セールスエンジニアとはどんな仕事?必要なスキルや転職する場合についても解説
Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!
フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。
セールスエンジニアとはどんな仕事?
セールスエンジニアとは、技術的な分野から営業担当者をサポートするエンジニアです。
セールスエンジニアは名前のとおりセールスとエンジニアの両方の要素を持つ職種で、営業に同行して顧客に対して自社製品の説明やプレゼンテーションなどを行う役割を持ちます。そのため、セールスエンジニアはエンジニアよりも営業寄りの仕事だと言えるでしょう。
また、企業によってはサービスエンジニアやプリセールスエンジニアなど、職能ごとに違った名前で呼ばれることもあります。
セールスエンジニアの仕事内容について
セールスエンジニアはエンジニアという名前が付いていますが、一般的にITエンジニアと聞いてイメージされるようなプログラミングなどの開発業務を行うことはありません。
勤めている会社によっても異なりますが、セールスエンジニアは基本的には自社製品の説明や技術的な提案などが主となるでしょう。
ここでは、セールスエンジニアの仕事内容について解説していきます。
商品やサービスを説明する
自社商品やサービスに関する専門的な知識を持ち、顧客に対して説明や質問対応、交渉を行うのがセールスエンジニアです。
顧客に対して自社商品やサービスを売り込むためには、その商品の細部まで把握し、説明できることが重要です。セールスエンジニアが詳しい説明を行うことで、顧客からの信頼も得やすくなるでしょう。
技術的な提案をする
セールスエンジニアは自社商品を販売するだけでなく、顧客が抱えている課題解決のための技術的な提案をすることも仕事です。
専門的な内容となると営業担当者だけでは担えないため、セールスエンジニアが顧客と営業担当者の間に入って技術的な知見を持って提案を行い、課題解決をサポートします。
プレゼンテーションを行う
セールスエンジニアは顧客先に訪問し、自社商品やサービスを実演してプレゼンテーションも行います。実際に目の前で実演して動いている状態を見てもらう方が、口頭で説明するよりも説得力があるでしょう。
また、システム開発受託企業に勤めているセールスエンジニアの場合、プロトタイプのシステムを顧客の前で実演し、確認してもらうというケースもあります。
アフターフォローを行う
セールスエンジニアは商品やサービスの説明を行って販売するだけでなく、納品後のアフターサポートも行います。たとえば、商品の納品後に顧客に利用方法を指導する、不具合や故障した際にサポートをするといった仕事を行います。
顧客は商品やサービスに不具合が発生したと思っている場合でも、実際には設定が間違っているようなケースも多いです。このように原因を切り分けるためにも、専門的な知識を持ったセールスエンジニアは重要な役割を担います。
営業と技術部門の仲介をする
商品やサービスの契約が決まった後、納品までの間に顧客から追加で注文が入るケースもあります。また、逆に技術部門から顧客へ質問や確認などが上がる場合もあります。
このような場合、クライアントの窓口である営業と技術部門の橋渡しを行い、スムーズに業務を進められるようにサポートを行うこともセールスエンジニアの仕事です。
セールスエンジニアに必要なスキル
営業職に近い業務を行うセールスエンジニアには、一般的なITエンジニアとは異なるスキルが必要とされます。セールスエンジニアを目指す場合は、求められるスキルがどのようなものなのか把握しておく必要があるでしょう。
ここでは、セールスエンジニアに必要なスキルを紹介するため、参考にしてください。
豊富な専門知識
セールスエンジニアはエンジニアよりも営業職に近い仕事ですが、営業職に比べて専門性の高さが求められる職種です。セールスエンジニアには、専門性のある知識や技術面に特化したスキルが必要になるでしょう。
コミュニケーション能力
顧客と接するセールスエンジニアには、営業職に近いスキルも求められます。特にクライアントとの信頼関係を築くためにも、セールスエンジニアには高いコミュニケーション能力が必要とされるでしょう。
顧客の中にはITに詳しくなく、質問要件が分かりにくいケースも多いです。そのような場合、セールスエンジニアは丁寧なコミュニケーションを取り、顧客が何を伝えたいのか正確に把握する必要があります。
プレゼンテーション能力
セールスエンジニアは顧客に対してプレゼンテーションを行うこともあるため、プレゼンテーション能力が求められます。自社商品やサービスのデモ実演を行う場合でも、高いプレゼンテーション能力があれば顧客にも理解してもらいやすく、商談もうまくまとまりやすくなるでしょう。
自社商品やサービスを魅力的にプレゼンテーションするスキルを磨けば、セールスエンジニアとして活躍できる幅も広がります。
臨機応変な対応力
セールスエンジニアには、不具合の発生原因や、本当に不具合なのかどうかその場で見極めるための臨機応変な対応力が求められます。
時には顧客から、納品されたシステムに不具合があるとクレームがあった場合、そのサポート対応を行うために現地を訪問することもあるでしょう。
しかし実際には顧客の勘違いというケースもあるため、セールスエンジニアは顧客に不快感を抱かせないように、うまく配慮しながら臨機応変に対応できるスキルが求められます。
セールスエンジニアの年収について
セールスエンジニアの年収は520万円ほどとなっています。しかし年収の幅は300万円~1,000万円ほどと広いことから、本人の経験やスキル、勤務先の規模などによっても年収には大きな差があると言えるでしょう。
セールスエンジニアに転職するには?
セールスエンジニアへ転職するパターンとしては、エンジニアなどの技術職から転職するケースや営業職から転職するケースなどがあるでしょう。
セールスエンジニアは技術職と営業職両方の側面を持ちますが、どちらか一方だけでは不十分なため、スキルを身につける必要があるでしょう。
ここでは、セールスエンジニアに転職する方法を紹介していきます。
技術職から転職する場合
技術職からセールスエンジニアに転職する場合は、技術職としての経験や身につけたスキルが転職活動でも活かせるでしょう。ただし、セールスエンジニアは顧客に対して営業を行うことになるため、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力などを身につける必要があります。
転職先企業の商品に関する技術的な知識を持っている人材であれば、スムーズに転職できる可能性があるでしょう。
営業職から転職する場合
営業職での経験はセールスエンジニアに活せますが、セールスエンジニアになるためには営業経験だけでなく技術的な知識やスキルを身につける必要があります。
技術的な知識を習得するためには、IT資格を取得するのもよいでしょう。資格を取得しておけば、基本的なIT知識を持っていることを証明できます。
未経験から転職する場合
未経験から転職するのであれば、まずは派遣社員としてセールスエンジニアの仕事をするという方法もあります。派遣社員の場合は未経験からでも応募可能な求人が多く、採用されるハードルも正社員より低いです。
まずは派遣社員としてセールスエンジニアの経験を積み、正社員を目指すのも良いでしょう。
セールスエンジニアの主な業界例
セールスエンジニアが活躍できる業界としては、メーカー業界やIT業界、医療業界などが例として挙げられます。それぞれ業界ごとに扱う商品やサービスが異なっているため、どの業界で働くのかによってセールスエンジニアに求められるスキルや業務内容も異なるでしょう。
ここでは最後に、セールスエンジニアの主な業界例を紹介します。
メーカー業界
工場の生産設備やエレベーターなどの設備を販売しているメーカーなど、一般のメーカー業界に勤めているセールスエンジニアも多いです。メーカー業界の場合、そのメーカーに特化した特定の技術や仕様についての知識が必要になるため、専門性は高くなります。
IT業界
IT業界のセールスエンジニアの場合、自社のIT製品やサービス、ソフトウェアなどを扱うケースが多いです。この中でも特にサービスやソフトウェアは形があるわけではないため、顧客に魅力を伝えるにはセールスエンジニアのプレゼンテーションスキルが重要になるでしょう。
医療業界
医療業界の場合は、主に医療機器を取り扱う企業で活躍するセールスエンジニアが多いです。医療業界のセールスエンジニアは医師と話をすることになるため、医療分野の知識も求められます。
ただし、医療機器は頻繁に交換するような商品ではないため、商品の販売よりも納品済みの医療機器のメンテナンスなどのサポートを主に担当するというケースも多いでしょう。
セールスエンジニアについて理解を深めよう
セールスエンジニアとは、営業職と技術職両方の側面を持つ職業であるため、セールスエンジニアを目指すのであれば両方のスキルが必要になるでしょう。
本記事で紹介したセールスエンジニアの仕事内容や必要なスキル、セールスエンジニアの業界例などを参考に、セールスエンジニアという仕事について理解を深めてみてはいかがでしょうか。
【著者】
東京ITカレッジで講師をしています。
Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。
「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!
正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
- 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!
定期的にご本人に合う高額案件を紹介
リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート