検索

キーワード


目次

フリーランスとしてソフトウェア開発ができる人の13の特徴|必要なスキルも解説

  • 公開日:2022-07-06 12:09:00
  • 最終更新日:2022-07-06 15:04:35
フリーランスとしてソフトウェア開発ができる人の13の特徴|必要なスキルも解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

ソフトウェア開発はどんな仕事?

パソコン

ソフトウェア開発とは顧客やユーザーを分析して、そのニーズを満たすソフトウェア製品を開発するプロセスのことです。


営業担当者とクライアントにヒアリングをして、ソフトウェア製品を開発、納品します。また、開発したソフトウェア製品のメンテナンスを行う場合もあります。

ソフトウェア開発に携わる4つの職種

パソコン

ここからは、ソフトウェア開発に携わる4つの職種の違いを紹介します。


これから紹介する職種は、どれもソフトウェア開発と言われる仕事です。しかし、職種によってソフトウェア開発における役割が異なるため、それぞれの特徴の違いを把握しましょう。

1:システムエンジニア

システムエンジニアは、ソフトウェア開発におけるシステムの基本設定を考える仕事です。クライアントがソフトウェア製品に求める要件から、案件を定義して提案します。


クライアントと打ち合わせる機会が多いため、システムエンジニアはコミュニケーション力に長けている人が向いています。また、ITの幅広い専門知識が必要のため、ITに興味がある人も適職でしょう。

2:システムアナリスト

システムアナリストは開発したソフトウェア製品に関する問題点や改善点をヒアリングし、解決する仕事です。そのため、システムアナリストは、ソフトウェア開発における全工程の知識が必要になります。


また、クライアントが求めるソフトウェア製品を開発するために、正確なヒアリングをする必要があるためコミュニケーション力や提案力が求められるでしょう。

3:プログラマー

プログラマーはプログラミングの技術を駆使して、ソフトウェアの基盤を制作する仕事です。プログラマーには専門的なプログラミングの知識と、技術力が求められます。また、クライアントの要件を正確に実現させるために、プログラミングに関する柔軟な発想も必要です。


大規模なソフトウェア開発の案件では、複数人のプログラマーと連携してソフトウェア製品を制作することもあるため、コミュニケーション力も必要になるでしょう。

4:プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、ソフトウェア開発プロジェクトの責任者です。ソフトウェア開発に携わるチームメンバーの管理や、予算や納期の調整などプロジェクトの進捗に関する仕事全般を行います。


チームメンバーやクライアントと話す機会が多いため、様々な人と対話できるコミュニケーション力が必要です。また、プロジェクトを完成まで導くためのリーダーシップも求められるでしょう。

フリーランスエンジニアになる5つのメリット

パソコン

ここからは、フリーランスエンジニアになるメリットを紹介します。


フリーランスエンジニアは、会社員エンジニアよりも自由に働ける職種です。フリーランスエンジニアに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

1:人間関係で悩むことが減る

会社員として働いていると、クライアントや同僚を選り好みすることはできません。ときには、苦手な人と仕事をしなくてはならないときもあるでしょう。


一方でフリーランスエンジニアは仕事する人をある程度自分で選べるため、煩雑な人間関係のストレスから解放されるでしょう。

2:勤務時間に融通が利くようになる

会社員のエンジニアは会社のルールに従って働くことが求められますが、フリーランスエンジニアであれば好きな時間に就業できます。そのため、自分のスキルを伸ばす勉強や家族サービスなど、自分のやりたいことに時間を割けるでしょう。

3:自分に合った仕事を選べる

会社員のエンジニアは会社で受注した案件が割り振られるため、ときには苦手なジャンルの仕事もしなくてはいけません。一方フリーランスエンジニアは、自分で仕事内容を選べるため、得意なジャンルの案件を優先して受注できます。

4:場所を選んで働くことができる

フリーランスエンジニアは、オフィスに出勤する必要がありません。毎日の通勤から解放されるため、満員電車のストレスや時間に追われるストレスなどが軽減されるでしょう。


インターネットの環境が整っている場所であれば、自宅以外のカフェなどでも仕事ができます。

5:経費計上で税負担を軽くすることができる

会社員のエンジニアは、仕事のために自己投資した場合でも基本的に自己負担です。


フリーランスエンジニアであれば仕事のための自己投資以外にも、参考書やプログラミングソフト、仕事場の家具、消耗品なども経費で購入できます。それらを帳簿につけて申告することで、収入額を減らし税金対策することが可能です。


出典:No.2210 やさしい必要経費の知識|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm

フリーランスエンジニアになる3つのデメリット

パソコン

ここからは、フリーランスエンジニアのデメリットを紹介します。


フリーランスエンジニアは自由な働き方が可能ですが、その分自分が負う責任も増えます。フリーランスエンジニアのデメリットを知り、自分に合った働き方を検討してみましょう。

1:自己管理が大変である

フリーランスエンジニアになると、すべての時間を自らで管理する必要があります。しっかりと自己管理できなければ、時間を無駄にすることになり仕事に悪影響が出るでしょう。


就業時間や体調などを細かく管理できない人は、フリーランスエンジニアは向きません。会社員のように監視や罰則を与える人はいないため、自分をどれだけ律することができるかが重要と言えるでしょう。

2:会社員と比べると社会的な信用がない

フリーランスエンジニアは案件数に応じて収入が決まるため、収入が安定していないとみなされやすい職業です。銀行からの借入や、住宅ローンが組めないなど社会的な信用が大切になる場面で不利になる可能性もあります。


フリーランスになる前に会社に勤めている人は、退社前に契約を済ませておいた方が良いでしょう。

3:案件が取れないと収入がない

フリーランスエンジニアは受けた案件数とその単価で収入が決まるため、案件が受けられないと収入がなくなります。仕事を進めていく計画を立てて、自分のスキルや実績を作ることが大切です。

フリーランスエンジニアとしてソフトウェア開発の仕事ができる人の13の特徴

パソコン

ここからは、フリーランスエンジニアとして活躍できる人の特徴を紹介します。特徴を知ることで、自分がフリーランスと会社員のどちらに向いているのかが分かるでしょう。


また、自分が当てはまっている特徴を探して、ソフトウェア開発のフリーランスに向いているか考えてみましょう。

1:自己管理が得意

フリーランスエンジニアは基本的に1人で仕事をすることが多いため、会社員よりも自己管理に気をつける必要があります。フリーランスエンジニアは時間を自由に使える分、自己管理ができる人ほど高いパフォーマンスを発揮できるでしょう。

2:コミュニケーション能力がある

フリーランスエンジニアはクライアントとのやりとりも自ら行うため、自分を売り込み、条件を交渉するためのコミュニケーション力が大切です。


また、継続的に案件を受けるためには、クライアントとの関係を良好に維持する必要があります。クライアントとのやりとりが得意な人は、フリーランスエンジニアになっても長期にわたって活躍できるでしょう。

3:ある程度の実務経験がある

フリーランスエンジニアになるのであれば、ある程度の実務経験があると良いでしょう。クライアントは即戦力のエンジニアを求めている場合が多いため、ある程度の実務経験があればすぐに仕事を獲得できます。

4:負けず嫌いである

負けず嫌いの人は周囲の人に負けないように自主的に勉強したり、行動を起こしたりする人が多いため、スキル向上のスピードが早くどんどん成長していきます。


フリーランスエンジニアはスキルが高いほど条件の良い案件を獲得できるため、負けず嫌いの人ほどフリーランスエンジニアとして活躍できるでしょう。

5:様々なプログラミング言語を扱える

ソフトウェア開発の案件は、案件ごとに必要なプログラミング環境が変わります。そのため、様々なプログラミング言語を扱える技術があれば、フリーランスエンジニアとしての仕事の幅も広がるでしょう。

6:文章力がある

フリーランスエンジニアは、インターネットから案件を獲得することが多いです。インターネット上で自分のスキルを文章でアピールするため、いかに魅力的な文章で自分を売り込めるかが大切になります。

7:ネットワークに関する知識がある

フリーランスエンジニアは、プログラミング以外にも幅広い知識が必要です。ソフトウェア開発にはプログラミング以外の作業もあるため、ネットワークの知識があるとよりスムーズに作業を進められるでしょう。

8:好奇心旺盛である

フリーランスエンジニアは、スキル向上のために日々勉強することが大切です。好奇心旺盛な人は知識を吸収しやすいため、人よりも早くスキルが向上し、より好条件な案件を獲得していけるでしょう。

9:人脈を大切にしている

過去に仕事をした人など、自分の実績や実力を知っている人と繋がっていれば、再び案件をもらえる可能性が高くなります。人脈を大切にすることで、競合のフリーランスエンジニアに差をつけられるでしょう。

10:行動力がある

フリーランスエンジニアは自分の営業や案件の進捗管理、報酬の交渉など、あらゆることを自らで行うため、主体的に仕事を進めるための行動力が大切です。


また、スキルの向上や人脈作りなども、行動力がなければ難しいでしょう。フリーランスエンジニアになる場合は、どれだけ積極的に行動を起こせるか意識する必要があります。

11:上流工程と下流工程の両方をこなせるスキル

ソフトウェア開発には、完成までに多くの工程が存在します。フリーランスエンジニアは、案件によって求められる工程が違うことがあるため、どの工程にも対応可能なスキルが必要です。

12:多様な開発環境を用意している

ソフトウェア開発に必要な環境は、クライアントや案件によって様々です。そのため、より多くの案件や要望に対応するために、多様な開発環境を用意しておくことが大切と言えるでしょう。

13:誠実な姿勢で仕事ができる

フリーランスエンジニアが仕事を継続していくには、クライアントから案件を獲得し続けなければいけません。そのため、クライアントに好印象を与えられるよう、誠実な姿勢で仕事に取り組むことが大切です。

ソフトウェア開発の仕事の将来性は?

男性

IT技術の発展により、IT技術が使われた商品やサービスなどのソフトウェア製品は増えていくと考えられています。


その一方、ソフトウェア開発の人材数はソフトウェア製品の需要と比べて少ないため、ソフトウェア開発ができる人材のニーズも高まるでしょう。

フリーランスでソフトウェア開発ができるようにスキルや能力を身につけよう

女性

フリーランスエンジニアは、勤務時間や勤務場所などの制約に縛られず自由に仕事ができる一方で、すべてを主導で行うためリスクも増えます。また、継続的に仕事を獲得するためには、自分のスキルや能力を磨き続けることが大切です。


この記事を参考に、活躍できるフリーランスエンジニアになれるようスキルや能力を身につけましょう。


【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート