検索

キーワード


目次

【Redmineチケット】 " 関連するチケット "でマスターLEVELへ!? チケットのトクする機能ガイド4

  • 公開日:2021-05-25 18:51:41
  • 最終更新日:2021-05-26 15:59:39
【Redmineチケット】 " 関連するチケット "でマスターLEVELへ!? チケットのトクする機能ガイド4

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

こんにちは。新人エンジニアのサトウです。


今回の記事テーマ✅は、課題解決システムRedmineチケットの機能解説『関連するチケット』編 ❗❗

概要と操作方法を実際のPC画面と一緒にシェアしていきます。


システムエンジニアとして駆け出したばかりですが、

初心者なりの視点でわかりやすい記事を心がけていますので是非他の記事にも訪問してみてください!

関連するチケットについて<概要>

目次トップ画像①

【Redmine基本】 " 親子チケット " でマスターLEVELへ!?チケットのトクする機能ガイド2 では、

チケットの階層化機能について解説しました。

階層化ではなく、相互的にチケット同士に関係を持たせるには『関連するチケット』機能を使用しましょう!

是非最後までお読みいただけたら幸いです!



~~~

関連するチケット機能はチケットの詳細ページにあります。

シンプルな機能ですので、概要と種類について一気に確認しましょう。

関連するチケット機能とは?

『関連するチケット(機能)』とは、

チケット同士を関連づけて、チケットの詳細情報に表示できる機能です。

関連の種類によっては、関連先のチケットと相互に連動することが可能になっています。

関係性のある他のチケットを詳細ページ内で確認できるようになるので、チケット管理の効率向上が見込めます。

  • 関連するチケット欄(関連名称/関連先チケット番号(リンク)/関連先チケット名称)

関連するチケット欄(関連名称/関連先チケット番号(リンク)/関連先チケット名称)


関連の種類について

以下の表で関連の種類について確認しましょう。

  • 関連の種類の表

『重複とは』 ... チケットの内容が同じである状態や同様のチケットと判別させたい時に使う状態のこと。

『ブロックとは』 ... チケットのステータス変更が出来ない状態のこと。

関連名称説明関連先チケットとの連動の有無
関連しているチケット同士の関連のうち最も単純な関連です。チケットが相互に関連していることを表します。
コピー元/コピー先既存チケットをコピーして新しいチケットを作成したときに自動的に適用されます。
次のチケットと重複関連先チケット(次のチケット)に重複している状態を表す関連です。 
次のチケットが重複関連先チケット(次のチケット)に重複されている状態を表す関連です。
ブロック先関連先チケットをブロックしている状態を表す関連です。
ブロック元関連先チケットにブロックされている状態を表す関連です。
次のチケットに先行このチケットを終了にしなければ、関連先チケット(次のチケット)を開始できない状態の関連です。
次のチケットに後続関連先チケット(次のチケット)が終了しなければ、このチケットを開始できない状態の関連です。


関連先チケットとの連動について<解説>

目次トップ画像③

概要でも述べましたが関連するチケット機能は、

関連の種類によって関連先のチケットと相互に連動することが可能になっています。

具体的な画面と一緒に、関連先との連動について解説していきます。

「次のチケットと重複」と「次のチケットが重複」の連動

重複とは、チケットの内容が同じである状態や、同様のチケットであると判断させたい際に扱う状態を指します。

「次のチケットと重複」(に設定されている)チケットのステータスを終了状態のものに更新すると、

「次のチケットが重複」チケットのステータスも同様のものに更新されます。

  • 「次のチケットと重複」チケットの詳細ページの画像

「次のチケットと重複」チケットの詳細ページの画像


「ブロック先」と「ブロック元」の連動

ブロックとは、チケットのステータス変更が出来ない状態のことです。

「ブロック元」チケットのステータスが未完了の状態では、

「ブロック先」チケットのステータスを終了状態のステータスへと更新できません。

  • 「ブロック先」チケットのステータス選択肢の画像(終了状態ステータスが表示されない。)

「ブロック先」チケットのステータス選択肢の画像(終了状態ステータスが表示されない。)


「次のチケットに先行」と「次のチケットに後続」の連動

「次のチケットに先行」に設定されているチケット(次のチケット)は後続のチケットであり、

「次のチケットに後続」に設定されているチケットは先行のチケットとなります。

(こんがらがりがちな表現なので、しっかり意味をおさえましょう。)

これらに設定すると、後続チケットの開始日は先行チケットの期日以後にしか設定できなくなります。

後続チケットの開始日が、先行チケットの期日以前だった場合に、

関連設定をすると、後続チケットの開始日は先行チケットの期日の翌営業日に自動更新されます。

  • 先行チケットの詳細ページの画像

先行チケットの詳細ページの画像


【おまけ】コピー元/コピー先の自動設定について

既存チケットのコピーを元にチケットを新規作成した際に、

「コピー元/コピー先」の関連設定は、その都度関連するかしないかの選択ができるようになっています。

  • 作成の都度に関連設定するか否かを選択できる

「都度選択」に設定されている新しいチケットの作成ページ

システム管理者であれば、コピー元/コピー先の関連を自動設定へと変更することが可能です。

その設定は、ホームメニューの《管理》から管理メニューの《設定》に進み、

《チケットトラッキング》内の《チケットをコピーしたときに関連を設定》で行うことができます。

チケットをコピーしたときに、コピー元/コピー先の関連設定を自動的に設定するかどうかを、

「はい」「いいえ」「都度選択」の3つの選択肢から選びましょう。

  • 《管理》→《設定》→《チケットトラッキング》の《チケットをコピーしたときに関連を設定》で選択する

《管理》→《設定》→《チケットトラッキング》の《チケットをコピーしたときに関連を設定》で選択する



設定ガイド

目次トップ画像②

実際のPC画面と一緒に関連するチケット機能の設定方法をシェアしていきます。

関連するチケットの追加

関連するチケットの追加はチケットの詳細ページで行うことができます。

《編集》をクリックしなくても、チケット詳細に『関連するチケット』欄があれば設定可能です。


チケット詳細『関連するチケット』欄の《追加》をクリックします。

すると、関連の種類を選択できるドロップダウンリストと虫眼鏡マークが付いたテキストボックスが表示されます。

リストから設定したい関連を選択し、テキストボックスには関連させたいチケット番号(#)を入力します。

チケット番号がわからない場合には、チケット題名を入力すると検索かけて自動的に番号を入力してくれます。

  • チケット詳細『関連するチケット』の《追加》→リストの選択とチケット番号(#)を入力する→隣の《追加》をクリックする

チケット詳細『関連するチケット』の《追加》→リストの選択とチケット番号(#)を入力する

関連チケットの《追加》が完了すると、関連の種類名/トラッカー名とチケット番号/チケット題名等 が表示されます。

  • 関連するチケットが追加完了した画面

関連するチケットが追加完了した画面


関連するチケットの編集・削除

関連するチケットの編集と削除もチケット詳細ページで簡易的に行うことができます。


チケット名の右端《…》をクリックすると、コンテキストメニューが表示されます。

関連したチケットの簡易的な編集を行うことが出来ます。

  • 関連したチケット名の《…》をクリック→コンテキストメニューが表示される

関連したチケット名の右端《…》をクリック→コンテキストメニューが表示される

参考(コンテキストメニューについて):【Redmineチケット】 " 一括更新 " でマスターLEVEL!? チケットのトクする機能ガイド 1


関連したチケットを削除(関連した状態を解消)するにはチケット右端の《鎖マーク》をクリックします。

小ウィンドウが表示されるので《OK》を押せば完了です。

  • 関連したチケット名の右端《鎖マーク》をクリックする

関連したチケット名の右端《鎖マーク》をクリックする

  • 小ウィンドウ《OK》をクリックする

小ウィンドウ《OK》をクリックする

設定ガイドは以上です。


Redmineチケットについての他記事は以下をチェック

Redmineチケット編

【Redmineチケット】 " 一括更新 " でマスターLEVEL!? チケットのトクする機能ガイド 1

【Redmineチケット】 " 親子チケット " でマスターLEVELへ!? チケットのトクする機能ガイド2

【Redmineチケット】 " ウォッチャー " でマスターLEVELへ!? チケットのトクする機能ガイド3

【Redmineチケット】 " プライベート設定 "でマスターLEVELへ!? チケットのトクする機能ガイド5


Redmine管理編

【Redmine管理】チケットの分類は“トラッカー”を設定?設定解説ガイド

【Redmine管理】“ステータス”でチケット状況を把握せよ!設定解説ガイド

【Redmine管理】プロジェクト内の権限は“ ロール ”設定で付与させよ!設定解説ガイド

【Redmine管理】“バージョン”と“ロードマップ"大きな節目で分類したい!設定解説ガイド

【Redmine管理】" カテゴリ " 好きな性質・区分で分類しよう!設定解説ガイド

【Redmine管理】運用ルールを決めよ!“ワークフロー”攻略設定解説ガイド!!


~Redmineの詳しい使い方や情報を順次アップしています!~


また、Redmineの正しい情報の発信先や普及活動については以下のホームページを確認しましょう。

Redmine.JP(日本版Remine/非公式サイト)

Redmine公式サイト


最後まで読んでいただきありがとうございました✅


【著者】

新人SEサトウ

読者を始め私自身も知りたい!と思うような知って得するプログラミング知識やIT情報を日々発信中です。
教養のあるカッコいい大人になれるよう、プログラミングを始め興味関心を持ったことを毎日勉強しております !!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート