検索

キーワード


目次

インフラエンジニアの将来性は?AIに奪われる?キャリアアップについても解説

  • 公開日:2023-04-18 10:09:46
  • 最終更新日:2023-06-26 11:41:33
インフラエンジニアの将来性は?AIに奪われる?キャリアアップについても解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

「インフラエンジニアは将来性あるのだろうか?」

「AIに仕事を奪われないだろうか?」


と気になっている人がいるかも知れません。


結論から言うとインフラエンジニアの将来性はとても有望であり、今後も需要が高いです。


一方で、市場価値を高める活動もとても重要になります。


この記事ではインフラエンジニアの将来性について詳しく解説しています。また、インフラエンジニアになるための方法やキャリアパスについても解説しています。

インフラエンジニアとは?

インフラエンジニアとは

インフラエンジニアは、コンピュータシステムやネットワーク、サーバー、データベースなどのITインフラを設計、構築、運用、保守するエンジニアです。


インフラエンジニアが担当する領域は非常に幅広く、主に以下のような領域があります。


  • システムインフラ
  • サーバーやストレージ、データベースなどを含むコンピュータシステムのインフラを構築、運用、管理します。具体的には、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、ストレージなどを取り扱います。


  • クラウドインフラ
  • クラウドを使ってアプリケーションやサービスをホストするためのインフラを構築、管理します。具体的には、クラウドサービスプロバイダー(CSP)との契約、アプリケーションのデプロイ、容量管理、セキュリティなどの対応を行います。


  • データセンターインフラ
  • 複数のサーバーやストレージなどを含むデータセンターを構築、運用、管理します。実際には、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、電力設計などの対応を行います


  • ネットワークインフラ
  • インターネット、内部ネットワーク、データセンターなどのネットワークインフラを構築、運用、管理します。具体的には、ルーター、スイッチ、ファイアウォール、WANの取り扱いを行うことがあります。


  • セキュリティインフラ
  • システムやネットワークを保護するためのセキュリティ技術を構築、管理する仕事を指します。実際には、ファイアウォール、VPN、認証、暗号化、モニタリングなどを行いながらセキュリティ対策を行います。

インフラエンジニアの仕事の流れ

インフラエンジニア 仕事の流れ

インフラエンジニアの仕事の流れは次のようになります。


  • 要件定義
  • 設計
  • 構築
  • 運用・保守


それぞれ詳しく解説します。

要件定義

このステップでは、顧客や上司からの要件を収集し、システムやサービスに必要なインフラ要件を明確にします。


なお、このステップで定義された要件は後の段階に向けてのガイドラインとなります。

設計

このステップでは定義された要件に基づいてインフラを設計します。


ここでは、どのようなコンピューターシステムにするか、あるいはネットワークやサーバー、データベースなどの設計を行います。

構築

このステップでは設計に基づいて、システム・インフラを構築します。


具体的にはハードウェアやソフトウェアのインストール、設定、テストなどを行い、システムを実装します。

運用・保守

構築したインフラを運用します。


この段階においてインフラエンジニアは、システムの機能性を維持するためシステムのパフォーマンス、可用性、セキュリティなどを確保します。


また、問題が発生した場合の対応も担当します。

インフラエンジニアの平均年収

インフラエンジニア 収入

インフラエンジニアの年収は、400万円から800万円の範囲となっています。


また、求人ボックスによると、インフラエンジニアの平均年収は約533万円です。


なお、大手企業や外資系企業などでは年収が高くなりやすく、中小企業やベンチャー企業などでは年収が低くなる傾向にありますが、後者では裁量が大きく、大きな成長が出来る場合があります。


関連記事:【7パターン別】インフラエンジニアの平均年収|必要とされる能力も紹介

インフラエンジニアは将来性のある仕事なのか

インフラエンジニア 将来性

インフラエンジニアは将来性のある仕事です。


インターネットやクラウド技術などのテクノロジーの進化に伴い、ITインフラの構築や運用がより重要な役割を担うようになっています。これは、ITインフラがビジネスや社会インフラに欠かせない大きな役割を持つようになったためです。


また、企業や行政がDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める中で、ITインフラの信頼性、セキュリティ、パフォーマンスなどがより重視されるようになっています。


このような背景の中で、最新ITインフラへの知見や技術を持ち、業界変化やテクノロジーの進化にも対応できる人材がより求められているようになっています。


そのため、インフラエンジニアは今後も需要が高いと言えます。

インフラエンジニアの仕事が将来AIに奪われる可能性は?

一方で、AI(人工知能)の技術が進化する中で、多くの仕事に対してAIの採用が検討されています。


しかし、インフラエンジニアの仕事については、完全にAIによって代替されることは難しいでしょう。


その理由は、インフラエンジニアは、ビジネスやプロジェクトのニーズに合わせて、システムの要件定義から設計、構築、運用、保守までを行うことが求められますが、このような業務は、AI技術では完全に自動化することが困難だからです。


また、インフラエンジニアは、システムのトラブルシューティングや問題解決など、現場での課題に対応する能力も求められますが、このようなタスクもAIでは完全に代替することは難しいからです。


しかし、AIはインフラエンジニアのタスクをサポートするツールとして採用される可能性もあります。


例えば、インフラストラクチャのモニタリングやトラブルシューティングなどのタスクにおいて、AIを採用することで、インフラエンジニアのタスクを効率化することができる場合があります。


結論として、インフラエンジニアの仕事は完全にAIによって代替されることは難しいと考えられますが、AIはインフラエンジニアのタスクをサポートする役割を担うことが期待されています。


インフラエンジニアに向いている人

インフラエンジニア 向いている人

インフラエンジニアに向いている人として以下の特徴が挙げられます。


コンピューター機器が好き

インフラエンジニアは、サーバーやネットワークなどのコンピューター機器に興味があり、これらを扱うことを楽しむ人が向いています。

丁寧な仕事ができる

インフラエンジニアの仕事は細かな設定やテストを行うことが多いため、丁寧な作業ができることが求められます。

責任感が強い

インフラエンジニアは、企業や組織のITインフラを構築し運用することによって、ビジネスの成功に寄与する重要な役割を担います。また、ITインフラそのものが企業や組織の生命線になっている場合がとても多いです。そのため、責任感が強いことが大切です。

常に効率化について考えられる

インフラエンジニアは、システムをより効率的に運用するため、常に効率化について考えられることが大切です。

コミュニケーション能力が高い

インフラエンジニアは、技術者と非技術者、関係部署やユーザーとコミュニケーションをとることが多いため、よいコミュニケーション能力が求められます。


これらの特徴を持った人がインフラエンジニアに向いていると言えます。


関連記事:インフラエンジニアに向いている人とは?適性や必要なスキルについて解説

インフラエンジニアのキャリアアップに必要なスキルや経験


インフラエンジニアのキャリアアップには以下のようなスキルや経験が必要です。

技術スキル

インフラエンジニアは、常に最新の技術やツールなどを学ぶことが求められます。


特にインフラエンジニアは、他のエンジニア職に比べ、大規模なコンピューターシステムやネットワークを設計・構築・運用することが多いため、幅広い技術的な知識と対応スキルが求められます。


具体的には、以下の知識やスキルを身に付けることが求められます。


  • サーバーアーキテクチャの知識
  • ネットワーク技術 (例: TCP/IP, DNS, DHCP)
  • データベース管理 (例: MySQL, PostgreSQL, MongoDB)
  • コンテナー技術 (例: Docker)
  • クラウドインフラストラクチャ (例: AWS, GCP, Azure)
  • 自動化・監視・管理ツール (例: Ansible, Nagios, Zabbix)
  • セキュリティー技術 (例: SSL/TLS, firewalls, intrusion detection)

プロジェクトマネジメント

また、インフラエンジニアは大規模なプロジェクトを管理するためにプロジェクトマネジメントのスキルを習得することが大切です。


具体的にはプロジェクトの進捗管理を行うスケジューリング能力や人員などのリソース管理能力、問題管理能力、レポーティングなどのプロジェクト管理スキルが求められます。


これらのスキルを持つことで、より効率的かつ品質の良いプロジェクトを遂行することができます。

コミュニケーション能力

インフラエンジニアは、他の部署やチームと協力して仕事を行うことが多いため、よいコミュニケーション能力が求められます。


具体的には、技術的な内容を他のチームメンバーや上司、顧客などに適切かつ明瞭に説明できることが求められます。


また、問題解決やプロジェクトの遂行に向けて関係部署と積極的にコミュニケーションをとることも重要です。

問題解決能力

インフラエンジニアは、大規模なコンピューターシステムやネットワークを運用するために多様な問題に直面することがあります。これらの問題は、技術的なものから、運用上のものまで様々です。


例えば、システム障害、パフォーマンス低下、セキュリティー上の問題などが挙げられます。


そのため、インフラエンジニアは、トラブル解決のために課題の特定、問題の分析、解決策の確立、実装・運用までを行えることが望ましいです。

インフラエンジニアのキャリアパス

インフラエンジニアのキャリアパスには以下の3つのパターンがあります。


  • チームを率いるマネージャーになる
  • 特定分野のスペシャリストになる
  • ITアーキテクトになる


それぞれ詳しく解説します。

チームを率いるマネージャーになる

インフラエンジニアは、チームのリーダーとなることで、組織全体のインフラストラクチャーの戦略やプロジェクトを管理することができます。


管理職になることで、仕事の規模や責任が広がり、市場価値も上がるので収入アップも望めます。

特定分野のスペシャリストになる

インフラエンジニアは、ITインフラに関する幅広い知識やスキルを求められますが、特定の分野に熟練し、専門的な知識やスキルを持つというキャリアパスもあります。


このパターンでは、特定分野の最新技術や情報に精通するエキスパートとなることで市場価値を上げることができます。

ITアーキテクトになる

ITアーキテクトはITインフラの設計のみならず、ビジネス戦略に合ったシステムの企画・開発の要件定義や仕組み、運用・保守要件までを提示する役割を持つ技術者です。


インフラエンジニアと共通する領域が多く、キャリアチェンジとしても選択しやすい職種です。


また、収入アップも目指しやすい職種です。

まとめ

以上、インフラエンジニアの将来性について解説してきました。


冒頭にお伝えしたように将来性は有望で今後の需要も高いと言えます。


一方で、単に技術力を身に付けるだけではなく、コミュニケーション能力やプロジェクトマネジメント力、マーケティング力を身に付けることでより市場価値が高くなります。


この記事を参考に、インフラエンジニアとしてのキャリアアップにつなげていただければと思います。


なお、インフラエンジニアとしての転職やフリーランスをお考えの人は弊社Workteria(ワークテリア)をご利用下さい。


ワークテリアは数あるエージェント・求人紹介サイトのなかでも、IT業界・web業界の求人情報に特化した、就職・転職専門サイトです。


紹介する求人案件の雇用形態は、正社員・フリーランスなどさまざまで、IT業界・web業界で転職を検討している、あるいはこれから仕事をしたいと考えている人を対象として、運営しています。


ワークテリアは、現在、以下のような立場の人におすすめします。


  • フリーランス向けの案件を探している、フリーランスの方
  • 正社員からフリーランスを目指している方
  • フリーランスから正社員を目指している方
  • 自分の市場価値がどれくらいなのか知りたい方


ワークテリアに常駐しているキャリアコンサルタントは、相談者の市場価値を的確に判断して、今後の進み方についてアドバイスすることが可能です。


相談は無料ですので一度、ワークテリアの無料相談のご利用をおすすめします。


>>ワークテリアに無料相談する



【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート