検索

キーワード


目次

【Java】HelloWorld クラスを作成してクラスの役割と宣言方法を学ぶ

  • 公開日:2020-08-11 13:50:45
  • 最終更新日:2021-01-25 17:58:52
【Java】HelloWorld クラスを作成してクラスの役割と宣言方法を学ぶ

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

こんにちは、駆け出しプログラマーの若江です!

ここでは初学者として学習を終えた私が、アウトプットの意味も込めてクラス宣言について紹介させていただきます。

できる限り初学者が理解しやすい内容として紹介させていただくので、参考となれば幸いです!


関連記事リンク: 命名規約のルール / Hello World を実行する / アクセス修飾子の使い分け / オブジェクト指向とは?  / インスタンスとは? / mainメソッドとは? / static修飾子の役割と使い方

クラスを宣言してクラス生成する方法

Java がオブジェクト指向のプログラミング言語といわれていることはご存じでしょうか?

Java のプログラミングでは、それぞれ特有の機能を持った部品を作ってそれらを組み立てるような、

実物の「モノづくり」を行う際の工程にかなり近い感覚でプロジェクトを組み上げていきます。

このようにプログラムした「機能」を一つの「モノ」として扱う考え方から「オブジェクト指向」と言われています。

Java の最も基本的な「モノ」はここで紹介する「クラス」となります。

さっそく Java の入り口となるクラスについて見ていきましょう。


クラスの役割

Java でコーディングを行う際に用意しなくてはならない物がクラスです。

これは現実世界で例えるのであれば紙とペンを用意して、

紙の上に何かしらの機能や動作について詳しく書き記すようなイメージです。

プログラマーの世界でいうところのプログラミングという作業がこれにあたります。

プログラミングで出来上がった1つの機能を「クラス」と呼び、

このクラスを呼び出すことでいつでも実物化することができる役割を担っています。

クラスを呼びだすことで実物化することを「インスタンス生成」と呼びます。

このような特徴を持つため様々なところでクラスが「設計図」と例えられていると思います。

もし現実世界にあれば魔法のような設計図ですね。


クラスの宣言

実際のクラスを作ってみましょう。

最初のコーディング、クラスを作るには宣言をしなくてはいけません。

クラスの宣言は以下のように行います。

・クラスの宣言構文: class クラス名 {}

クラス名はプログラマー自身で付けます。

ただし命名にはルールがあるため、詳しい命名規約は関連記事のリンクを貼っていますので気になる方は確認してください。


さっそく上記構文を例にクラスを宣言してみましょう。

クラス名は一般的に英字、先頭大文字で命名します。

今回はクラス名を Test としましょう。


◆クラスの宣言例

class Test { }

「 { } 」のカッコの中は実際の動作の指示などを書きます。

ちなみに動作の指示のことを「メソッド」と呼びます。

 ※メソッドについての詳しい紹介は別記事でさせていただきます。


これで白紙のクラスができました。

メソッドが書かれて初めて意味を持ちますので次はクラスの中にメソッドを書いてみましょう。



クラスの作成

最初のクラス作成では、「Hello World!!」という文字列を表示する動作をクラスに書いてみましょう。

詳しい説明をここでは省きますが、mainメソッドを使います。

このmainメソッドへ指示を書くと、1つの動作機能を持ったクラスが出来上がります。

クラス名はわかりやすくするために「HelloWorld」とします。


◆クラス生成の例

class HelloWorld{
	public static void main(String[] arg) {
		System.out.println("Hello World!!");
	}
}

「public」や「static」や「void」や「String」や「System.out.println」などなど意味の分からないものが

一度にたくさん出てきたと思ったかもしれませんが、今は気にしないでください。


mainメソッドを呼び出すには固定でこのように書きます。( public static void main(String[] arg){ } )

文字列を表示させるには固定でこのように書くと覚えてください。( System.out.println( ); )


このクラスを実行すると「Hello World!!」と表示されます。



現時点で Java の実行環境がない!といった方で、環境を導入したいという方は以下リンクを見てください。

 Hello World を実行する 

Java の実行でよく利用される「Eclipce」のインストール方法から、

今回例に挙げている「Hello World」の表示方法までが画像付きで分かりやすく紹介されています。



これで Java プログラミングの第一歩、1つのメソッドを書き込んだクラスの作成ができました。

Java の世界へようこそ、まさに「Hello World!!」ですね!



まとめ

Java プログラミングの基本となるのがクラス作成です。

クラスの作成は class 宣言を行うことでできます。

学習を進めるにあたりクラス作成や mainメソッドの利用、

文字列の表示は何度も行いますので次第に身につくはずです。

ある程度慣れれば、徐々に「public」(記事:アクセス修飾子の紹介)や

「static」などの意味も学習していきましょう。


関連記事リンク

命名規約のルール / Hello World を実行する / アクセス修飾子の使い分け / オブジェクト指向とは?  / インスタンスとは? / mainメソッドとは? / static修飾子の役割と使い方


【著者】

若江

30代で異業種となるIT業界へ転職した駆け出しのプログラマです。これまで主に Java や Ruby、HTML/CSS を使って学習を目的としたショップサイトや掲示板サイトの作成を行いました。プログラマとしての経験が浅いからこそ、未経験者の目線に近い形で基礎の紹介をしていきたいと思います。

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

よく読まれている記事
【Java】JSPでタグライブラリを使う(JSTL)

【Java】JSPでタグライブラリを使う(JSTL)

こんにちは。エンジニアの新田です!ここでは、システムエンジニアとして働いている私が、システム開発手法や開発言語について紹介していこうと思います。今回は、JSPの標準タグライブラリ「JSTL」について紹介します。Javaについて勉強している方、Webアプリケーションを構築したいと思っている方の参考になれば幸いです!関連記事リンク: 【Java】JSPの基本的な構文/【Java】JSPのアクションタグ

【Java】Stringクラス文字列を操作するメソッドの使い方まとめ!実例も紹介!

【Java】Stringクラス文字列を操作するメソッドの使い方まとめ!実例も紹介!

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので参考になればうれしいです。プログラム初心者✅にも、プログラムに興味がある人✨も、短い時間で簡単にできますのでぜひこの記事を読んで試してみてください!そもそもStringとは何?『 String 』... Java言語において文字列のデータ型を指します。基本デ

【Java】文字列の置き換え(String#format)!エスケープシーケンスのまとめも!!

【Java】文字列の置き換え(String#format)!エスケープシーケンスのまとめも!!

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので参考になればうれしいです。プログラム初心者✅にも、プログラムに興味がある人✨も、短い時間で簡単にできますのでぜひこの記事を読んで試してみてください!Stringクラスformatメソッドの文字列整形【java.utilパッケージ】Formatterクラスfo

【Java】文字列格納後に変更可能!?StringBufferクラスとStringBuilderクラス!

【Java】文字列格納後に変更可能!?StringBufferクラスとStringBuilderクラス!

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので参考になればうれしいです。プログラム初心者にも✅、プログラムに興味がある人✨も、短い時間で簡単にできますのでぜひこの記事を読んで試してみてください!文字列を扱う3つのクラス【java.langパッケージ】java.langパッケージの文字列を扱うクラスにはS

【Java】値?変数?型??しっかり解説!『データ型(プリミティブ型と参照型)』

【Java】値?変数?型??しっかり解説!『データ型(プリミティブ型と参照型)』

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので参考になればうれしいです。プログラム初心者✅にも、プログラムに興味がある人✨も、短い時間で簡単にできますのでぜひこの記事を読んで試してみてください!プリミティブ型と参照型プログラム開発では型を持った変数を使ってデータのやり取りをしますが、データ型によって仕様