検索

キーワード


目次

アフターコロナに備える!未経験からのエンジニア転職について #東京ITカレッジ

  • 公開日:2020-06-08 03:52:38
  • 最終更新日:2020-11-20 00:32:39
アフターコロナに備える!未経験からのエンジニア転職について #東京ITカレッジ

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

こんにちは。人材開発部の秋山です!
新型コロナウィルスの影響により、現在の職場に不安を抱えていたり、
今とは別の環境にチャレンジしたい方もいらっしゃるかと思います。
「未経験からエンジニアを目指すにはどうしたらいいんだろう」「どこから手を付けたらいいか分からない」
そんなお声を頻繁に耳にするようになりました。

そこで今回は、私たちフォワードソフト株式会社の新規事業の1つである
『東京ITカレッジ』のIT講師・山崎にインタビュー!

現場経験20年のキャリアを活かし、java未経験者・案件アサイン後のエンジニアの教育サポートを行う山崎と
Webエンジニアへの転職にあたり、どんな学習方法が効果的でどんな資格取得が望ましいのか等
よくある質問・疑問についてをまとめました。

これからエンジニアを目指している方の背中を押すキッカケになれば幸いです!

未経験⇒webエンジニアに就職するために必要なものは?


資格について

これは非常によく聞かれる質問なのですが
資格は必須ではなく『あれば有利になりますよー』というものです。

新卒や就職サポートがあれば、「ITパスポート」や「基本情報技術者」、
独自に自分を売り込む必要があるのであれば「応用情報技術者」。
実際のところ、現場で活躍していてもこの辺りの資格を持っていない人は多いため
『知識の証明』としての意味合いが大きいと感じています。

それ以外の資格としては、下記2つがオススメです。


▼ORACLE MASTER

データベースの知識は、「開発」「運用保守」「フィールド」等、どの分野においても必要とされます。
データベースの管理、保守、チューニングに関しては、勉強していないと出来ません!


▼Oracle Certified Java Programmer Silver、Gold

資格未所持でも実装が出来る人はたくさんいますが、資格は勉強しないとなかなか取得出来ません。
そして、「勉強している人」と「勉強していない人」では、コアな部分の実装で明確な差が出ます。
ただ実装出来るだけではなく、『正しいJavaの使い方』を知っているという事は非常に重要です。

インターネットで検索⇒コピペ実装ではなく、『どのように実装するべきか』を判断する事が出来ます。
もちろん、分からない部分をまずは自分で調べてから機能を実現するという事も、重要なスキルですが
先程の話の通り、資格を持っていると『知識の証明』としてより有利になります。


勉強法について

「資格のための学習」と「ものをつくれるようになる学習」は違います!
右も左も全く分からない、まっさらな状態にも関わらず、いきなり資格のために学習する事は 個人的にはお勧めしません。

まず第一歩として、「とりあえず何かを作ってみる」がイントロダクションとしては自然です。
自分の中で「作りたいものがあって、それを実現するにはどうすれば良いかを調べて実装する」という事は
ただプログラミング言語の文法を学ぶよりも、身に付くペースは格段に早いです!そして、何より楽しいです(実体験)。

ある程度実装出来るようになったら資格を取得するため、基本的な事から再度学習する事によって
理解を深める学習となり、新たな発見もあります。

また、イベントやセミナーに参加する事で、モチベーションがかなり上がります!
「Java Day Tokyo(2019年からはOracle Code Tokyo)」や「JJUG のセミナー」が代表的ではないでしょうか?


Webエンジニアとしての適性

「エンジニアに向いているかどうか」というよりは【エンジニアの性格別に向いているキャリア】は、あると思います。

まず、『勉強が好きで知識習得に面白みを感じるタイプ』であれば、基盤部分を開発する方向に向かうのがいいと思います。
ゼロからシステムを設計しなければいけない難しさはあるんですが、逆に実際の開発が始まってしまえば手離れする。
言ってみれば開発の美味しい部分、面白い部分を持っていけるのが魅力ですね。
僕はこっちのタイプでした。

もう1つは、『勉強はあまり好きではないけれども、
指示通りに開発を進めたりコミュニケーション能力に長けているタイプ』。
このタイプは業務的な開発に向いています。基盤の設計が出来ていて、仕様書に沿って開発を進める。
クライアントの意向を汲んだり、コミュニケーションを取りながら円滑に開発を進めることが求められます。
自分の性格に合っているキャリアを形成していく事も、長くエンジニアとして活躍出来る秘訣だと思います。

「Webエンジニア」というか「エンジニア全体の話」になりますと、
「コミュ障でもいい」「他の人と交流せずに自分の作業にだけ没頭していればいい」等、
何だか誤解されがちな部分があるようですが、要求仕様を正しく受け取る・課題の報告・改善点の提案などなど、
コミュニケーション能力は最も重要なスキルです!

複数の人たちチームとして動いていくのであれば、コミュニケーションをリーダに任せて
黙々と作業するという事も可能ですが…余程ずば抜けた能力が無い限り、独り立ちは厳しいのでは。

逆に言えば、実装スキルがそんなに高くなくても「概念」をしっかり理解出来ていれば、リーダとしての活躍も可能です。
Webエンジニアの中にも、「フロントエンド」と「バックエンド」といった種類も存在します。
この2つは、求められる能力はもちろん仕事内容も全く違うので、
スキルだけでなく自分の性格を含めて選択する事が重要です。

おすすめのスキルについて


▼スキル

Javaに限らず、プログラミング言語は定期的にバージョンアップがあり、新しい構文や考え方を取り込んでいます。
いきなり新しい技術に飛びつく必要はありませんが、基本を学んだ後は積極的に新しいものを吸収していく姿勢は重要です。

既に働いている先輩方に経験では勝てませんが、新しい技術に対しては皆平等なので、勉強している人の方が強いです。
Javaの場合であれば、ラムダ式・ストリームAPI・型推論などの構文が使える(または知っている)と、
勉強している事が分かります。

▼フレームワーク

JavaでWeb開発をするのであれば、フレームワークについても学習しておく事が望ましいです。
※「Javaを学習する事」と「フレームワークを学習する事」は、全くの別物です。

扱えるフレームワークが多ければ多い程、選択出来る案件の幅が広がります。

【Java EE】:
java標準仕様のフレームワークです。
「サーブレット」「JSP」等、他フレームワークを学習する前に基本として学んでおくと良いです。

Spring Framework】:

汎用性の高いフレームワークで、業務開発でも多く使用されています。
また、「Spring Framework」の特徴でもある「DI」「AOP」といった概念についても学ぶ事が出来ます。
これらの概念は、他フレームワークまたは他言語でも通用するので、学んでおいて損はありません!

【Play Framework】:

JavaとScalaで書かれたフレームワークで、最近伸びてきているフレームワークです。
『関数型言語』に興味をお持ちの人は、試してみると良いかもしれません。


トレンドを知る

他言語を含めて、トレンドを知る事は重要です!
深く学習までしなくても、「概念を理解している」または「単語として知っている」
それだけでも、知らない人とは大きな差を付ける事が出来ます。

トレンドに流されない

真逆の事を言いますが、『自分の好きな分野を深く学習する事』は、1番楽しいです!
トレンドに流されず、自分の好きな事を突き詰めて進んでみると、意外とニッチな分野で刺さるかもしれません。




【著者】

秋山 知里

採用担当専任から、新しくライター業務を兼任する事になりました。
採用関連の事や、ライター業務の中で得た事もアウトプットしていきたいと思うので、初期からの成長も見守っていただければと思っています!

【掲載メディア情報】


20代の転職希望者をメインターゲットに、
コロナ禍以降の新しい時代の転職や働き方を発信するWebメディア「ミライのお仕事」!
今回フォワードソフト株式会社は
「企業が取り組む新しい働き方について」でご紹介いただいています。
会社のこと・採用のこと、入社したメンバーの実例などをお話してきました!
ぜひご覧ください!


編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

よく読まれている記事
【Java】JSPでタグライブラリを使う(JSTL)

【Java】JSPでタグライブラリを使う(JSTL)

こんにちは。エンジニアの新田です!ここでは、システムエンジニアとして働いている私が、システム開発手法や開発言語について紹介していこうと思います。今回は、JSPの標準タグライブラリ「JSTL」について紹介します。Javaについて勉強している方、Webアプリケーションを構築したいと思っている方の参考になれば幸いです!関連記事リンク: 【Java】JSPの基本的な構文/【Java】JSPのアクションタグ

【Java】Stringクラス文字列を操作するメソッドの使い方まとめ!実例も紹介!

【Java】Stringクラス文字列を操作するメソッドの使い方まとめ!実例も紹介!

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので参考になればうれしいです。プログラム初心者✅にも、プログラムに興味がある人✨も、短い時間で簡単にできますのでぜひこの記事を読んで試してみてください!そもそもStringとは何?『 String 』... Java言語において文字列のデータ型を指します。基本デ

【Java】文字列の置き換え(String#format)!エスケープシーケンスのまとめも!!

【Java】文字列の置き換え(String#format)!エスケープシーケンスのまとめも!!

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので参考になればうれしいです。プログラム初心者✅にも、プログラムに興味がある人✨も、短い時間で簡単にできますのでぜひこの記事を読んで試してみてください!Stringクラスformatメソッドの文字列整形【java.utilパッケージ】Formatterクラスfo

【Java】文字列格納後に変更可能!?StringBufferクラスとStringBuilderクラス!

【Java】文字列格納後に変更可能!?StringBufferクラスとStringBuilderクラス!

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので参考になればうれしいです。プログラム初心者にも✅、プログラムに興味がある人✨も、短い時間で簡単にできますのでぜひこの記事を読んで試してみてください!文字列を扱う3つのクラス【java.langパッケージ】java.langパッケージの文字列を扱うクラスにはS

【Java】値?変数?型??しっかり解説!『データ型(プリミティブ型と参照型)』

【Java】値?変数?型??しっかり解説!『データ型(プリミティブ型と参照型)』

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので参考になればうれしいです。プログラム初心者✅にも、プログラムに興味がある人✨も、短い時間で簡単にできますのでぜひこの記事を読んで試してみてください!プリミティブ型と参照型プログラム開発では型を持った変数を使ってデータのやり取りをしますが、データ型によって仕様