検索

キーワード


目次

【転職活動のすゝめ】見落としがち!面接官へ書類を渡す時にこの一言を!

  • 公開日:2020-03-15 00:16:13
  • 最終更新日:2020-05-19 19:06:51
【転職活動のすゝめ】見落としがち!面接官へ書類を渡す時にこの一言を!

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

こんにちは、人材開発部の秋山です(*'▽')
自社採用や説明会、人材紹介事業など、様々な方の「転職」に携わっている中で、
実際に起こった出来事や質問の中から、「転職をお考えの方に役立つのではないか」と、感じた事をご紹介するコラムをスタート!
ななこさんのトピック同様、色々と発信していければと思っています。


第2回は、履歴書・職務経歴書の提出マナーについて!

「そんな当たり前の話を載せているの?」と思われるかもしれませんが、

月平均50名とお会いする中で残念に思うケースも多々あります;つД`)
「ファイルに入れた方がいいのだろうか」「封筒に入れた場合、郵送じゃなくても宛名は書いた方がいいのか」
気になる事も出てくるかと思いますので、そんな疑問もこの記事で解決に繋がればと思います。


履歴書・職務経歴書など、当日持参する書類は、必ず封筒やクリアファイルに入れて持参!

面接当日、履歴書や職務履歴書を持ち込む際は、クリアファイルに挟んでいきましょう。

心配な方は封筒に入れていくのも「丁寧な方だな」という好印象を受けます。
書類だけで持っていくと、カバンの中で折れ目やシワが付いたり、天気によっては雨で濡れてしまったり、汚れてしまう事もあります。

私がオススメなのは、100円ショップ等で販売している「A4書類ワイドケース」✨
クリアファイル・封筒だけでは心配なので、こちらに入れておけば折れる・曲がる・汚れる事無し!
終わった後は、このように他の用途で使用する事も出来ます★
(※https://www.spoonhome.com/ ぱんくま様のブログを参照させていただきました。)

ソフトタイプではなく、ハードタイプのケースに入れていけば、
自分の名刺および分身の履歴書・職務経歴書を綺麗な状態で渡す事が出来ます。


すぐに取り出せる準備を

面接を行う部屋に通されてから・受付時点・面接官が部屋に到着してからなど、

履歴書を提出するタイミングは企業によって異なります。

どんな場面でも、提出を求められた際にすぐカバンから取り出せるようにしておくことがポイントです。

書類が折れにくい大きめの鞄で、ケースごと取り出し、サッと渡せるようにして行きましょう!


カバンから提出書類を見付けられないと、
「事前提出をアナウンスしていたけれど確認出来ていなかったのかな」「整理整頓が苦手なのかな」と、心象が悪くなります。
また、見つからない・すぐに渡せないとなると、焦ってしまい余計な緊張に繋がってしまう方も。
当日手渡しとなる際は、すぐに取り出せる位置に、綺麗な状態で準備をしてきましょう。


受付で書類提出をする場合

履歴書・職務経歴書を封筒またはクリアファイルに入れたまま渡してください。
面接担当者のもとへ届くまでに、折れる・曲がる・汚れる事を防げます。
受付で、封筒またはクリアファイルから書類を取り出すようアナウンスがあったら、書類のみを渡してください。

先または同時入室の面接官に書類提出をする場合

面接担当者の前で、カバンから書類を取り出し、クリアファイルに入れたまま封筒の上に重ね、
面接担当者から読みやすい方向で渡してください。
渡すタイミングは面接担当者からアナウンスが告げられた時に渡しましょう。
もし、面接担当者からアナウンスが無い場合は、「履歴書・職務経歴書はいつお渡ししたらよろしいでしょうか」と、確認する事をおすすめします。

自分が先に入室していて、あとから入室してきた面接担当者に書類提出をする場合

部屋に通された後の待機中に、クリアファイルに入れたまま提出書類を机の上に置いておきます。
面接担当者が入室してきたら、提出するようアナウンスを受けた時点で手渡しましょう。


見落としがち!面接官へ書類を渡す時にこの一言を!

タイトルにもした事なのですが、ここで好印象になるかどうかが変わってくると私は思っています。

・面接担当者の読みやすい方向に揃える
・両手で書類を持つ
・宜しくお願いいたします など一言を添える
たったこれだけ、この所作動作で印象が変わります!


「そんな当たり前の事を」と思う方もいらっしゃるとは思いますが、意外と出来ていない方いらっしゃるんです。


弊社の場合、選考開場となるミーティングルームへお通しし、
座席をご案内した段階で、履歴書・職務経歴書提出をお願いしております。

「本日は貴重なお時間ありがとうございます。○○と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。」
と、笑顔で両手を添えて書類を提出された方がいらっしゃいました。
出会って3分程度、こちらの方のファーストアクションは私の中で既に満点でした。

履歴書・職務経歴書は、面接において自分の分身とも言える大切な存在です。
机の上に置いてスライドして渡したり、「これです」と差し出したり、カバンからそもそも見付け出せなかったり。
自分の分身を、個人情報を、もっともっと大切に扱っていただきたいと思います。


封筒を持っていく時のマナー

赤字で「履歴書在中」を記載

履歴書を手渡しする際には、宛名の記載や添え状は不要ですが、
封筒の表面の左下に「履歴書在中」または「応募書類在中」と赤字で記載をしましょう。
記載後は、定規で文字の周りを四角く囲ってください。
最近の100円ショップや文房具屋さんでは「履歴書在中」というスタンプの販売も見掛けるので、
手書きに自信の無い方は、スタンプを使用するのも安心ですね。
裏面には、書類提出をする年月日と、自分の住所・氏名を記載しておくと、
採用担当者側は「誰の提出書類なのか」を判断する事が出来ます。
※封筒を開け、提出書類のみ取り出すようアナウンスされる事もあるので、封はしない方が◎


履歴書の写真裏側で差が出る

履歴書に貼る証明写真、そのまま貼り付けていませんか?
写真の裏に、自分の名前と撮影日を書いておくことをおすすめします。
これは万が一、写真が剥がれてしまった時、その写真の人物が誰なのかが分かるようにするためです。
一般的に履歴書に貼る写真は、6ヶ月以内に撮影したものを指定される事が多いので、
撮影日も記載しておくと、剥がれた際にもいつ撮影したのかが分かり、新しいものだと明確に伝えることができます。
名前の記載同様、小さな事ではありますが、プラスの印象に働きやすいポイントと言えます。

また、名前を書くときは、細めの黒や紺色の油性マジックを使用しましょう!
縦書きか横書きかは特に決まりはありませんが、履歴書に合わせた横書きが◎
油性ペンをオススメするポイントとしては、消えにくいから&ボールペンほど尖っていないから。
証明写真の裏に書いた名前が消える状況は、あまり想像できませんが、念には念を入れておく事が大切です。
先の尖ったボールペンを使用すると、証明写真の表面に筆跡が浮き上がってしまう事が考えられます。
顔写真に名前がボコボコと浮き上がっていては、良い印象を与えません。

どんなトラブルが発生するか分からないので、防げる事は事前に対策していきたいですね。


さぁ、いかがだったでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
これをご覧いただく貴方が、より良い環境で活躍出来ますように!


☞弊社が運営中の東京ITカレッジの公式Twitterはこちら

☞採用担当者の公式Twitterはこちら

スクール最新情報、ブログのUPなどのお知らせや、求人情報や社内のオフショットなどを発信中✨
ぜひチェックしてみてください!


【著者】

秋山 知里

採用担当専任から、新しくライター業務を兼任する事になりました。
採用関連の事や、ライター業務の中で得た事もアウトプットしていきたいと思うので、初期からの成長も見守っていただければと思っています!

【掲載メディア情報】


20代の転職希望者をメインターゲットに、
コロナ禍以降の新しい時代の転職や働き方を発信するWebメディア「ミライのお仕事」!
今回フォワードソフト株式会社は
「企業が取り組む新しい働き方について」でご紹介いただいています。
会社のこと・採用のこと、入社したメンバーの実例などをお話してきました!
ぜひご覧ください!


編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート