検索

キーワード


目次

バックエンドエンジニアにおすすめのキャリアパスとは?具体例についても解説

  • 公開日:2023-06-09 10:32:20
  • 最終更新日:2023-06-09 10:33:57
バックエンドエンジニアにおすすめのキャリアパスとは?具体例についても解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

最近バックエンドエンジニアの役割はますます重要になっていますが、同時にIT技術の発展によって、バックエンドエンジニアのキャリアパスには多くの選択肢が出てきました。


この記事では、バックエンドエンジニアのキャリアパスについて詳しく解説しております。


是非、ご自分に最適なキャリアパスを見つけるための参考にしてください。

バックエンドエンジニアとは?

バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニアは、Webアプリケーションやサービスのサーバーサイド(バックエンド)部分を担当するエンジニアのことです。


具体的には、データベースの設計やクエリの最適化、APIの実装、サーバーの構築、セキュリティの強化などを担当します。


フロントエンドエンジニアと連携してWebサイトやアプリケーションを作り上げることが多いです。


今やバックエンドエンジニアは、あらゆるビジネスやサービスにおいて不可欠な存在であり、その需要も増加しています。

バックエンドエンジニアがキャリアパスを考えるべき理由

そんなバックエンドエンジニアがキャリアパスを考えるべき理由はなぜでしょうか。


そもそもキャリアパスとは、自分自身が描くキャリアの方向性や目標に向けて、必要なスキルや知識を身につけて成長するための道筋のことです。


バックエンドエンジニアがキャリアパスを考えることで、以下のようなメリットがあります。


  • 目標を明確にできる
  • 効率的な成長ができる
  • 市場価値を上げることができる
  • 自分に合った働き方ができる


それぞれ詳しく説明します。

目標を明確にできる

バックエンドエンジニアがキャリアパスを考えることで、将来的にどのような方向性に進むべきかを明確にすることができます。


例えば、管理職になりたい場合は、どのようなスキルや経験が必要かを理解して、その目標に向けて必要な取り組みを考えることができます。

効率的な成長ができる

バックエンドエンジニアがキャリアパスを考えることで、効率的な成長を促すことができます。


自分が得意な分野や興味がある分野に特化することで、より高度なスキルを身につけることができます。

市場価値を上げることができる

バックエンドエンジニアがキャリアパスを考えることで、市場価値を上げることができます。


新しい技術や開発方法を学ぶことで、より高度な開発作業に携わることができます。


その結果、市場で求められるエンジニアになり、高い報酬を得ることができる可能性があります。

自分に合った働き方ができる

バックエンドエンジニアがキャリアパスを考えることで、自分に合った働き方を見つけることができます。


例えば、ワークライフバランスを重視した働き方としてフリーランスという選択肢があります。


また、マネージャーやリーダーとしてチームをまとめることで、自分のスキルを生かしながらリーダーシップを発揮することができます。


このようにキャリアパスを考えることでより豊かな人生を送るためにどうすればいいのかが見えるようになります。

バックエンドエンジニアのキャリアパスの考え方

バックエンドエンジニア キャリアパス

キャリアパスを考える際には以下の順序で行うのがおすすめです。


  1. 自己分析する
  2. 最新のITトレンドを把握する
  3. 将来の目標設定する
  4. 具体的なキャリアパスに落とし込む


それぞれ詳しく説明します。

1.自己分析する

まずは自己分析を行い、自分の強みやスキル、興味を把握することが重要です。


自分が得意とする技術や業務を明確にし、それを基に今後のキャリアパスを考えることができます。

2.最新のITトレンドを把握する

バックエンドエンジニアの選択肢は豊富にあります。


そこで、最新のITトレンドを把握することで、より自分の興味や得意分野を活かしたキャリアパスを考えることができます。

3.将来の目標設定する

その上で将来の目標を明確にすることが大切です。


自分が成長したい分野や、キャリアアップのために必要なスキルや知識を考え、それを目指すための行動計画を立てることが必要です。

4.具体的なキャリアパスに落とし込む

以上のステップを踏んで、自分自身が望むキャリアパスを考えましょう。


例えば、バックエンドエンジニアとしてキャリアアップする場合、システムエンジニアやフルスタックエンジニア、プロジェクトマネージャーなどのポジションを目指すことができます。


あるいは働き方そのものを見直すという方法もあります。その一つがフリーランスです。


このように具体的なキャリアパスに落とし込むことで、目標のポジションに向けて経験を積むことができるようになります。


また、自分の能力やスキルに応じて、転職やキャリアチェンジを考えることも視野に入れるべきでしょう。

バックエンドエンジニアのキャリアパス例

バックエンドエンジニア キャリアパス例

では、ここからバックエンドエンジニアのキャリアパスについて具体的に解説します。


バックエンドエンジニアのキャリアパスには、大きく分けて以下の3つがあります。


  • バックエンドエンジニアのスキルを活かす
  • 管理職になる
  • フリーランスになる


それぞれ詳しく説明します。

バックエンドエンジニアのスキルを活かす

バックエンドエンジニアは、サーバーサイドの開発やデータベースの設計・運用に長けているため、そのスキルを活かせるエンジニア職は多数あります。以下に、バックエンドエンジニアのスキルが活かせるエンジニア職には以下のようなものがあります。

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアは、サーバーサイドの開発からフロントエンドの開発まで幅広い領域にわたって開発を行います。


バックエンドエンジニアとしてのサーバーサイドのスキルを活かしつつ、フロントエンドのスキルを身に付けることで目指せる職種です。


フルスタックエンジニアは、システム全体の開発を行うため、プロジェクトマネジメント能力も求められます。その分、高収入を狙えるようになります。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、企業のシステムやサービスを稼働させるために必要なハードウェアやソフトウェア、ネットワークなどのインフラストラクチャを設計・構築・運用する仕事です。


バックエンドエンジニアは、サーバーサイドの開発やデータベースの設計・運用に長けているため、インフラエンジニアとしてのスキルも習得しやすいでしょう。


対応できる業務範囲が広がるとともに市場価値を上げることができます。

データベースエンジニア

データベースエンジニアとは、データベースの設計・構築・運用・最適化などを担当するエンジニアのことです。


こちらもバックエンドエンジニアとしてのデータベースの設計・運用の経験やスキルを活かすことができます。


近年、ビッグデータやIoTなどの技術が急速に発展しており、データベースエンジニアの需要が高まっています。キャリアパスとしてデータベースエンジニアを選択するというのは将来的に盤石と言えます。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、システムの脆弱性やセキュリティリスクを洗い出し、対策を行います。



バックエンドエンジニアは、サーバーサイドの開発やデータベースの設計・運用に長けているため、セキュリティエンジニアとしてのスキルも習得しやすいです。


個人情報の取り扱いがより重要になり、情報漏洩が大問題となる今、セキュリティエンジニアの市場価値は高いです。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアは、クラウドインフラストラクチャの設計や構築、運用に携わります。


こちらもバックエンドエンジニアとしてサーバーサイドの開発やデータベースの設計・運用に携わっていた経験やスキルを活かすことができます。


クラウドエンジニアの需要は、今後ますます高まると予測されています。


クラウドサービスの利用が一般化し、企業のITシステムがクラウド上で構築されることが増えるため、クラウドエンジニアはますます必要とされる存在となるでしょう。

管理職になる

バックエンドエンジニアのスキルをベースにマネジメント側に回るキャリアアップもあります。


管理職には高い給与が支払われることが多いため、経済的なメリットがあります。


バックエンドエンジニアとしての経験やスキルを活かした管理職は多数あります。以下に、バックエンドエンジニアの経験やスキルを活かした管理職を列挙します。

テクニカルマネージャー

テクニカルマネージャーは、技術的な観点からチームのマネジメントを行うポジションです。バックエンドエンジニアとしての技術的な知識や経験を活かし、チームの技術力向上やシステムの品質向上に貢献することができます。

プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャーは、製品の開発・リリースに関するマネジメントを行うポジションです。バックエンドエンジニアとしてのシステム設計・開発に関する知識や経験を活かし、製品の開発において技術的なアドバイスやサポートを行います。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体のマネジメントを行うポジションです。バックエンドエンジニアとしてのプログラミングやデータベースの設計・運用に関する知識や経験を活かし、プロジェクトの成功に向けて貢献することができます。

フリーランス

バックエンドエンジニアのキャリアパスの一つとしてフリーランスになるというのもあります。


フリーランスになることによって、自分自身が興味を持っている分野やプロジェクトに集中することができ、より専門性の高い仕事に従事することができます。


また、自分でクライアントを選択することができ、自分にとって最適な条件で働くことができます。


さらにフリーランスは、単価が高くなる傾向があります。自分自身で価格を設定することができ、クライアントとの交渉も自分自身で行うことができます。そのため、能力や実績に応じて報酬を上げることができます。


フリーランスは自分自身が責任を持つ立場で仕事を行うため、自己管理能力や交渉能力、プロジェクト管理能力などが求められますが、自分自身で自分のキャリアを切り開くことができる働き方の一つです。



将来的に自分自身で起業することを考えている方や、自分自身のキャリアに自由度を持ちたいと思っている方にとって、フリーランスは魅力的な選択肢の一つです。

バックエンドエンジニアのキャリアアップを成功させるには


バックエンドエンジニアのキャリアアップを成功させるためには、以下のようなポイントが重要です。


  • 技術力の向上
  • プロジェクト全体を見る力の習得
  • コミュニケーションスキルの向上
  • リーダーシップスキルの習得
  • プロジェクトマネジメントの習得


それぞれ詳しく説明します。

技術力の向上

どのようなキャリアパスをたどるにせよ、常に最新の技術やツールをキャッチアップすることが大切です。


具体的には、定期的な勉強会や研修に参加することで、最新の技術動向について学び、実践的な知識を身につけることができます。


その他に書籍やWeb上の技術記事を読むこと、プロジェクト内で新しい技術を取り入れることが大切です。

プロジェクト全体を見る力の習得

プロジェクト全体を見渡す力を身に付けることで大きなキャリアアップを描けるようになります。


具体的にはプロジェクト全体を俯瞰し、自分が担当する箇所がどのような位置づけにあるかを理解することです。


このためには、ビジネスの視点やデザインの観点からもプロジェクトを理解し、エンドユーザーのニーズを考慮することが必要です。

コミュニケーションスキルの向上

大きなプロジェクトになるほど、そして上流工程を担当するようになるほどプロジェクトに関わる人が多くなります。


そこで円滑にコミュニケーションが図れることが大事になります。


このためには、コミュニケーションスキルを向上させることが必要です。


具体的には、プレゼンテーションや議論の場で自分の意見を明確に伝えること、相手の意見をしっかりくみ取れる力などが求められます。

リーダーシップスキルの習得

バックエンドエンジニアが管理職になる場合、チームを率いるためのリーダーシップスキルが不可欠です。


リーダーシップスキルを習得するためには、コーチングやメンタリング、チームビルディングなどを行い、他のメンバーの成長を促すことが大切です。

プロジェクトマネジメントの習得

プロジェクト全体を理解し、効果的な戦略を立てるためには、プロジェクトマネジメントの知識がなくてはなりません。


プロジェクトマネジメントの知識を習得するためには、プロジェクトマネージャーの指導の下でプロジェクトの計画やスケジュールの作成、タスクの割り当て、進捗の管理、リスクマネジメントなどの経験を積むことが大切です。


また、プロジェクトマネージャーから学ぶことで、プロジェクト全体を俯瞰する力や、ビジネスや顧客の視点から考える力を養うことができます。


これらのスキルを習得することで、バックエンドエンジニアはより責任ある役割を果たすことができます。


以上がバックエンドエンジニアのキャリアパスを成功させるためのポイントとなります。


また、これらに取り組む上で、より良い環境を求めることも重要です。そのために転職などの選択肢も考えるべきです。

まとめ

以上、バックエンドエンジニアのキャリアパスについて解説しました。


バックエンドエンジニアは、技術力を磨き続けることで高いスキルを身につけ、さまざまなキャリアパスに進むことができます。


ぜひ、今回の記事を今後のキャリアパスに活かしてください。


なお、バックエンドエンジニアからの転職やフリーランスなどのキャリアパスをお考えの人は弊社Workteria(ワークテリア)をご利用下さい。


ワークテリアは数あるエージェント・求人紹介サイトのなかでも、IT業界・web業界の求人情報に特化した、就職・転職専門サイトであり、フリーランス案件も多数ご用意しています。


ワークテリアは、現在、以下のような立場の人におすすめします。


  • フリーランス向けの案件を探している、フリーランスの方
  • 正社員からフリーランスを目指している方
  • 自分の市場価値がどれくらいなのか知りたい方


ワークテリアに常駐しているキャリアコンサルタントは、相談者の市場価値を的確に判断して、今後の進み方についてアドバイスすることが可能です。


相談は無料ですので一度、ワークテリアの無料相談のご利用をおすすめします。

>>ワークテリアに無料相談する


【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート