検索

キーワード


目次

Webプログラマーの平均年収は?年齢別や企業規模別などに分けて解説

  • 公開日:2022-07-06 12:09:00
  • 最終更新日:2022-06-13 09:58:40
Webプログラマーの平均年収は?年齢別や企業規模別などに分けて解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

Webプログラマーの仕事内容とは?

男性

Webプログラマーの仕事内容は、WebサイトやECサイトなどのWebに特化した開発を行うことです。一般的なプログラマーと同様に、システムエンジニアが作成した仕様書や設計書をもとにWebシステムのプログラミングを行います。


経験豊富なWebプログラマーであれば、設計作業から携わるケースもあるでしょう。また、開発業務だけでなく、Webサイトのテストや保守運用などを行うこともあります。

Webプログラマーの全体的な平均年収

イメージ図

Webプログラマーの全体的な平均年収は490万円ほどとなっています。月給としては30~40万円ほど、年収としては440~580万円の範囲が平均的だと言えるでしょう。


日本の労働人口の平均年収が約430万円となっているため、Webプログラマーの年収は比較的高い水準にあると言えます。また、スキルの高いWebプログラマーの中には年収1,000万円以上という人も存在しています。

【パターン別】Webプログラマーの平均年収

イメージ図

Webプログラマーの年収は、年齢やどのような会社で働いているのかなど条件によっても変わってきます。そのため、自分が当てはまる条件や目指している業種でのWebプログラマーの平均年収についても把握しておいた方が良いでしょう。


ここではパターン別のWebプログラマーの平均年収を紹介していくため、参考にしてみてください。

年代別の平均年収

Webプログラマーの年代別の平均年収を見ると、20~29歳が280~350万円ほど、30~39歳が280~440万円ほど、40~49歳が370~550万円ほど、50~59歳は480~590万円ほど、60歳以上は300万円~585万円ほどとなっていました。


年代別に見ると、Webプログラマーの年収は50代でもっとも高くなることがわかります。

業種別の平均年収

Webプログラマーの業種別の平均年収を見ると、Webサイト制作会社の場合は480万円ほど、システム開発会社の場合は520万円ほど、ゲーム開発会社の場合は490万円ほど、IT企業の場合は470万円ほどとなっていました。


このように、Webプログラマーが活躍できる業種にはさまざまな種類があります。なお、企業に雇用されずにフリーランスとして働いているWebプログラマーの場合、平均年収は600万円ほどとなっています。

会社規模別の平均年収

Webプログラマーの会社規模別の平均年収を見ると、大企業の場合は570万円ほど、中企業の場合は470万円ほど、小企業が430万円ほどとなっていました。


大企業と小企業との年収を比較すると、どのような規模の会社に勤めるのかによってWebプログラマーの年収には140万円ほどの差があることがわかります。

地域別の平均年収

Webプログラマーの地域別の平均年収を見ると、東京が690万円ほど、大阪が590万円ほど、愛知が540万円ほど、福岡が490万円ほど、北海道が440万円ほどとなっていました。


なお、地域別でもっとも平均年収が低い都道府県は青森、秋田、佐賀、宮崎、沖縄で、平均年収390万円ほどとなっていました。もっとも平均年収の高い東京と比較すると、地域によっても年収に300万円もの差があることがわかります。

男女別の平均年収

Webプログラマーの男女別の平均年収を見ると、男性が570万円ほど、女性が410万円ほどとなっていました。男性の場合、月給は36万円ほど、女性の場合は月給25万円ほどが平均となるでしょう。


Webプログラマーに限りませんが、男女によって平均年収には大きな違いがあります。

Webプログラマーの年収に差が出る5つの理由

女性

ここまで紹介したように、Webプログラマーの年収は条件別に見ると差があることがわかります。Webプログラマーの全体的な平均年収は490万円ほどとなっていますが、働く企業規模や業種などによっては平均年収を大きく下回るケースもあるでしょう。


ここではWebプログラマーの年収に差が出る理由について解説していきます。

1:年齢

前述したように、Webプログラマーの年収は年齢によっても大きな違いがあります。Webプログラマーに限らず、日本の雇用形態では年齢が高くなるほど年収も高くなっていきます。


IT業界は他の業界よりも実力主義の傾向はありますが、年齢を重ねて実務経験を積み上げることによって年収は上がっていくため、いずれにしても20代の若手よりも働き盛りの30代、管理職などのポジションに就き始める40代や50代の方が年収は高くなるでしょう。

2:性別

男女の違いによってもWebプログラマーの平均年収には差があります。男性よりも女性の方が平均年収が低い傾向にありますが、女性の場合は妊娠や出産、育児などによってWebプログラマーとしてのキャリアが中断する傾向があるためだと考えられるでしょう。

3:スキル

Webプログラマーの年収は個人のスキルによっても違いがあります。スキル別の年収データはありませんが、たとえばプログラミング言語によっても年収は異なるため、どのような言語が扱えるのかによってWebプログラマーの年収には差が出るでしょう。


Webプログラマーに求められるスキルとしてはHTML/CSS、JavaScriptなどの言語がありますが、さらに高難易度なC言語などが扱えれば、それだけ仕事の幅も広がるため年収が上がる可能性も高いでしょう。

4:会社の規模

Webプログラマーの年収は、就職した企業の規模によっても違いがあります。前述したように、大企業の場合は年収570万円ほどとなっていましたが、小企業の場合は430万円ほどです。


規模の大きな企業の場合はそれだけ利益も大きく、資金に余裕がある傾向があります。そのため、人材確保のためにも予算を割くことができ、社員の給与にも還元されていると考えられるでしょう。


さらに、大企業になるほど社員の勤続年数も長くなるため、それだけ平均年収が上がっていくと考えられます。

5:雇用形態

Webプログラマーの年収は雇用形態によっても差があります。Webプログラマーとしての働き方には、主に正社員、派遣社員、フリーランスなどの種類があります。


正社員と派遣社員を比較すると、派遣社員は報酬の中から派遣会社へのマージンが引かれるため、同じ動労条件であっても正社員の方が年収は高くなるでしょう。また、フリーランスの場合は個人のスキルによって年収も大きく変わるでしょう。

Webプログラマーに必須のプログラミング言語

ソースコード

Webプログラマーの仕事はWebサイトなどの開発を行うことです。そのため、Web開発に用いられるプログラミング言語のスキルが必須となるでしょう。


ここでは、Webプログラマーに必須のプログラミング言語を紹介していきます。

JavaScript

JavaScriptは、Webサイト制作に用いられるプログラミング言語です。Webサイトにアニメーションなどの動的な処理を実装できる言語で、後述するHTML、CSSと併せてWebサイト制作に必須のプログラミング言語となっています。


JavaScriptは基本的にフロントエンド開発に用いられる言語ですが、Node.jsを利用すればサーバーサイド開発にも利用できます。Webサイトのほか、Webアプリやスマホアプリ開発などにも用いられる言語です。

CSS

CSSは、Webサイトの見た目部分に関わる言語です。プログラミング言語ではなくスタイルシート言語と呼ばれる言語で、Webページのデザイン設定に用いられます。


WebプログラマーとしてWebサイト制作に携わる場合、最低限CSSとHTMLがスムーズに利用できるスキルが必須となるでしょう。また、近年ではCSSを効率的に記述できるSassのスキルが求められるケースも増えてきています。

HTML

HTMLは、Webページを制作するために用いられる言語です。Webページを構築するために開発された言語で、インターネット上にあるほぼすべてのサイト制作に利用されています。


前述したように、Webプログラマーとして仕事をするためには最低限HTMLとCSSをスムーズに扱えることが求められるため、CSSと併せて習得する必要があるでしょう。

PHP

PHPは、サーバーサイドで利用されるWeb開発に特化したプログラミング言語です。WebサイトやWebアプリケーション開発などに用いられる言語で、フロントサイドから情報を受け取り、サーバーサイドでデータを保存し、結果をフロントサイドに表示できます。


PHPはHTMLの中にタグを埋め込むようにして記述できるため、HTMLやCSSと共に習得することができます。また、インタプリタ言語であるため、記述したソースコードをその場で実行し、実行結果を確認できるなど、初心者でも学びやすい言語でしょう。

Ruby

Rubyは、Webアプリケーションの開発に活用されているプログラミング言語です。Rubyを使用する開発では、Web開発を効率化できる「Ruby on Rails」というフレームワークを利用するケースが多いです。


Rubyはスタートアップやベンチャー企業で採用されるケースが多く、世界的に有名なSNSであるTwitterなどの開発にも用いられています。Rubyは日本人が開発したプログラミング言語であるため、インターネット上で情報も見つかりやすく、学びやすい言語となっています。

C言語

C言語は、長い歴史のあるプログラミング言語です。多くのプログラミング言語に影響を与えた言語で、処理速度が高速であるため、複雑な処理や高速処理が必要なアプリケーション開発に用いられるケースがあります。


また、他にもOSや基幹システム、組み込みシステム開発などさまざまな分野で開発に用いられています。C言語は初心者が習得するのは難しい言語ですが、C言語を習得できればエンジニアとして大きくスキルアップできるでしょう。

Webプログラマーの年収を上げる3つの方法

イメージ図

Webプログラマーを目指している人の中には、できるだけ年収の高いWebプログラマーになりたいという人も多いでしょう。


ここでは最後に、Webプログラマーの年収を上げる方法について解説していきます。

スキルアップ

Webプログラマーは実力主義の世界であるため、スキルアップすることで年収アップに繋がります。新しいプログラミング言語を習得したり、上流工程のスキルを磨いたりすることで、着実に年収を上げていくことができるでしょう。

資格を取る

Webプログラマーは資格がなくても仕事に就くことができます。しかし、資格取得を通してWebプログラマーに必要な知識やスキルを身につけることができ、客観的なスキルの証明にもなるため、年収アップに繋がります。


Webプログラマーとして資格を取得するのであれば、IPAが主催している情報処理技術者試験がおすすめです。試験にはITスキル標準のレベル1~レベル4までの12種類の資格があるため、まずはITパスポートや基本情報技術者試験取得から挑戦すると良いでしょう。


出典:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験|IPA
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/

フリーランスになる

会社を独立してフリーランスのWebプログラマーになることも年収アップに繋がります。フリーランスはスキルや実績によって収入が変わりますが、会社員のように給与から天引きされることがないため、独立することで年収がアップするケースも多いです。

Webプログラマーとして年収アップを目指すならスキルアップが効果的

イメージ図

Webプログラマーの年収や企業規模や業種、スキルなどによっても大きな違いがあります。ぜひ本記事で紹介したWebプログラマーの平均年収や年収を上げる方法などを参考に、スキルをアップして高年収なWebプログラマーを目指してみてください。


【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート