検索

キーワード


目次

ネットワークエンジニアとは?主な仕事内容や将来性・求められる知識・スキルについて全解説

  • 公開日:2021-12-02 13:45:11
  • 最終更新日:2023-06-26 12:13:06
ネットワークエンジニアとは?主な仕事内容や将来性・求められる知識・スキルについて全解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

数あるITエンジニア職の中で、ネットワークエンジニアは現代のITインフラの基盤を支える重要な職種です。


この記事では、ネットワークエンジニアとはどのような職業なのかについて仕事内容や年収、将来性などを詳しく説明します。さらに、必要なスキルや役立つ資格、キャリアパスについても触れていきます。

ネットワークエンジニアとは

イラスト

ネットワークエンジニアとは、コンピューターネットワークのシステム設計や構築、運用保守を行うエンジニア職です。 


コンピューターネットワークとは、複数のコンピューターやデバイスなど電子機器同士が通信によって相互に接続されたシステムのことを指します。


DX・IoT時代において、ネットワークエンジニアの存在は非常に重要なものとなっています。 


 なお、ネットワークエンジニアはプログラムを書くことは少なく、ルーターやLANケーブルといったハードウェア機器を扱うことが多く、エンジニア職種の中では珍しい部類に入ります。

ネットワークエンジニアが活躍するシーン

ネットワークエンジニアは、企業でネットワーク環境の構築が必要な場合に活躍できる職種です。


クライアントによって必要なネットワーク環境の要件は異なるため、ネットワークエンジニアはヒアリングしながらコンピューターネットワークで使用する機器のスペックや台数、セキュリティ対策などを決めていきます。


また、LANケーブルやルーターなどを配置して、実際にネットワーク環境の構築を行うのもネットワークエンジニアの仕事です。

ネットワークエンジニアの仕事内容

ネット

ネットワークエンジニアの仕事内容は、ネットワークの要件定義から設計、構築、保守運用になります。


以下にそれぞれ詳しく説明します。

要件定義

まず、クライアントやユーザーに要望や予算などをヒアリングし、どのようなネットワークにするか要件定義していきます。


具体的にはどのようなネットワークの構成にするのか、またルーターやスイッチなどの機器の種類や数を選定して提案書にまとめていきます。


またこの段階ではネットワークを維持する費用(回線費用など)や構築までのスケジュールに関しても打ち合わせます。

設計

要件定義で定めた内容をもとに、ネットワークシステムを構築するために使用する機器や構成を決定し、全体の方向性を設計書にまとめます。


さらに、ネットワークシステムに使用するLANケーブルなどの配線ルートやネットワーク機器の設定値などを決めていきます。

構築

要件定義書や設計書をもとに実際にネットワーク機器や回線を設置し、機器やソフトウェアをセットアップし、設定します。


構築作業には、以下のような作業があります。


  • ネットワーク機器の設定
  • ケーブルの配線
  • ネットワーク機器の設置
  • セキュリティの設定


構築後にテストを行い、問題がなければ運用開始となります。

運用・保守

ネットワークが稼働し始めた後も、ネットワークエンジニアの仕事は終わりません。


ネットワークはITインフラであるために「エラーが出ない」ということが求められます。


そのために、ネットワークエンジニアはネットワークを安定して稼働させるため定期的な保守を行います。


また、ユーザーや顧客からの要件変更に対応して、ネットワークのパフォーマンス改善やセキュリティ強化、拡張などを行うこともあります。



以上がネットワークエンジニアの仕事内容となります。


上記でも触れたようにネットワークは「エラーが出ない」「問題なく動いて当然」というのが当たり前となっています。


とは言え、実際にはエラーや障害が発生することもあり、その場合は例え深夜でも対応しなければならず、労働時間が不規則になることもあります。


また障害発生時にはどのような状況なのかを素早く把握・対応し、障害の原因をクライアントに分かりやすく伝えるコミュニケーション能力が必要となります。

ネットワークエンジニアの仕事のやりがい

イラスト

ネットワークエンジニアという職業のやりがいは以下のようなものがあります。

構築後の達成感を得られる

ネットワークシステムは大規模なものになると、完成するまでに1年以上の期間がかかることも多いです。また、ネットワークシステムを構築するにはさまざまな部署と連携しながら問題を解決する必要があるため、多くの労力が必要になります。


長い年月をかけて多くの人と協力しながら構築したネットワークシステムが実際に稼働すれば、大きな達成感を得ることができるでしょう。

高年収が目指せる

ネットワークエンジニアは非常に高い技術が求められる職種のため、年収も高い傾向にあります。また、人材不足のIT業界でもネットワークエンジニアは需要が高いことから、転職市場で市場価値が高い人材であれば高収入を目指せるでしょう。


未経験からでもスキルやキャリアを身につけることによって年収を上げることも可能であるため、スキルに見合った報酬が得られるのはネットワークエンジニアのメリットだと言えるでしょう。


関連記事: ネットワークエンジニアのおおよその年収とは?引き上げる方法や将来性も紹介

スペシャリストとして存在価値が高い

ネットワークエンジニアはネットワークインフラのスペシャリストとしての価値が高い人材です。特にネットワークスペシャリストなどの資格を取得している人材であれば、高いネットワークの知識やスキルを持っていることを証明できます。


ネットワークに関する専門的なスキルを身につければ、ネットワークエンジニアとして需要の高い人材になれるでしょう。

ネットワークを探求しスキルアップが目指せる

ネットワークエンジニアは未経験からでもスキルアップが目指せる職業です。自分でサーバーを揃えれば、ネットワークを組むことも可能です。ネットワーク関連の書籍もさまざまな種類が販売されているため、ネットワークを探求することでスキルアップできるでしょう。


また、資格取得を行うことで、ネットワークエンジニアとしての高いスキルを持っていることを証明できるでしょう。

ネットワークエンジニアの平均年収

dodaによれば正社員のネットワークエンジニアの平均年収は448.3万円となっています。


国税庁の「民間給与実態統計調査結果(令和2年分)」によると、平均年収が433万円であることからネットワークエンジニアの年収は平均よりも若干上だと言えます。


フリーランススタート」によれば、フリーランスのネットワークエンジニアの報酬は平均月単価は月55.5万円(年間換算666万円)となっています。


一般的には正社員よりフリーランスの報酬が高くなる傾向にありますが、その分フリーランスは仕事が安定しないというデメリットも踏まえる必要があります。


ネットワークエンジニアの収入は経験や知識によって変わり、経験豊富なエンジニアほど高収入になります。


関連記事:ネットワークエンジニアのおおよその年収とは?引き上げる方法や将来性も紹介

ネットワークエンジニアの将来性

ネットワークエンジニアの将来性はとても有望だと言えます。


その理由は現代の社会では、ビジネスシーンだけでなく、医療や公共・福祉サービスにおいてもインターネット技術が重要な役割を果たしており、その基盤を支えるネットワークインフラの適切な運用が必要不可欠だからです。


一方で、ネットワークエンジニアとして市場価値を高めていくにはクラウドサーバーの知識がスキルを身に付ける必要があります


これまでネットワークインフラといえば、自社が管理する施設内で設置して運用する(オンプレミス環境)のが一般的でした。しかし、近年ではクラウドサービスの導入が進み、自社で物理的にネットワークインフラを保有するオンプレミス環境から、インターネットを介してサービスを利用するクラウド環境へと移行する企業が増えてきています。


総務省の情報通信白書(令和3年版)でもクラウドサービスを利用する企業は増加傾向にあり、2016年の46.9%から2020年は68.7%となっています。


そのため、ネットワークエンジニアにはクラウドサーバーの知識やスキルが今後必須になります。


関連記事:ネットワークエンジニアの将来性は?AIに奪われる?キャリアアップについても解説

ネットワークエンジニアに求められる知識・スキル

イラスト

ネットワークエンジニアはネットワークインフラに関する業務を行うため、事前に必要とされる知識やスキルを把握しておくことが大切です。


関連記事:未経験からネットワークエンジニアになるための方法|必要なスキルや資格も解説


ここではネットワークエンジニアに求められる知識やスキルについて紹介していきます。

クライアントの要望を引き出す理解力

ネットワーク構築を必要とするクライアントがITに詳しいとは限りません。ネットワークエンジニアにはクライアントの要望を引き出し、適切に理解する能力が必要になります。


仮にクライアントの要望を適切に理解できていなければ、要望にマッチしたネットワークを設計できず、クライアントからの信頼を損ねてしまう可能性もあるからです。

要件をまとめネットワークを構築する論理的思考能力

論理的思考能力とは物事を順序だてて論理的に考える能力のことです。ネットワークエンジニアはクライアントの要望をどのようにネットワークの設計に落とし込むかを考える必要があるため、論理的思考能力が求められます。


また、構築したネットワークにトラブルが発生した場合も、原因がどこにあるのか、どのように対応したらよいのか迅速に追求する必要があるため、論理的思考能力が重要です。

専門的なネットワークに関する知識

ネットワークエンジニアはネットワークに関する業務を行うため、ネットワークに関する幅広い知識が必要です。コンピューターネットワークの設計や構築を行う際にも、ケーブルやルーターなどネットワーク機器に関する知識が必須となります。


また、ルーティングやスイッチングなどの専門的な知識を持っておけば、適切なネットワークの送信経路を決定することが可能です。

クライアントの要望を理解するコミュニケーション能力

ネットワークエンジニアはネットワーク構築のクライアントからヒアリングを行うため、適切にニーズを抽出するためのコミュニケーション能力が必要です。


ネットワークインフラはシステムの規模に対して必要となるサーバー台数も増えていくため、クライアントの要望をしっかりと理解する必要があります。


また、社内のチームや他部署とも連携してプロジェクトを進める必要があるため、円滑な業務を行うには高いコミュニケーション能力が求められるでしょう。


関連記事: エンジニアの上手なコミュニケーションの取り方14選|必要とされる要素とは


ネットワーク機器の設定作業を行うスキル

ネットワーク構築を行うネットワークエンジニアには、ネットワーク機器の設定作業を行うスキルが必要になります。ネットワーク機器の設定や接続はもちろん、どのように設定、接続すればどのように動作するのかまで把握しておくことが大切です。


ネットワーク機器の設定スキルが高ければ、実際にテストした際に想定通りの動作をしているのかもわかるようになるでしょう。

セキュリティに関する知識

ネットワークエンジニアにはネットワーク周りのセキュリティ対応を行う必要があるため、セキュリティに関する知識も必要です。


サイバー攻撃が巧妙化するにつれ、企業が求められるセキュリティレベルも高くなっていることから、ネットワークエンジニアに必要とされるセキュリティ知識も高度化しています。セキュリティに配慮したネットワーク構成や構築、保守などの知識も習得しておきましょう。

最新技術を習得するスキル

IT業界は技術革新のサイクルが非常に速く、日進月歩で進歩しています。そのため、ネットワークエンジニアには最新技術を自ら習得していけるスキルが必要になります。


実際にネットワークエンジニアとして仕事をするようになってからも、仕事と並行して勉強する必要があるでしょう。自分から積極的にスキルを習得できる人であれば、ネットワークエンジニアとして常に第一線で活躍することも可能です。

クラウド技術

上でも触れたようにクラウド技術は、近年、急速に発展しており、ネットワーク環境は、物理的なネットワークだけでなく、クラウド環境も含まれます。


AWSやAzure、GCPなどのクラウドサービスを理解し、効率的に活用することが求められます。


関連記事:ネットワークエンジニアに必要なスキルを全解説!

ネットワークエンジニアに向いている人

イメージ図

そのため、ネットワークエンジニアを目指す場合は適性も必要になるでしょう。


ここではネットワークエンジニアに向いている人の特徴について解説していきます。

1:同じ作業の繰り返しが苦にならない人

ネットワークエンジニアはネットワークの構築を行う際など、同じような作業を繰り返すため、忍耐力が必要になります。地味な作業であっても繰り返し行うことができる人であれば、ネットワークエンジニアの適性もあると言えるでしょう。

2:新しい知識を吸収することが好きな人

前述のとおりIT業界は情報や技術の進歩が速く、ネットワーク技術も日々新しいものが生まれています。ネットワークエンジニアとして仕事をするには、常に新しい知識を習得していくことが大切です。


自分から最新の知識や技術やキャッチアップできる人であれば、ネットワークエンジニアとしての適性があると言えるでしょう。

3:広い視野で物事を冷静に判断できる人

コンピューターネットワークに不備があった場合、クライアントやクライアントのサービスを利用しているユーザーなど多くの人に迷惑をかけることになります。


ネットワークエンジニアが携わる範囲はネットワークの構築から保守運用まで非常に幅広いことから、広い視野を持って冷静な判断を行える人はネットワークエンジニアに向いていると言えるでしょう。

4:土日や深夜作業に抵抗がない人

ネットワークの構築は、クライアントの業務に影響が出にくい土日や深夜に行うケースが多いです。そのため、土日や深夜での作業にも抵抗がない人であればネットワークエンジニアに適性があると言えるでしょう。

5:人と接することに苦手意識のない人

ネットワークエンジニアの業務では、クライアントや社内メンバーなどさまざまな人と関わり、コミュニケーションを取ることになります。人と接することが苦手ではない人はネットワークエンジニアの適性があると言えるでしょう。


技術力があることはもちろんですが、コミュニケーション能力が高い方が円滑に仕事を進められます。


関連記事:ネットワークエンジニアに向いている人とは?適性や必要なスキルについて解説

ネットワークエンジニアに役立つおすすめの資格5選

地球

ネットワークエンジニアを目指すのであれば資格を取得するのがおすすめです。ネットワーク関連の資格を持っていれば、一定以上の知識やスキルを持っていることを証明できます。


ここでは最後に、ネットワークエンジニアに役立つおすすめの資格を紹介していきます。

1:CCNA認定

CCNA認定とは、アメリカのネットワーク関連機器メーカー「シスコシステムズ」が実施しているネットワーク系の資格です。シスコ技術者認定には複数のレベルがありますが、CCNAはシスコに関する基本知識を認定するアソシエイトレベルの資格となっています。


ネットワークエンジニアの業務に活かせるのはアソシエイト以上のレベルと言われているため、初めはCCNAの取得を目指すと良いでしょう。

2:基本情報技術者試験・応用情報技術者試験

基本情報技術者試験や応用情報技術者試験は、情報処理技術者に必要な知識を有していることを証明できるIT系の国家資格です。経済産業省が実施している情報処理技術者資格の1区分で、基本情報技術者試験はスキルレベル2相当、応用情報技術者試験はスキルレベル3に相当します。


非常に出題範囲が広いため、ネットワークエンジニアに必要なセキュリティやデータベース、ネットワークなどに必要なIT知識を習得できるでしょう。

>> 基本情報技術者試験はどんな内容?勉強法や受験するメリットについても解説


3:CCNP認定

CCNP認定はシスコ技術者認定のプロフェッショナルレベルの資格です。CCNAの上位資格となっており、「Enterprise」「Collaboration」「Data Center」「Security」「Service Provider」などの種類があります。


CCNP Enterprise認定の場合は、大規模なネットワークの設計や構築、保守運用に関するスキルが問われます。また、資格を取得するにはコア試験とコンセントレーション試験という2種類の試験に合格する必要があります。

4:ネットワークスペシャリスト試験

ネットワークスペシャリスト試験とは、ネットワークに関する専門的な知識やスキルを認定するIT系の国家資格です。情報処理技術者試験の1区分で、スキルレベル4に相当する高度情報処理技術者試験に含まれています。


ネットワークスペシャリスト試験を取得すれば、ネットワーク構築や管理運用、保守の主導などを行い、他者に指導できるほどネットワークに精通していることを証明できます。


出典:ネットワークスペシャリスト試験(NW)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

5:ITパスポート試験

ITパスポート試験とは、ITの基本的知識を認定するIT系の国家試験です。情報処理技術者試験の1区分で、もっとも易しいスキルレベル1相当の試験となっています。


エンジニアに限らず学生でも受験しやすい試験であるため、ネットワークエンジニアを目指す際にはまずはITパスポートから挑戦するのも良いでしょう。


出典:ITパスポート試験(IP)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

その他、ネットワークエンジニア関連の資格難易度やメリットに関しては以下の記事を参考にしてください。


関連記事: ネットワークエンジニアにはどんな資格が必要?難易度や取得のメリットも紹介

ネットワークエンジニアのキャリアパス

未経験からネットワークエンジニアのキャリアをスタートさせた場合、1年目はネットワークエンジニアとしての基礎的な知識やスキルを監視・運用業務を通じて習得していきます。具体的には、LAN、WAN、VPN、ファイアウォールなどの基本的なネットワーク技術について学びます。また、現場での仕事を通じて実務経験を積みます。


その後、更にネットワークの専門的な知識やスキルを身につけていきます。同時にネットワーク関連の資格を取得することで、キャリアアップしていきます。


そして3年目くらいを目安に、資格の取得状況に応じて構築・保守業務を担当できるようになるのが一般的です。


その後のキャリアパスとしては、プロジェクト全体を統括するジェネラリストとネットワークエンジニアとして身に付けた技術の専門性を高めていくスペシャリストの2つがあります。


ジェネラリストの場合、プロジェクトマネージャーやネットワークエンジニアなど、プロジェクト全体をマネジメントするリーダーを目指すことになります。クライアントとの交渉や、実際に作業を行うチームの編成、進捗管理などが主な仕事になりますので、コミュニケーション能力や調整力、プレゼンテーション能力など、高い対人スキルが必要です。


スペシャリストの場合、ネットワークエンジニアとして身に付けたスキルを活かしてより需要の高い専門職を目指していきます。



例えば、ネットワークエンジニアからシステムエンジニアに転向することで、より広い視野でシステム全体を俯瞰し、全体最適化を図ることができます。また、ネットワークエンジニアの専門知識を生かして、インフラエンジニアやクラウドエンジニアなどの分野に進出することもできます。


ネットワークエンジニアとしてのキャリアパスを考えることは収入を上げたり、理想の働き方を実現するためにもとても重要です。


関連記事:ネットワークエンジニアにおすすめのキャリアパスとは?具体例についても解説


将来性の高いネットワークエンジニアを目指そう

データ

ネットワークエンジニアは保有している知識やスキル、実績によって高い年収が得られる職業です。


ぜひ本記事で紹介したネットワークエンジニアの仕事内容ややりがい、ネットワークエンジニアに求められる知識やスキルなどを参考に、必要なスキルを身につけてネットワークエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。


なお、ネットワークエンジニアからの転職やフリーランスなどのキャリアパスをお考えの人は弊社Workteria(ワークテリア)をご利用下さい。


ワークテリアは数あるエージェント・求人紹介サイトのなかでも、IT業界・web業界の求人情報に特化した、就職・転職専門サイトであり、フリーランス案件も多数ご用意しています。


ワークテリアは、現在、以下のような立場の人におすすめします。


  • フリーランス向けの案件を探している、フリーランスの方
  • 正社員からフリーランスを目指している方
  • 自分の市場価値がどれくらいなのか知りたい方


ワークテリアに常駐しているキャリアコンサルタントは、相談者の市場価値を的確に判断して、今後の進み方についてアドバイスすることが可能です。


相談は無料ですので一度、ワークテリアの無料相談のご利用をおすすめします。


>>ワークテリアに無料相談する



【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート