検索

キーワード


目次

フリーランスのデータサイエンティストとして働くメリット|案件をとる方法も解説

  • 公開日:2022-07-06 12:09:00
  • 最終更新日:2022-07-06 15:04:16
フリーランスのデータサイエンティストとして働くメリット|案件をとる方法も解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

データサイエンティストとは何?

イメージ図

データサイエンティストとは、データ分析を行い企業のビジネスにおける意思決定をサポートする仕事です。


データ分析だけでなく、データの収集やデータの整理などもデータサイエンティストの仕事です。また、データサイエンティストの役割は企業の課題解決のためのデータ分析であるため、分析結果から得た知見をビジネスに活用するスキルが求められます。

データサイエンティストの主な仕事内容

モニター

データサイエンティストは近年需要が高まっている仕事ですが、明確な定義が決まっていない新しい職種でもあります。そのため、名前は聞いたことがあっても具体的にどのような仕事をするのかイメージできないという人もいるのではないでしょうか。


ここからは、データサイエンティストの主な仕事内容について解説します。

データの分析を行う

データ分析の技法にも様々な種類があるため、扱うデータや目的に合った分析作業が必要です。


また、データ分析の際にはExcelなどの表計算ツールやデータ分析のためのツールを利用したり、PythonやR言語でのプログラミングなどを行ったりすることになります。そのため、データサイエンティストにはデータ分析に必要なツールを扱うスキルも必要になります。

データを収集し整理する

データサイエンティストがデータ分析を行うためには、事前に必要なデータの収集やデータの整理を行う必要があります。ビッグデータは集めただけの状態では分析に利用できないため、必要なデータを抽出したり、不要なものを除外したりする必要があります。


また、形式を整えるなどデータを加工し、整理することも仕事の1つです。

課題解決のための方法を考える

データ分析だけでなく、企業が抱えている問題や課題を解決するための施策を検討することもデータサイエンティストの仕事です。そのため、データサイエンティストにはマーケティング担当者のような施策や戦略の立案スキルも求められるでしょう。

データサイエンティストの将来性は?

イメージ図

近年では企業の中でもビッグデータの活用の動きが広まってきていることもあり、データの活用ニーズは高まってきています。また、データ収集やデータ分析を行うためには専門的な知識やスキルが必要になるため、データサイエンティストのような専門的な人材が必要とされています。


ここでは、データサイエンティストの将来性について解説していきますので参考にしてください。

需要が高まることが予想されている

データ活用の需要は世界的に見ても増してきていることから、今後もデータサイエンティストの需要は高まっていくことが予想できるでしょう。


さらにデータサイエンティストとして働くには専門性の高い知識やスキルが必要になるため、需要に対して供給が足りていない状態であるため、将来的な需要の高まりが期待できます。

未開拓の分野であるためチャンスが多い

データサイエンティストという職業は比較的最近生まれた職業です。自社のデータの利活用を考えている企業であっても、データサイエンティストに具体的にどのような仕事をしてもらうのかまでは明確に決まっていないケースもあります。


このようにデータサイエンティストはまだまだ未開拓の分野であるため、将来的なチャンスにも期待が持てると言えるでしょう。データサイエンティストの定義が明確に定まっていない今のうちにスキルを身につけておけば、今後のキャリアアップにもつながります。

フリーランスのデータサイエンティストとして働くメリット

男性

データサイエンティストは企業に雇用されて働くだけでなく、フリーランスとして活躍することも可能な職業です。また、フリーランスのデータサイエンティストには多くのメリットがあるため、実務経験やスキルを身につけた後は独立してフリーランスになるのもおすすめです。


ここからは、フリーランスのデータサイエンティストとして働くメリットを紹介していきます。

  • 人材不足のため案件を獲得しやすい
  • 収入アップを目指せる
  • データ分析に関する副業案件が多くある
  • 場所や時間に縛られずに働ける

人材不足のため案件を獲得しやすい

データサイエンティストに求められるスキルには、数学や統計学の知識など専門性の高いものが多く含まれています。そのため、データサイエンティストになるためのハードルは高く、需要に対してデータサイエンティストの数は足りていない状態です。


このようにデータサイエンティストは人手不足の状態にあるため、フリーランス案件も獲得しやすく、独立したとしても仕事に困る心配はないと言えるでしょう。

収入アップを目指せる

データサイエンティストの案件は求められるスキルが専門的です。一般的なエンジニア向けの案件のようなプログラミングスキルだけでなく、マーケティングスキルなどが求められる案件もあります。


そのため、データサイエンティスト向けの案件は高単価な案件が多い傾向があります。高度なスキルを持ったデータサイエンティストであれば、フリーランスになることで収入アップも期待できるでしょう。

データ分析に関する副業案件が多くある

近年ではデータ分析に関連した副業案件が増えつつあります。そのため、本業を続けながら副業としてスキルを活かして収入を得ることも可能です。


また、フリーランスとして独立してからも副業であれば手軽に獲得できるため、収入が安定しやすいと言えるでしょう。

場所や時間に縛られずに働ける

データサイエンティストに限らず、フリーランスは会社員と違って自由な働き方がしやすいです。契約内容にもよりますが、在宅で働くフリーランスのデータサイエンティストであれば、働く場所や時間なども自分で自由に決められます。


また、クライアントのオフィスに通勤する場合でも、直接雇用されている社員のように就業規則に縛られることもありません。

フリーランスのデータサイエンティストになるために必要な準備

パソコン

フリーランスのデータサイエンティストになるには、事前に十分な実務経験を積み上げ、必要なスキルを身につけておく必要があります。少なくとも未経験からフリーランスになることは不可能な仕事であるため、しっかりと準備しておくことが大切です。


ここからは、フリーランスのデータサイエンティストになるために必要な準備を紹介します。

実務経験を重ねておく

データサイエンティストの案件では高度なスキルが要求されるため、実務経験がなければ対応できない可能性もあります。フリーランスのデータサイエンティストを目指すのであれば、最低でも3年程度の実務経験を積み上げておくようにしましょう。


実際に3年の実務経験が要件となっている案件も多いため、3年以上実務経験を積んでおけば応募できる案件の幅も広がります。

当面の生活に必要な資金を貯める

フリーランスとして独立したばかりの頃は、仕事を安定して獲得することが難しい可能性もあります。そのため、仕事が安定しなくても焦らなくて済むように、当面の生活資金を確保しておくことが大切です。


事前に1年分の生活資金を貯めておけば、精神的なゆとりも生まれるでしょう。フリーランスはどうしても収入面が不安定になるため、いざというときに困らないためにも資金を用意しておくことは重要です。

統計やITに関するスキルを身につける

データサイエンティストには統計スキルやITスキルなどが必要になります。また、大学レベルの数学の知識なども必要になるため、学習サービスなどを活用して必要な知識やスキルを身につけておきましょう。


近年では動画で学べるサービスなどもあるため、活用してみると良いでしょう。

問題解決能力を高める

データサイエンティストはデータ分析の結果をもとに、企業の課題解決に活かすスキルが必要とされます。そのため、分析結果をもとに課題解決に役立つ施策や戦略を立案するための問題解決能力を身につけるようにしましょう。


データサイエンティストとして問題解決を行うためには、ヒアリングの段階で企業が抱えている課題を把握し、課題解決のためにどのようなデータ分析を行えばよいのか検討することが重要になります。

役立つ資格の取得を目指す

データサイエンティストになるために必須の資格はありません。資格を持っていなくてもスキルがあればデータサイエンティストになることは可能ですが、フリーランスは自身のスキルを証明することが困難です。


そのため、スキルを客観的に証明できるようにデータサイエンティストとして役立つ資格を取得しておくとよいでしょう。

案件紹介サービスに登録しておく

フリーランスのデータサイエンティストとして活動するのであれば、事前に案件紹介サービスに登録しておくことも大切です。案件紹介サービスを利用すれば、自分で営業活動を行って案件を獲得しなくても仕事を紹介してもらえます。


また、案件紹介サービスの中にはキャリア相談などにも乗ってくれるものもあるため、活用すると良いでしょう。

フリーランスのデータサイエンティストが仕事を獲得する方法

イメージ図

フリーランスのデータサイエンティストとして活動するためには、自分で案件を獲得していく必要があります。フリーランスは会社員のように仕事を与えられるわけではないため、どのように仕事を獲得していけば良いのかわからないという人もいるでしょう。


ここからは、フリーランスのデータサイエンティストが仕事を獲得する方法を紹介します。

フリーランス専門のエージェントを利用する

フリーランス専門のエージェントを活用することで、データサイエンティスト向けの案件を獲得できます。フリーランス専門のエージェントであれば、利用者のスキルや実績、希望条件などにマッチした案件を紹介してもらえます。


エージェントを利用することで、個人では獲得することが難しいような大手企業の案件や高単価案件を獲得できる可能性もあるでしょう。

知り合いに仕事を紹介してもらう

身の回りの知り合いや友人などからデータサイエンティスト向けの仕事を紹介してもらう方法もあります。身の回りの人の中にもデータ分析などができる人材を探している可能性があるため、周りの人に仕事を探している旨を伝えておくとよいでしょう。


知り合いからの紹介であれば、一から信頼関係を築く必要がないため話もスムーズに進みやすいでしょう。

クラウドソーシングサービスを活用する

クラウドソーシングとは、企業が仕事を探している不特定多数の人材に対して仕事を発注する新しい業務形態です。クラウドソーシングサービスには様々な案件があるため、クラウドソーシングサービスを活用してみるのも良いでしょう。


ただし、フリーランス向けのエージェントなどと比較すると案件の単価は低めな傾向があります。

フリーランスのデータサイエンティストがエージェントを利用するメリット

握手

フリーランス向けのエージェントを利用することには様々なメリットがあります。自分で案件を獲得できるという人であってもエージェントを活用するのがおすすめです。


ここからは、フリーランスのデータサイエンティストがエージェントを利用するメリットを紹介していきます。

  • 自分で営業しなくてもよい
  • 場合によっては福利厚生が受けられることもある
  • キャリアに関するアドバイスがもらえる
  • 高単価な案件が多くある

自分で営業しなくてもよい

エージェントを利用すれば、自分で営業活動を行って案件を獲得する必要がなくなります。また、クライアントとの単価交渉なども代行してもらえるため、業務に集中しやすくなるでしょう。


フリーランスとして活動する場合、収入が発生しない業務に割く時間が増えるほど損になるため、自分で営業をしなくてよいということには大きなメリットがあります。

場合によっては福利厚生が受けられることもある

フリーランスのデータサイエンティストは企業に雇用されているわけではないため、通常は会社員が受けられるような福利厚生はありません。しかし、フリーランス向けのエージェントの中には正社員並みの福利厚生を用意しているようなサービスも存在しています。


福利厚生が用意されているエージェントに登録しておけば、フリーランスであっても生活に安心が持てるでしょう。

キャリアに関するアドバイスがもらえる

フリーランスのデータサイエンティストとして長く働こうと考えるのであれば、将来のキャリアプランについても検討する必要があります。エージェントを利用することで、キャリアアドバイザーにキャリア相談ができます。


また、キャリアに関するアドバイスをもらったり、キャリアアップに役立つ案件を紹介してもらったりすることも可能です。

高単価な案件が多くある

エージェントには一般に公開されていない独占非公開求人も存在するため、エージェントに登録することで高単価な優良案件を紹介してもらえる可能性があります。


このような高待遇の案件は募集も多いため、非公開求人として公開されていないケースが多いです。また、企業とのパイプを生かした高単価な案件を紹介してもらえる可能性もあります。

フリーランスのデータサイエンティストが仕事を探す際におすすめのサービス6選

イメージ図

ここまで紹介したとおり、フリーランス向けのエージェントを利用することには様々なメリットがあります。そのため、フリーランスとして仕事を探すのであればエージェントサービスを利用するのがおすすめです。


ここからはフリーランスのデータサイエンティストが仕事を探す際におすすめのサービスを紹介していきます。

1:クラウドテック

クラウドテックは、リモート案件を中心に保有しているフリーランス向けサービスです。エンジニアやデザイナー向けの案件を取り扱っており、創業以来リモートワークの案件を中心に扱ってきたという実績を持ちます。


また、エージェントとしては珍しく未経験可の案件も保有しているため、フリーランスとして独立したばかりの人でも案件を獲得しやすいでしょう。

業務委託・フリーランスの求人情報が満載 - クラウドテック

2:レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、IT系の高単価案件を多く保有しているフリーランス向けの求人サービスです。


業界でも規模の大きなエージェントであるため、大手企業の案件を紹介してもらえることも多いです。また、フリーランスをサポートする福利厚生サービスも提供しています。

ITフリーランスエンジニアの求人・案件【レバテックフリーランス】

3:BIGDATA NAVI

BIGDATA NAVIは、AI人材に特化したフリーランス向けエージェントです。機械学習やデータ分析案件、データサイエンティスト案件を中心に扱っているため、自身のスキルを活かせる案件を見つけやすいでしょう。


また、AI人材向けのフリーランスエージェントということもあり、高単価な案件が多いのもメリットです。

BIGDATA NAVI | AI・データ分析のフリーランス向け案件が業界最大級

4:Midworks

Midworksは、手厚い福利厚生を提供しているフリーランス向けエージェントです。正社員と同水準の保証を提供している点が大きな特徴となっているため、不安定な働き方を不安に感じている人にもおすすめです。


また、審査は必要ですが、案件が途切れてしまった場合の報酬保障サービスなども提供しています。高単価な案件も多いため、フリーランスのデータサイエンティストとして安定した収入も得やすいでしょう。

フリーランス・ITエンジニアの求人・案件サイト【Midworks】

5:SEES

SEESは、40代~60代のシニア層のフリーランスエンジニアに特化したフリーランス向け求人サービスです。一般的なフリーランス案件では年齢制限が設けられているケースがありますが、SEESで扱っている案件は基本的に年齢不問です。


40代以上のシニアエンジニアでも年齢制限を気にすることなく、希望条件やスキルをもとにマッチした案件を探せるでしょう。

SEES【公式】シニアエンジニア向け案件検索サイト

6: ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、IT起業家やフリーランス向けの案件紹介サービスです。短い稼働日数で働ける案件やリモート案件などが多いため、柔軟な働き方ができます。


また、専属のエージェントにクライアントとの契約交渉や債権管理などを代行してもらうこともできるため、業務に集中しやすいでしょう。

ITプロパートナーズ|「週2日から」働ける。IT起業家・フリーランスの自立を支えるお仕事紹介サービス

データサイエンティストのキャリアパスは?

イメージ図

フリーランスのデータサイエンティストとして独立する場合、独立後のキャリアパスについても検討しておく必要があるでしょう。


最後に、データサイエンティストのキャリアパスについて紹介していきます。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーとは、プロジェクトの責任者としてプロジェクトマネジメントを行うポジションです。データサイエンティストとして実績を積んだ後は、データ分析に関連したプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして案件に参画していくことも視野に入ります。


プロジェクトマネージャーを目指すのであれば、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルなどを磨く必要があるでしょう。

ITコンサルタント

ITコンサルタントとは、IT技術を活用することで企業の課題解決をサポートする仕事です。データサイエンティストも企業の課題解決を行うことが仕事であるため、データサイエンティストからキャリアチェンジすることも可能です。


ITコンサルタントを目指す場合、IT知識だけでなく顧客の業界や業務内容に関する知識も必要になります。

フリーランスのデータサイエンティストは将来性がある

イメージ図

データサイエンティストは将来性のある仕事です。需要に対して供給が少ない状態にあるため、フリーランスになっても仕事に困ることはないでしょう。


本記事で紹介したデータサイエンティストの主な仕事内容や、フリーランスのデータサイエンティストが仕事を獲得する方法などを参考に、フリーランスのデータサイエンティストを目指しましょう。


【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート