SESからフリーランスになることはできる?違いや具体的な方法について解説
Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!
フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。
SESとフリーランスの違いとは?
企業に雇用され働くのがSESエンジニアで、雇用されず個人で仕事を請け負うのがフリーランスエンジニアです。フリーランスエンジニアは雇用されていないことで、報酬面で大きなメリットがありますが、個人であるため諸雑務を自分で行うことになります。
SESからフリーランスに転身するメリット
フリーランスは組織に属していない個人事業主であるため、年収が増え得る可能性がありそうだと期待している方もいらっしゃるでしょう。そして、自分の判断で働くことができるため、自由に仕事ができそうだと夢を描いている方も多いのではないでしょうか。
SESからフリーランスに転身した時、実際にどのようなメリットが発生するのか、しっかり確認していきましょう。
好きな案件を選べる
SES社員の場合、仕事の内容は会社都合で決められるため、自分のやりたいことをできる機会は少ないと言えるでしょう。そして、自分で挑戦したいような案件は少ないため、成長感を持てる機会もあまり多くありません。
一方、フリーランスの場合、やりたい案件を自分で探して選ぶことができます。そのため、挑戦したい案件を受注でき、成長感を得られるでしょう。
年収アップが期待できる
SESエンジニアがフリーランスに転職したい理由の一つに、フリーランスになれば、収入が増える可能性が高いことが挙げられます。
SESは給料の保証はされるものの、運営経費を会社側から差し引かれるため、収入は低くなってしまいます。そのため、フリーランスになり直接営業で契約できれば、中間マージンが必要なくなり、代わりに収入増を期待できるのです。
金額交渉も自分でできるため、納得感のある単価を得ることができます。営業はエージェントに任せたとしても、満足感のある結果が得られる可能性が高いと言えます。
自由な働き方ができる
企業に雇用された立場のSESには本来的に自分の好きな案件を選べるわけではなく、与えられた仕事を実直にこなす立場になります。やりたくない仕事や面白みを感じられないこともしばしばあるでしょう。
一方、フリーランスはどのような案件を受けるかは自由ですから、挑戦してみたい、成長が望める案件を探して引き受けることができます。
しかし実力がなければ、そのような案件を任せてもらえるかどうかは未知数です。業界の動向に乗り遅れないよう、絶えずスキルや知識を磨く必要があります。継続的に満足できる案件が得られるよう、営業力や交渉力も必要となります。
SESからフリーランスに転身するデメリット
SESからフリーランスへの転身は、しっかり手順さえ踏めば、比較的容易にできることを理解して頂けたのではないでしょうか。
しかし、フリーランスは一人社長で、自分で何もかもやらなければいけません。雑務は大変ですし、一人で案件を探して見つけなければいけません。
さらに、役所関係の面倒な手続きもあるため、安定的な収入の確保も必要です。
ここからは、フリーランスになった時のデメリットと、その対処方法について見ていきましょう。
営業力が求められる
フリーランスになると、会社組織とは異なり営業の担当者がいないことになります。仕事を得るためにはただ待っているだけでは、何も起こりません。仕事を安定的に、有利な条件で獲得するためには、クライアントに自分の持つ優位性をアピールし、関心を持ってもらう必要があります。
そのために、フリーランスは自分の持つスキルの説明や価格の条件交渉等営業活動も自ら行う必要があります。
その上、打ち合わせに必要な調査、結果の整理および資料作成等の業務も全て自分でやらなければならないのです。
フリーランスにはこれら全てをこなす営業力が不可欠なのです。
スキルが足りないと案件を獲得しづらい
独立してフリーランスになったとしても、スキル不足でクライアントの要求水準に見合っていないと、よりスキルや知識が優れている競争相手に仕事は流れてしまいます。
なんとか成約に漕ぎ着けたとしても、非常に単価が安くなってしまう可能性が高いのです。
このようにスキルが低いと、ブラック案件に手を出さざるを得ず、いつまでも生活に余裕が出ません。高価案件を取るためにキャリアアップをしたいと思っても、勉強の時間を取ることもできません。
現在自分自身にスキル不足の不安を感じているのなら、独立するのは大変危険だと言わざるをえないでしょう。フリーランスで仕事をしながらスキルアップを目指すのは非常に難しく、結局SESに戻って勉強し直すことになりかねません。
仕事をしながらスキルアップができる人は、スキルが十分に高い人の特権と言えるでしょう。
収入が安定しない
自由裁量で働け、大きな収入の可能性のあるフリーランスですが、収入が不安定なのでは、と言う不安をもたれる方が多いしょう。
会社員の収入が安定していると言われるのは、安値で安定しているという意味とも取れます。フリーランスでは案件に合わせて価格を設定できるため、折り合いがつかなければ、契約しないだけで済みます。実力があれば、自分の思う価格を取れるということです。
不安定というのは、実力の程度を表すとも言えます。フリーランスでも、クラウドソーシングで稼いでいる間は低価格案件が多いため、収入を安定させるには限界があります。クラウドソーシングで経験を積んだ後は、そこを脱却する方法を考えて下さい。
実績が少ないと低単価になりやすい
もともとフリーランスで案件を得るためには、経験を積み、スキルを身に付け、対応範囲を広げることが必要です。経験の少ない分野では受注することは非常に困難で、実績に裏打ちされた技術がなければ、クライアントの満足感は得られず、より実績のあるフリーランスに仕事は流れてしまうでしょう。
そのため低単価の競争相手の少ない案件に手を出さざるを得なくなってしまいます。実績を増やすためには、自分の得意な武器となる技術で対応できる案件を幅広く探し、少しずつ広範な実績を築いていくことです。
実績が付けば、クライアントとも自信を持って強く交渉できるようになり、単価も自然に上がってくることが期待できます。
そのためには業界の相場観や技術トレンドの知識も必要で、同業者との横の繋がりや、勉強会への参加も欠かせません。
仕事が途切れる可能性がある
フリーランスの仕事をしていて、少数の会社とだけ取引をしているのは、非常にリスクがあります。 クライアントの状況はいつも変化しています。いつ何時、突然に注文をもらえなくなるかわかりません。
そうなっても困らないよう、複数のクライアントを持ち、絶えずクライアント候補との連絡を欠かさないようにしましょう。
クライアント候補を作るためには、クラウドソーシングやマッチングサイトに登録することや、ブログやSNSで広く自身の存在や得意分野を周知する必要があります。また、人脈づくりで、人に会う機会を持つことも大切な営業と言えるでしょう。
単発で小さな注文を時々くれるようなクライアントが複数あると、リスク分散となり非常に助かるでしょう。
確定申告をする必要がある
会社員にはあまり縁のなかった確定申告ですがフリーランスには必要なのでしょうか。 どのようなケースで必要なのか調べてみました。
フリーランスは一般的には年間所得が約50万円を超えると確定申告が必要になるようです。しかし、様々な条件で必要性の有無は変わってきますので、専門家に相談するのが良いでしょう。
申告にあたっては、虚偽と判断されると罰せられることもありますので十分気をつけましょう。申告を滞りなく行うためには会計ソフトを利用すると良いでしょう。
SESからフリーランスを目指すには?
SES時代に十分スキルを培い周辺知識を身に付けたのであれば、SESを辞めてフリーランスになるに当たって、特別なスキルや知識は必要ありません。
自分が持つ得意なスキルや武器になる技術領域を整理しておくと、自分の売り込みに役立つでしょう。そして、個人で開発をした事例をポートフォリオで示せると実績としてアピールできます。
セミナーや交流会へ積極的に参加して人脈を作っておくことも、案件獲得のための重要な営業活動となります。
案件獲得の人脈ができていない時は、エージェントを活用することもお勧めです。手数料が必要ですが、負担になるような額は取らないのが普通です。本来の仕事ができるよう、様々な諸雑務もやってくれるため、助かるでしょう。
スキルや経験を磨く
SESからフリーランスになられる方は、 営業活動をすぐに行えるよう、SES時代に培ったスキルや経験を整理しポートフォリオにまとめておくと良いでしょう。
フリーランスは幅広い経験やスキルが身に付いていることが望まれるので、得意な技術領域や得手不得手を知っておくと、 クライアントへのアピール方針の設定や自身の今後のキャリアアップの方向性を決める助けとなるでしょう。
自身の不得手な点を掴めたら、苦手な領域の克服のために、当面多少単価は安くてもクラウドソーシング等でスキルを磨くことが今後に繋がるでしょう。
企業と直接契約を結ぶ
せっかくフリーランスになっても、はじめの頃は仕事を回してくれるルートも確立しておらず、クラウドソーシング等に頼りがちです。しかしそれでは商流を短くして高単価案件を取るという当初の目的から逸脱してしまいます。
経験を積む期間としては、上手にクラウドソーシングを利用してスキルアップに努めながら、営業ルートの確立に尽力することも必要でしょう。
最終的には、企業との直接契約を目的とした営業活動をしましょう。営業活動としては、セミナーや交流会への参加や自己紹介のブログ作成、SNS等のウェブメディアで広範に働きかける等が上げられます。知人を介しての紹介も重要ですので、SES時代の人脈は大事にしましょう。
パイプができ、企業に直接営業して商談ができるようになれば、金銭的にも納得して契約できるようになります。そうなれば、当初の目的通り、高収入のフリーランスが達成できるでしょう。
現在SES契約している企業でフリーランス契約に変更してもらう
SESであれば収入は安定的にありながら、多様な企業の開発に関われ、様々な開発経験ができるというメリットがあります。しかし収入には限度があり、希望する技術を習得するために案件を選ぶようなことはできません。
技術的に独立できる自信が持てたら、SES契約をしている企業に、フリーランスとして再契約をできないか、確認してみるのも良いのではないでしょうか。
フリーランスエージェントを利用する
フリーランスになった途端、思ってもいなかった未経験の雑務が押し掛けて来ます。本来の仕事をやる余裕がなくなってしまい、途方に暮れてしまうこともあるでしょう。
そんな時はフリーランスエージェントを利用することもできます。マージンを取られますが、自分に余裕ができることを考慮に入れれば納得できるものでしょう。
エージェントが自分の条件にあった案件を探してきてくれますし、クライアントと価格交渉もしてくれます。契約書の作成や決済手続きまでもお願いできます。福利厚生施設を利用したい時はそれも可能となります。フリーランス生活を送る上で必要と思われる多くのものが用意されています。
SESよりもフリーランスの方が向いている人は?
SESよりフリーランスの方が、大きく収入を伸ばせるとか、案件を選べるとかの大きなメリットがあります。しかし、その反面収入が安定しないとか雑務が多いとかのデメリットもあります。
SESからフリーランスになりたいと思った時、全ての人がそのデメリットの壁を乗り越えて行けるわけではありません。どのような人がその壁を乗り越えてフリーランスになれるのか見ていきましょう。
エンジニアとしての業務に集中したい人
開発が好きで、エンジニアとして興味あるテーマを追いかけていたいタイプもフリーランスに向いています。企業に努めていると会社都合で管理職を命じられ、現場から離されてしまうこともあります。また給与レベル改善するために、上流工程を担当せざるをえないこともあるでしょう。
しかし、フリーランスであれば高収入を維持したまま、現場の仕事を続けることも可能となるでしょう。
自分で判断して行動できる人
フリーランスは一人社長ですから、事業を行っていく以上、運営上の意思決定は自ら行っていく必要があります。決定を下したら、その結果に対する全責任は自らが負わなければならないのです。決断力のない人はSESからフリーランスへ転向するのには向いていないと言わざるをえないでしょう。
また案件を取るためには自ら積極的に行動しなければ、人脈もできませんし、自身の存在さえ分かってもらえません。行動目標を立て、行動実績の管理も自分で考え決断していく必要があります。
このように全てを自ら考え、行動できるタイプがSESからフリーランスへ転向するのに向いていると言えるのではないでしょうか。
リスクを負ってでも収入を上げたい人
SESであれば安定的に収入があります。しかし、フリーランスは高収入を得る可能性もありますが、時には大幅に収入が減るというリスクを抱えています。
しかしながら、リスクを負うフリーランスは、より高い収入を安定的に得られるよう営業努力をするでしょう。また多くのクライアントに引き合いを得られるよう営業活動もかかせません。
リスクを負うフリーランスとは、そういった努力を惜しまずに高収入を勝ち取る人たちと言えるでしょう。
特別なスキルがなくてもフリーランスになれる
SESからフリーランスになるためには、なにか特別なスキルや経験が必要なのではと、疑問に感じている方もいらっしゃるでしょう。しかしフリーランスになるために、特別なスキルや経験は必要ありません。SESに勤務の経験がある場合、そこで得た日常の職務経験や技術を必要とするクライアントも多数存在するのです。
もちろん専門性が高いレベルの技術や知識があれば、それが高評価され高単価となる可能性があります。したがって、高い技術を持っていることは必要なことですが、必ずしも必要というわけではありません。
SESからフリーランスへの転向を検討してみよう
SESを辞めてフリーランスへ転向する時、どのようなメリットがあるか、反対にどのようなデメリットがあるか見てきました。
フリーランスは収入を上げやすく、時間を自分で管理できるため、キャリアアップもし易いです。しかし収入が不安定であったり、諸雑務が多いといったデメリットもあります。
とは言え、対処方法もについてもご紹介しました。特に時間管理においてはエージェントの利用をお勧めします。
多くの問題は様々な方法で解決できる可能性があります。デメリットを恐れず、前向きにフリーランスへの転向を検討してみたらいかがでしょう。
【著者】
東京ITカレッジで講師をしています。
Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。
「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!
正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
- 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!
定期的にご本人に合う高額案件を紹介
リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート