履歴書・職務経歴書』について
どんなお仕事を選んでも、まずはじめに取り掛かる事になるのが、自分の看板となる履歴書・職務経歴書!
今回は、弊社の人材紹介へ登録をしてくれた方からの質問をベースに
よくある質問・実際に受け取った履歴書・職務経歴書の実例を交えながら、お役立ち情報をお届けいたします✨
提出する書類って手書きがいいの?WordやExcelで作った方がいいの?
「手書きの履歴書・職務経歴書のご提出をお願いします。」などと事前にフォーマットや仕様に指定が無い限り、
大前提として、履歴書・職務経歴書の作成において、手書きが正解/PC作成が正解という規定が定まっている訳ではありません。
私個人としてオススメなのは、【PCで作成したタイプ】です◎
PC作成タイプのオススメのポイントは、手書きと比較して【効率的】である点です。
どのようなところで効率的なのか、その他のポイントもお伝えしていきます!
書類作成の大敵!誤字脱字とおさらば!
例えば、右上の提出日付を「令和」ではなく「平成」と書いてしまったり、 資格取得年月を間違えて記入してしまったり。
人間は誰しもミスはするものですが、手書きの場合は最初から書き直す事になります。
シャーペンや鉛筆を使って下書きをして、ボールペンで清書という事も出来ますが・・・作成時間は倍かかってしまいます。
また、職務経歴書は履歴書に比べ、文字数も多くなるので「あと少し」のところでミスをしてしまった際のダメージは相当なもの☠
PC作成であれば、すぐに修正出来るので、ストレスなく作成が出来ますね!
統一の見やすさ!レイアウト調整もお手の物!
諸説ありますが、A4用紙2~3枚程度でまとめるのが職務経歴書の適切な文量と言われています。
先程も記載した通り文字数もグンと増えるため、手書きの場合、採用担当者によっては「読みにくい」という残念な印象を
与えてしまう可能性が高いです。しかし、WordやExcelで作成すれば、文章・フォント・改行・行間の調整などクリックひとつで、
あっという間に見やすい&読みやすい=伝わりやすい職務経歴書を作成出来ます。
技術の進化に感謝!安心のデータ保存!
志望企業ごとに履歴書・職務経歴書を作成する事になります。
手書きで作った履歴書・職務経歴書は1点もの。
「同じ字の大きさ・行間・平行間隔・インクの濃さで、もう一度作れるか」と、言われるとなかなか厳しいのが現実問題。
一度、企業へ提出してしまったら、自分の手元には残りません。
他の企業へエントリーする場合は、もう一度はじめから作成する事になりますが、
WordやExcelで作成すれば、ベースとなるデータは残るので、各企業ごとに必要箇所をカスタマイズするだけでOK☺
「データが残る」という事は、大きなポイントです。
とってもとっても便利なPC作成ですが、注意点ももちろんあります。
よく、「書類の使い回しはバレますか?」と聞かれますが、
答えとしては、ずばり☞YES!
でも、採用する側からすると、「御社一筋!オンリーで受けています!」という方は少ないというか、
ほぼほぼいらっしゃらないと思っているので、
「他社様に送っているからダメ!」「私たちのためだけに作成して欲しい」なんて、おこがましいことは思いません。
むしろ、『色んな会社を受けて、企業比較・検討をしていただきたい』と考えている会社様は多いのでは?
その点をふまえて、注意していただきたい事をお伝えします✨
☠エージェント会社の名前・ロゴが入っている書類
「大手エージェント会社のA社に登録をして、書類を作ってもらった!これでバンバン選考受けるぞ!」と意欲が上がるものです。
A社を経由して選考を受ける会社様への提出は問題ないのですが、
A社を経由していない・A社は関係ない個人でエントリーした会社へ、A社のロゴ入りの書類を提出するのは避けましょう。
これこそ「使いまわし感」が漂うので、おすすめ出来ません。
A社経由以外で受ける時は、自分で入力したタイプをもう1つ作成する事をオススメします◎
☠予測変換ミス・文字サイズがバラバラの書類
いくら高性能のPCでも、入力時に変換ミスは発生します。
「である調」「ですます調」や、英数字などの「半角」「全角」が混在していたり、
突然、「太文字」や「斜文字」になっていたり。
Wordなどの文章作成ソフトには、便利な「文章校正」機能があるので必ずチェック!
そして、文字のサイズや太さ・濃さを統一し初歩的なミスを事前にしっかり防ぎましょう!
こちらも諸説ありますが、一般的に読みやすいサイズは10.5~11pt(Word)・10.5~12pt(Excel)と言われています。
実際、私も受け取って読みやすいサイズは10.5(Word・Excelともに)です!
名前など強調させたい部分は、14ptサイズが見やすいです。フォントは、明朝体が読みやすいく無難だと思います◎
☠西暦と和暦の混在
よくある読みにくい書類のベスト3に入ります。
西暦なら西暦、和暦なら和暦、どちらか一方に統一しましょう。
例えば→提出日:2020年2月1日 誕生日:平成元年7月10日 など。
「西暦の方が在籍年数など計算しやすいので、助かるな」というのが私個人の見解です!
さぁ、いかがだったでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
次回☞【見落としがち!面接官へ書類を渡す時にこの一言を!】をお届けします☺
これをご覧いただく貴方が、より良い環境で活躍出来ますように!
☞弊社が運営中の東京ITカレッジの公式Twitterはこちら!
スクールの最新情報、ブログのUPなどをお知らせ✨
ぜひチェックしてみてください!
【著者】
採用担当専任から、新しくライター業務を兼任する事になりました。
採用関連の事や、ライター業務の中で得た事もアウトプットしていきたいと思うので、初期からの成長も見守っていただければと思っています!
【掲載メディア情報】
20代の転職希望者をメインターゲットに、
コロナ禍以降の新しい時代の転職や働き方を発信するWebメディア「ミライのお仕事」!
今回フォワードソフト株式会社は
「企業が取り組む新しい働き方について」でご紹介いただいています。
会社のこと・採用のこと、入社したメンバーの実例などをお話してきました!
ぜひご覧ください!
正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
- 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!
定期的にご本人に合う高額案件を紹介
リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート