検索

キーワード


【Microsoft Access】データベースのテーブル一覧を取得する方法

【Microsoft Access】データベースのテーブル一覧を取得する方法

Microsoft Access データベースのユーザテーブル一覧を取得する必要がありいろいろ試してみた結果、下記 SQL で実現できました。Excelマクロでツールを作成する際にも応用できそうな内容のため、SQL 文とその実行結果を共有します。Microsoft Access ユーザテーブル一覧の取得方法(SQL)ユーザテーブル一覧対象とするユーザテーブル一覧は以下のとおりです。このユーザテーブ

【Microsoft Access】SQLビューでのSQL実行手順

【Microsoft Access】SQLビューでのSQL実行手順

Microsoft Access のクエリウィザードやクエリデザインを利用することで、下記のメリットが得られます。・初心者でも簡単にテーブルからデータを抽出することができます。・これらは条件指定やテーブル結合も行うことができ、 SQL の知識がなくても扱うことができます。・テーブルの関係を視覚的に見ることもできるため、とても便利な機能です。ですが、より複雑なデータ抽出を行いたい場合や SQL の知

Office Word/Excelで「最近使ったファイル」を表示/非表示する方法

OfficeのWord、Excelのデフォルト設定は、最近使ったWord/Excelを常に表示するようにしています。もちろん、最近使ったWord/Excelを再編集したいなら、「最近使ったファイル」の一覧から開くのが一番簡単な方法ですが。プライバシーなどの考慮もあり、自分最近開いたファイルの履歴を他人に見せたくない際は、最近使ったファイルを非表示にする必要が出てきます。本文は、Word/Excel