検索

キーワード


目次

【HTML/CSS】divタグの使い方

  • 公開日:2020-09-10 21:25:05
  • 最終更新日:2020-11-16 22:32:40
【HTML/CSS】divタグの使い方

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

こんにちは。駆け出しプログラマーの松下です!

HTMLで頻繁に見かけるdivタグとはどんなものかを紹介します。

HTMLを学び始めたばかりという方の参考になれば幸いです!


divとは

divタグはそれ自身は特に意味を持っていませんが、構造上必要なひとかたまりを示します。

例えば、下記のように文字の色を赤にしたいときに、CSSで<h1>と<p>を別々に赤色と指定するのは面倒です。


HTMLファイル

<h1>赤い果物</h1>
<p>りんご</p>

CSSファイル

h1{color:red;}
p{color:red;}

そこで<div>と</div>で<h1><p>を挟めば、ひとかたまりのグループにまとめることができ、1つの記述で赤色と指定できます。

<div>
<h1>赤い果物</h1>
<p>りんご</p>
</div>
div{color:red;}

div要素を使ってフォントの色を変更した例

このようにdivタグは、挟んだ文字をひとかたまりのブロックにするものです。


div classについて

<div>と</div>で囲まれたコードがたくさんあると、CSSを適用するときにどのdivなのか区別がつきません。

そうならないためにdivにclassを付けます。class="付けたい名前"のように記述します。

<div class="test1">
<h1>赤い果物</h1>
<p>りんご</p>
</div>

<div class="test2">
<h1>黄色い果物</h1>
<p>バナナ</p>
</div>

CSSの方ではクラス名の前に「.(ドット)」をつけて記述します。

.test1{color:red;}

.test2{color:yellow;}

div classを使ってフォントの色を変更した例


div classとdiv idの違い

classに似た属性にidがあり、使い方はほぼ一緒です。

ただしclassは同じ名前を1つのWebページ中で何度でも使えますが、idは1度しか使えません。

つまり同じHTMLファイルに同じ名前のidがあってはいけないということです。


離れたブロックで同じ色をもう1度指定したい場合などはclass属性を使います。

<div class="test1">
<h1>赤い果物</h1>
<p>りんご</p>
</div>

<div id="test2">
<h1>黄色い果物</h1>
<p>バナナ</p>
</div>

<div class="test1">
<h1>赤い花</h1>
<p>バラ</p>
</div>

CSSの方ではid名の前に「#(シャープ)」をつけて記述します。

.test1{color:red;}

#test2{color:yellow;}

div idを使ってフォントの色を変更した例


style属性とは

div styleとは簡潔に言うと、外部のCSSファイルをHTMLファイルに埋め込むことなくCSSを記述するためのものです。


先ほどまでは<link rel=”stylesheet” href=”○○.css”>のように、CSSファイルをHTMLファイルに埋め込むという過程を通してCSSを適用していました。

それが<div style=”プロパティ:値;”>~</div>と記述することでCSSファイルを別に作らなくても済みます。

<div style="color:red">
<h1>赤い果物</h1>
<p>りんご</p>
</div>

<div style="color:yellow">
<h1>黄色い果物</h1>
<p>バナナ</p>
</div>

CSSファイルなしで、同じように表示されます。


ただし、HTMLファイルに直接記述すると煩雑になってしまうため、

携帯サイトなどCSSを外部化できない環境や、サイト内の少ない部分のみに適用させたいときの使用が勧められます。


style属性で画像を丸くしてみる

style属性はimgタグなどにも使えます。

ここではCSSのborder-radiusプロパティを利用して画像に丸さを持たせてみます。

<img src="ねこ.jpg" width="150" height="250" alt="" style="border-radius:50%;">

style属性を使って画像を丸くした例

画像が楕円で表示されました。



関連記事リンク:【HTML】画像を表示させるには



【著者】

松下

今年文系未経験からプログラマとなりました。 同じ初心者の方に分かりやすいよう簡潔な記事を心がけていきます。 趣味はサッカー観戦と洋服です。

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

よく読まれている記事