サーバーエンジニアの将来性は?AIに奪われる?キャリアアップについても解説
Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!
フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。
サーバーエンジニアを目指している、あるいは現職の方の中で
「サーバーエンジニアは将来性あるのだろうか?」
「AIに仕事を奪われないだろうか?
と気になっている人がいるかも知れません。
結論から言うとサーバーエンジニアの将来性はとても有望であり、今後も需要が高いです。
一方で、市場価値を高める活動もとても重要になります。
この記事ではサーバーエンジニアの将来性について詳しく解説しています。
また、サーバーエンジニアになるための方法やキャリアパスについても解説しています。
サーバーエンジニアとは?
サーバーエンジニアは、サーバーシステムの構築、運用、保守、トラブルシューティングなどを行うエンジニアのことです。
あらゆるWebサイトやアプリケーションはサーバーシステムの上に成り立っているため、サーバーエンジニアには高いスキルと知識が求められ、データベース、ネットワーク、サーバーソフトウェアなどのテクノロジーを理解していることが求められます。
サーバーエンジニアの仕事内容
サーバーエンジニアの仕事内容は大きく以下の3つの段階に分けられます。
- 設計
- 構築
- 運用・保守
それぞれ詳しく説明します。
設計
サーバーエンジニアは、目的に合わせて適切なサーバーシステムを設計することから始めます。
この段階では、サーバーシステムの構成、ハードウェア、ソフトウェア、ストレージ、セキュリティ、パフォーマンスなどについて考慮する必要があります。
また、コストや設置場所、電源容量などの配慮も必要となります。
構築
設計が終了したら、実際にサーバーシステムを構築することになります。
この段階では、サーバーハードウェアをインストールし、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェア、データベースなどを設定することになります。
運用・保守
サーバーシステムが構築されたら、実際にシステムを運用・保守します。
この段階では、サーバーシステムのパフォーマンスの監視、セキュリティの管理、データベースのバックアップなど、サーバーシステムを安定的に運用することが求められます。
また、アップグレードやセキュリティパッチの適用など、サーバーシステムのアップデートも行われます。
サーバーエンジニアの平均年収
マイナビAGENTによるとサーバーエンジニアの平均年収は465万円となっています。
また、dodaによればサーバーエンジニアの平均年収は453万円となっています。
サーバーエンジニアは将来性のある仕事なのか
結論から言うと、サーバーエンジニアは将来性のある仕事です。
サーバーシステムは、ビジネスだけではなく医療や教育など、多くの分野で必要とされています。
また、 企業や組織がデジタル化を進めることに伴い、サーバーシステムの需要が高まっています。
その他にもインターネットやクラウド技術などテクノロジーの進歩に伴い、サーバーシステムの技術も進化しています。
そのような状況で、サーバーシステムのセキュリティやパフォーマンスなどに関する要件も増えており、サーバーエンジニアの役割は、非常に重要であるとされています。
つまり、サーバーエンジニアは、将来的にも需要があると言えます。
サーバーエンジニアの仕事が将来AIに奪われる可能性は?
一方でAI(人工知能)の技術が急速に進歩しており、これまで人間が行ってきた仕事の一部がAIに奪われるという現象が見られるようになりました。
しかし、サーバーエンジニアの仕事は、AIが完全に代替することは難しいでしょう。
その理由として、サーバーエンジニアはアプリケーションやサービスの要件に合わせた設計から構築までの流れを担当するため、ビジネスニーズや技術トレンドの理解力も重要なスキルとなっています。
これらの要件を把握し、適切なサーバーシステムを構築することがサーバーエンジニアの仕事であり、このタスクは現時点ではAIに代替できないからです。
一方で、AIはサーバーエンジニアのタスクを効率化することができると期待されています。例えば、監視やトラブルシューティングのタスクなど、AIがサポートすることにより、サーバーエンジニアのタスクが軽減されることがあります。
結論として、サーバーエンジニアの仕事がAIに完全に奪われることはまずないですが、AIの技術進歩に伴い、サポート役割が増える可能性があります。
サーバーエンジニアに向いている人
サーバーエンジニアに向いている人として以下の特徴が挙げられます。
- IT技術に対する好奇心や探究心が強い
- 細かい作業にストレスを感じない
- トラブル解決力がある
- 協調性がある
それぞれ詳しく解説します。
IT技術に対する好奇心や探究心が強い
ビジネスやIT技術の進化に伴い、サーバーに関する技術やシステムも常に進化しています。
また、企業や組織は常に最新の技術やシステムを利用して効率的かつ競争力を高めることが求められます。
このため、IT技術に対する好奇心や探求心が強く、常に新しい技術やシステムの改善に積極的に取り組める性格の人はサーバーエンジニアに向いていると言えます。
細かい作業にストレスを感じない
サーバーエンジニアは、サーバーのソフトウェアアップデート作業やバックアップ作業、インフラの設定変更作業などを行います。
また、サーバーに複数のアプリケーションを稼働させている場合、それぞれのアプリケーションの設定変更やメンテナンス作業などが必要となるケースもあります。
これらの作業は複雑かつ正確さを求められ、さらには長時間の作業になることがあるため、細かい作業に耐性のある人が向いています。
トラブル解決力がある
サーバーシステムにはトラブル発生など緊急時に対して、早く正確な状況把握力や判断力、そして適切な解決策が求められます。
例えば、サーバーシステムがダウンしている場合、サーバーエンジニアは短時間でトラブルの原因を特定し、適切な修正手順を選択して解決することが求められます。
このため、サーバーエンジニアには、緊急時におけるトラブル解決力が求められます。
協調性がある
サーバーエンジニアには、他のチームメンバーや関連部署とのコミュニケーションや協力を行う場面があります。
例えば、システムのトラブルが起こった際、複数のチームメンバーが協力して問題の解決に取り組む必要があります。
また、システムの設計や改善に際しても、他のチームメンバーとの調整や協議が必要です。
そのため、サーバーエンジニアに向いている人は、他の人とのコミュニケーションや協力に優れた協調性があることが望ましいとされます。
サーバーエンジニアのキャリアアップに必要なスキルや経験
サーバーエンジニアのキャリアアップには以下のスキルが必要となります。
- サーバー技術
- ネットワーク技術
- 自動化・スクリプト
- システム管理
- セキュリティ
- クラウド技術
- データベース技術
それぞれ詳しく説明します。
サーバー技術
サーバー運用の信頼性やパフォーマンスを保つためにサーバーに関する技術やスキルを身に付けること
複数のOS、ミドルウェア、データベースなどをマスターすることが大切です。
ネットワーク技術
サーバーエンジニアは、サーバーとクライアント間のネットワーク接続を確立、管理、保守する必要があります。
そのため、IPアドレス、DNS、HTTP、TCP/IPなどのネットワーク技術を習得することが重要です。
自動化・スクリプト
サーバーエンジニアは、重複するタスクを自動化することで効率を向上させることが求められます。
これには、スクリプト言語やツール(例えば、Perl、PythonやAnsible)の知識が必要です。
システム管理
サーバーエンジニアは、サーバーのパフォーマンス、使用率、容量などを監視し、必要な場合は調整を行う必要があります。
これには、システム管理ツールやメトリックの知識が必要です。
セキュリティ
サーバーエンジニアは、サーバーとデータを保護するために、セキュリティ上のリスクを評価し、対策を講じる必要があります。
これには、パスワードポリシー、ファイアウォール、暗号化などのセキュリティ技術の知識が必要です。
クラウド技術
多くのサーバーはクラウド上で運用されています。サーバーエンジニアは、クラウド技術を理解し、クラウド上でのサーバー管理やアプリケーションの運用に対応する必要があります。
具体的にはAWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスに関する知識と実践経験が必要です。
データベース技術
データベース技術は、企業が大量のデータを効率的かつ安全に管理するために必要となる技術です。
サーバーエンジニアは、リレーショナルデータベースやNoSQLデータベースなど様々なタイプのデータベースシステムの管理や構築に関連する知識を有することが求められます。
また、データベースのパフォーマンスの最適化、バックアップ、復元などのタスクもこのスキルを使用して行われます。
サーバーエンジニアのキャリアパス
サーバーエンジニアは様々なスキルを身に付けることができるため、キャリアパスも様々なパターンがあります。
ここではその一例をいくつかご紹介します。
- システムエンジニア
- ネットワークエンジニア
- システムアーキテクト
- CIO(最高IT責任者)
それぞれ詳しく解説します。
システムエンジニア
システムエンジニアは企業のITシステムを構築・維持・運用することを主な仕事とするエンジニアです。
具体的には、製品・サービスの構築から導入・運用までのプロジェクトを管理することになります。
サーバーエンジニアとしてサーバーのインストールや設定など、基本的なサーバー技術のスキルを活かすことができます。
また、複数のサーバーを管理するためのシステムの調整やトラブルシューティングなども行います。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、コンピュータネットワークシステムの構築、維持、管理を担当する職業です。
このポジションでは、サーバー技術、ネットワーク技術、セキュリティ技術などを活用して、複数のサーバーやデバイスを接続するネットワークを構築し、運用・管理することが主な仕事です。
また、トラブルシューティングやパフォーマンスの最適化なども行います。
サーバーエンジニアはネットワークに関する技術やノウハウを身に付けているため、その経験を活かすことができます。
システムアーキテクト
システムアーキテクトとは、コンピュータシステムやソフトウェアの設計、開発、運用のための戦略と方針を立てることを担当する専門家のことです。
その一環でサーバーシステムの設計や構築、維持なども担当することがあり、サーバーエンジニアとしてのサーバー技術、クラウド技術、データベース技術などの技術的なスキルを活かすことができます。
CIO (最高IT責任者)
この職業は、企業のIT部門を統括することが主な仕事です。
このポジションでは、企業全体のIT戦略の立て方、ITインフラストラクチャーの構築・維持・運用、ビジネスニーズとITの調整などを担当することが必要になります。
このポジションではサーバーエンジニアとしての、サーバー技術、クラウド技術、データベース技術などの技術的なスキルを活かすことができます。
しかし、それだけではなくビジネス要件とテクノロジーのバランスを取り、企業全体のITシステムの成長を確実に進めるための戦略立案、リソース調達、組織管理などのビジネススキルも必要となります。
まとめ
以上、サーバーエンジニアの将来性について解説してきました。
冒頭にお伝えしたように将来性は有望で今後の需要も高いと言えます。
また、サーバーエンジニアのスキルを活かしたキャリアパスも豊富にあり、そういった意味でも将来性は有望です。
この記事を参考に、サーバーエンジニアとしてのキャリアアップにつなげていただければと思います。
なお、サーバーエンジニアとしての転職やフリーランスをお考えの人は弊社Workteria(ワークテリア)をご利用下さい。
ワークテリアは数あるエージェント・求人紹介サイトのなかでも、IT業界・web業界の求人情報に特化した、就職・転職専門サイトです。
紹介する求人案件の雇用形態は、正社員・フリーランスなどさまざまで、IT業界・web業界で転職を検討している、あるいはこれから仕事をしたいと考えている人を対象として、運営しています。
ワークテリアは、現在、以下のような立場の人におすすめします。
- フリーランス向けの案件を探している、フリーランスの方
- 正社員からフリーランスを目指している方
- フリーランスから正社員を目指している方
- 自分の市場価値がどれくらいなのか知りたい方
ワークテリアに常駐しているキャリアコンサルタントは、相談者の市場価値を的確に判断して、今後の進み方についてアドバイスすることが可能です。
相談は無料ですので一度、ワークテリアの無料相談のご利用をおすすめします。
【著者】
東京ITカレッジで講師をしています。
Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。
「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!
正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
- 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!
定期的にご本人に合う高額案件を紹介
リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート