検索

キーワード


目次

フロントエンドエンジニアとは?仕事内容ややりがい、年収などについて解説

  • 公開日:2023-06-16 15:16:34
  • 最終更新日:2023-06-24 08:21:59
フロントエンドエンジニアとは?仕事内容ややりがい、年収などについて解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

フロントエンドエンジニアとは、Webサイトのユーザーが直接利用するフロントエンドを担当するエンジニアのことです。


この記事ではフロントエンドエンジニアを目指す方に向けて仕事内容、やりがい、年収やキャリアアップについて詳しく解説します。

フロントエンドエンジニアとは?

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、ウェブアプリケーションやウェブサイトの「顔」となる部分、つまりユーザーが直接見て操作するWebサイトやアプリのホーム画面やログイン画面などのインターフェースの設計と開発を行う職種です。


例えば、ボタンの色や形、メニューの動き、画像の表示など見た目や使い心地の良さを考えてインターフェースを設計します。


なお、バックエンドエンジニアは、ウェブサイトやウェブアプリケーションの「裏側」であるサーバーサイドやデータベースなどユーザーの目に触れない部分をなどを担当します。


例えば、ユーザーが情報を入力したときに、その情報をどう保存するか、またその情報を次にどう見せるかなどを設計・開発します。


そのため、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアは、コミュニケーションを取りながら開発を進めていくのが一般的です。


関連記事:バックエンドエンジニアとは?仕事内容や求められるスキルや年収について解説

フロントエンジニアと類似した職種

フロントエンドエンジニアに近しい職種としてWebデザイナーとコーダーがあります。それぞれとの違いを解説します。

Webデザイナーとの違い

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーはともにWebサイトやアプリの画面部分を担当します。


ただ、その中でWebデザイナーはウェブサイトの見た目(色、形、レイアウト)をデザインします。また、ユーザーがウェブサイトを使いやすく感じるような操作感のデザインも考えます。


一方で、フロントエンジニアはWebデザイナーがデザインしたレイアウトや動きを実際にコードを書いてウェブサイトに反映させます。


見た目だけでなく、ユーザーが操作したときの挙動やデータをサーバー(バックエンド)に送信するなどの機能を実装します。


以前はフロントエンド部分の仕事をWebデザイナーが担当していましたが、フロントエンド側で高度なスキルを必要とする作業を担当する職種として「フロントエンドエンジニア」が誕生しました。


関連記事:Webデザイナーとは?仕事内容や必要なスキルなど詳しく解説!

コーダーのと違い

コーダーはHTMLやCSSなどのマークアップ言語を使用してWebサイトの見た目やレイアウトを作成します。一方、フロントエンドエンジニアは、コーダーの仕事に加えて、JavaScriptなどのプログラミング言語を使用して、Webサイトの機能や動きを作成します。


つまり、コーダーはWebサイトの見た目やレイアウトを担当し、フロントエンドエンジニアはWebサイトの機能や動きを担当する、ということになります。


そのため、コーダーの仕事は比較的単純な作業であるのに対し、フロントエンドエンジニアの仕事はより複雑な作業になると言えます。


関連記事:コーダーとはどういう仕事?求められる6つのスキルやキャリアアップについて

フロントエンドエンジニアが手がける仕事内容

フロントエンドエンジニア 仕事内容

フロントエンドエンジニアが担当する仕事内容としては以下のようなものがあります。


  • HTML、CSS、JavaScriptなどのプログラミング言語を用いて、WebサイトやWebアプリケーションの画面を設計・開発する。
  • ユーザーがWebサイトやWebアプリケーションを快適に利用できるように、画面の動作やレイアウトを検証する。
  • ユーザーからのフィードバックやトレンドに合わせて、WebサイトやWebアプリケーションの画面を改善する。
  • WebサイトやWebアプリケーションのパフォーマンスを向上させるための施策を行う。


フロントエンドエンジニアは、ユーザーにとって使いやすく、かつ利用しやすいようにWebサイトやアプリケーションを構築していきます。

フロントエンドエンジニアのやりがい

フロントエンドエンジニアとしてのやりがいには以下のようなものがあります。


  • 常に最新の技術に触れられる
  • クリエイティブな力が身につく
  • チームと協力して成長できる


それぞれ詳しく説明します。

常に最新の技術に触れられる

Web開発の分野は急速に進歩しており、新しいフレームワークやツール、ライブラリが年々増えています。


常に最新のトレンドに触れながら、成長していけるのがフロントエンドエンジニアの魅力です。


新しい技術や手法を学び、自身のスキルを常に向上させることができます。

クリエイティブな力が身につく

フロントエンドエンジニアは、デザインと技術の両方を組み合わせてユーザーエクスペリエンスを向上させる役割を果たします。


魅力的なWebサイトやアプリケーションのデザインや快適な操作感や要素を作り出すことで、ユーザー満足度を高めていくのです。


このような作業の中で自身のクリエイティブな力を発揮し、デザインセンスやアイデアを磨くことができます。


ユーザーの反応やフィードバックを受け取りながら、自分の創造性を形にすることに喜びを感じることができます。

チームと協力して成長できる

フロントエンドエンジニアは、デザイナーやバックエンドエンジニア、プロジェクトマネージャーなど、様々な役割のメンバーと協力してプロジェクトを進めます。


チーム内での意見交換や協力を通じて、自身のスキルや知識を成長させることができます。


他のメンバーとのコミュニケーションや共同作業を通じて、新しいアイデアや解決策を生み出し、チームと協力して成長を実感できるのはフロントエンドエンジニアの魅力です。

フロントエンドエンジニアの平均年収

求人ボックスによれば正社員のフロントエンドエンジニアの平均年収は595万円で日本の平均年収からすると高い傾向にあります。


また、dodaによればフロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアが含まれるWebサービスエンジニアの年齢別の平均年収は以下の通りになります。

年代20代30代40代50代以上
平均年収365万円482万円602万円630万円

フリーランススタートによればフリーランスのフロントエンドエンジニアの平均単価は70.7万円(年間換算848.4万円 )となります。


フロントエンドエンジニアは経験やスキルで収入が大きく変わりますが、年収1000万円を目指すことも不可能ではありません。


関連記事:年収1000万円のフロントエンドエンジニアになるには?目指す方法を解説

フロントエンドエンジニアの将来性


フロントエンドエンジニアの将来性ですがとても有望であると言えます。


その背景としてはDXやIoTが進み、様々なシステムやサービスがWebサイトやアプリで提供されるようになったからです。


そして、フロントエンドエンジニアの領域は日々進化しています。新しい技術やツールが次々と登場しているため、それらに対応できるフロントエンジニアは常に需要があります。


関連記事:フロントエンドエンジニアの将来性は?AIに奪われる?キャリアアップについても解説

フロントエンドエンジニアに必要な知識やスキル

フロントエンドエンジニアに求められる知識やスキルは、以下の通りです。


  • プログラミング言語
  • Webサイトの設計や開発に関する知識
  • ユーザーのニーズを理解する能力
  • コミュニケーション能力
  • 常に新しい技術や知識を学ぶ意欲


プログラミング言語

フロントエンドエンジニアに最も求められるプログラミング言語は、HTML、CSS、JavaScriptです。


HTMLは、Webページの構造を記述するための言語です。CSSは、Webページの見た目を装飾するための言語です。JavaScriptは、Webページに動きや機能を追加するための言語です。

Webサイトの設計や開発に関する知識

フロントエンドエンジニアは、Webサイトの設計や開発に関する知識を身につける必要があります。


具体的にはユーザーインターフェイス(UI)やユーザーエクスペリエンス(UX)の設計、Webサイトのセキュリティ対策、Webサイトのパフォーマンス最適化に関する知識が必要です。

ユーザーのニーズを理解する能力

フロントエンドエンジニアは、ユーザーのニーズを理解する能力が求められます。


ユーザーのニーズを理解することで、ユーザーにとって使いやすく、魅力的なWebサイトやWebアプリケーションを開発することができます。

コミュニケーション能力

フロントエンドエンジニアは、コミュニケーション能力が求められます。


チームメンバーやクライアントと円滑にコミュニケーションをとることで、プロジェクトを成功に導くことができます。

常に新しい技術や知識を学ぶ意欲

Web技術は常に進化しています。フロントエンドエンジニアは、常に新しい技術や知識を学ぶ意欲が必要です。


新しい技術や知識を学ぶことで、より優れたWebサイトやWebアプリケーションを開発することができます。

フロントエンドエンジニアに向いている人

フロントエンドエンジニアに向いている人の特徴の特徴として、地道な作業ができる方というのが挙げられます。


というのも開発におけるコードの微調整やバグの追跡、問題解決のための作業は、忍耐力と集中力を必要とします。


そのため、一つのことにじっくり取り組むことが得意な人にはフロントエンドエンジニアという職業が合っていると言えます。


またユーザーの視点から考え、ユーザーが使いやすく魅力的なウェブサイトやアプリケーションを作ることがフロントエンドエンジニアの役割です。


そのためユーザーの感じることや求めるものを理解し、それを形にできる人にはこの職業が向いています。


その際には、マーケティングやデザインに関する知識も必要になります。マーケティング知識は、ウェブサイトがどのようにユーザーに影響を与えるかを理解するのに役立ちます。デザインへの興味や感覚は、見た目が美しく、使いやすいインターフェースを作るのに必要です。


そして何よりも新しいことを学ぶことに興奮し、常に新しい技術や知識を追求する好奇心旺盛な人がフロントエンドエンジニアとして成功するでしょう。技術は日々進化しており、新しいツールやアプローチが絶えず出てきます。そのため、学習意欲の高い人がこの分野で長く活躍できるのです。


これらの特性を持つ人々は、フロントエンドエンジニアとして非常に向いていると言えます。


関連記事:フロントエンドエンジニアに向いている人とは?適性や必要なスキルについて解説

未経験からフロントエンドエンジニアになるには

フロントエンドエンジニアの需要が高いことから、企業側で研修制度を用意してフロントエンド開発の未経験者を採用している企業もあります。


とは言え、一般的には自身でフロントエンドに関する技術や言語を学んで転職・就職活動するのが一般的です。その際にプログラミングスクールを利用するケースもあります。


また、最初からフロントエンドエンジニアを目指すのではなく、コーダーやマークアップエンジニアを経てフロントエンドエンジニアにキャリアアップする道もあります。


フロントエンドエンジニアにおススメの資格


フロントエンドエンジニアにおススメの資格は以下になります。


  • 基本情報技術者試験
  • ウェブ解析士
  • Webクリエイター能力認定試験
  • HTML5プロフェッショナル認定試験


それぞれ詳しく説明します。


基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、情報技術に関する基礎知識を評価する国家試験です。


フロントエンドエンジニアとして必要な広範なIT知識を習得するために役立ちます。


コンピュータの基本原理やネットワーク、データベース、プログラミングの基礎など、幅広い領域にわたる知識が問われます。

ウェブ解析士

ウェブ解析士は、ウェブサイトのデータを収集し、分析する能力を評価する資格です。


フロントエンドエンジニアがウェブサイトのパフォーマンスやユーザー行動を理解し、改善するための重要なスキルが問われます。


データ解析やレポート作成、効果的なマーケティング戦略の立案など、データに基づいた意思決定に役立ちます。

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験は、ウェブデザインや開発のスキルを評価する資格です。


HTMLやCSS、JavaScriptを使ったウェブサイトの制作やデザイン、マルチデバイス対応、アクセシビリティに関する知識などが問われます。


フロントエンドエンジニアとしての実践的なスキルを証明するために役立ちます。

HTML5プロフェッショナル認定試験

HTML5プロフェッショナル認定試験は、HTML5に関する知識とスキルを評価する資格です。


HTML5は現代のウェブ開発において重要な役割を果たしており、フロントエンドエンジニアにとって基本的な技術となっています。


HTML5の要素や属性、APIの使い方など、詳細な知識と実践的なスキルが問われます。

フロントエンドエンジニアのキャリアパス

フロントエンドエンジニアのキャリアパスには以下のようなものがあります。


  • システムエンジニア
  • Webディレクター
  • フルスタックエンジニア


それぞれ詳しく説明します。


システムエンジニア

システムエンジニアは、ソフトウェアやシステム全体の開発に関わる役割です。


フロントエンドエンジニアの経験を活かし、バックエンドの開発やデータベースの設計、システムの設計・構築など、より幅広いスキルセットが求められます。


また、プロジェクト全体の管理やリーダーシップの役割も担うことがあります。

Webディレクター

Webディレクターは、ウェブプロジェクトの戦略的な方向性や企画、デザイン、開発の指揮を行う役割です。


フロントエンドエンジニアの経験を基に、プロジェクト全体のビジョンや目標を明確にし、チームをまとめて効果的なウェブサイトやアプリケーションを作り上げます。


コミュニケーション能力やプロジェクトマネジメントのスキルも必要とされます。


フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアは、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの両方のスキルを持つ開発者です。


フロントエンドからバックエンドまで、ウェブアプリケーションの全体像を理解し、開発を担当します。


フロントエンドエンジニアとしての経験を活かしながら、サーバーサイドの開発やデータベースの設計、インフラストラクチャの管理などにも関わることができます。

まとめ

以上、フロントエンドエンジニアについて解説しました。


フロントエンドエンジニアはクリエイティブな職種であり、高収入も狙える職種です。


ぜひ、今回の記事を参考にしてください。


なお、フロントエンジニアの転職やフリーランスなどのキャリアパスをお考えの人は弊社Workteria(ワークテリア)をご利用下さい。


ワークテリアは数あるエージェント・求人紹介サイトのなかでも、IT業界・web業界の求人情報に特化した、就職・転職専門サイトであり、フリーランス案件も多数ご用意しています。


ワークテリアは、現在、以下のような立場の人におすすめします。


  • フリーランス向けの案件を探している、フリーランスの方
  • 正社員からフリーランスを目指している方
  • 自分の市場価値がどれくらいなのか知りたい方


ワークテリアに常駐しているキャリアコンサルタントは、相談者の市場価値を的確に判断して、今後の進み方についてアドバイスすることが可能です。


相談は無料ですので一度、ワークテリアの無料相談のご利用をおすすめします。


>>ワークテリアに無料相談する


【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート