検索

キーワード


目次

副業としてプログラミングの仕事を探せる9つの方法|初心者でも稼ぐ方法も解説

  • 公開日:2021-10-30 22:11:14
  • 最終更新日:2022-05-12 16:06:56
副業としてプログラミングの仕事を探せる9つの方法|初心者でも稼ぐ方法も解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

副業でプログラミングを選ぶ人が増えている4つの理由

プログラミング画面

最近では、リモートワークやテレワークといった働き方が増え、働く場所や働く時間に関する制限も少なくなってきています。そのような働く環境の変化によって、時間を有効に使える一方、残業が減って収入も減ってしまったという人も少なくありません。


勤めている会社に拘束される時間が減ったことや、収入が減ったことで、副業を持つ人も増えています。ここでは、副業としてプログラミングを選ぶ人が多い理由を解説します。

1:別の収入源を確保したい人が増えている

「収入の不足を補う」という目的を持って副業している人が多い傾向にあります。家計費が足りないという人もいれば、より豊かな生活を送りたいからという人も含まれます。


多くの企業で給与アップが抑えられているなか、所得を増やすためには、副業せざるを得ないという状況もあるでしょう。


終身雇用が一般的だった時代には、多くの企業で副業が禁止されていましたが、近年は副業を解禁する企業が増えており、堂々と副業で稼げるようになってきています。

2:在宅でできるテレワークに注目が集まっている

多くの職種でリモートワークやテレワークが進められていますが、プログラミングの仕事は在宅やテレワーク環境でも働きやすい職種のため、あらためて注目が集まっています。


また、在宅ワークを希望している人にとってプログラミングは、ほかの在宅職種よりも高収入を期待できるため注目されています。


プログラミング未経験者でも、在宅でできるプログラミングの仕事を副業とするために、学習し始める人も多いでしょう。

3:高報酬が期待できる仕事も多い

プログラミングの経験があり、プログラミング可能な言語を多く習得していれば、高報酬の仕事を得られる可能性も高くなります。高いスキルを有しており、現場経験も多ければ、依頼する企業も安心するでしょう。


プログラミングの高いスキルを持っている人の場合は、週2日程度の稼働で、本業と同じくらいの給料を得られる可能性もあります。

4:プログラミングは今後も需要が見込まれる

多くの企業が社内の基幹業務をシステム化しており、定期的にシステムはアップグレードされています。また、各社がリモートワークへの対応を進めており、IT系の仕事が増えています。


IT系の仕事は減るどころか増え続けており、かねてよりいわれていたITエンジニアやプログラマーの不足も加速しています。


プログラミングに関する仕事は、今後も枯渇しないため、安定した需要が見込めるものと考えられています。

>> IT業界の今後の将来性とは?仕事内容と近年の特徴も合わせて紹介


経験者がプログラミングを副業にする5つのポイント

手帳

プログラミング経験がある人や、本業がITエンジニアやプログラマーであるという人が、副業でプログラミングに取り組むことは、単に追加の報酬を得るということ以外にもメリットがあります


ここではプログラミングの経験者が、副業でプログラミングを選択する際に意識しておきたいポイントについて解説します。

1:仕事は時間をかけず要領よく探す

副業の探し方にはいろいろな方法がありますが、希望条件に合う副業を探し当てるのに、「ああでもない、こうでもない」と悩み、時間をかけてしまう人も多く見受けられます。


時間をかけすぎても必ずしもよい結果になるとは限りません。エージェントのサイトやジョブマッチングアプリなどの検索機能を活用し、条件にあった副業を効率的に絞り込んで検討しましょう。

2:今まで関わりのなかった企業とも関係が持てる

同じ会社で働き続けていると、取引相手となる会社や、一緒に仕事をするメンバーもある程度固定化されてきます。副業では、今まで働いて築いてきた人間関係とは別の人間関係を構築することになり、本業では縁がなかった企業と関わりを持つ可能性も出てきます。


副業で関わることになった企業や人脈が、本業の仕事で活かされる場合もあります。副業により、自分の世界を広げられるでしょう。

3:リモートでのプログラミングスクールの講師などもおすすめ

プログラミング経験がない人たちの間でも、プログラミングを学ぼうという機運が高まっています。プログラミング経験があれば、プログラミング初心者向けのプログラミングスクールで教えることが可能です。


プログラミングスクールで講座が開催される期間や時間は限られています。リモートや一般的な勤務期間外の時間が設定されていることも多いため、副業に向いています。

4:仕事を通してスキルアップできる

スキルアップに貪欲な人にとっては、副業によって本業では担当できないジャンルやカテゴリで経験を積めます。プログラミングの手法のような直接的なスキルだけでなく、仕事のやり方や進め方についても、本業とは違った世界を体験できます。


本業がルーチンワークのように同じ分野で同じ作業を繰り返している場合は、副業によって未知の仕事を担当し、スキルアップしていけます。

5:経験者はスキルがあるので土日だけでも高報酬の案件で稼げる

本業がある以上、副業によって本業がおろそかになるのは避けなければなりません。また本業を理由に、副業のスケジュールを変更できるわけでもありません。


プログラミングの経験者であれば、時間を確保しやすい土日に限定しても業務をこなせるため、本来の空き時間である土日に限定してもきちんとした収入を見込めるでしょう。


土日に限定した副業の単価幅は広いものの、経験者のほうが未経験者よりも高報酬の案件を担当できます。

初心者がプログラミングを副業にする6つのポイント

ホワイトボードと付箋

プログラミング経験がないのに、プログラミングを副業にすることはできないと考えるのは早計です。経験者ほど選択の幅がない可能性はありますが、初心者でも副業可能な仕事もあります。


プログラミングの初心者が、いきなり副業でプログラミングを受注するのはかなり難しいものの、方法がないわけではありません。受注するメリットもあります。ここでは、未経験者がプログラミングを副業にするためのポイントを解説します。

1:収入を得たまま転職につながる

プログラミング未経験者が、プログラミングの副業で高収入を得ることは難しいでしょう。しかし、プログラミングに携わることができれば、たとえ収入は少しでも、プログラミングの経験を積むことが可能です。


プログラミング未経験者は、収入を本業で得ながら、副業でプログラミングの経験値をあげ、プログラミングを使う仕事へ転職する足掛かりを作れます。

2:フリーで案件をとるのは難しい

報酬を支払って仕事を依頼する以上、プログラミング品質や納期が守られるか不安なところが多いため、未経験者に依頼する可能性は低いでしょう。


プログラミング未経験者がフリーで案件を受注するのは難しく、プログラミングスクールや知人の紹介が必要になることを覚悟しておきましょう。

3:知人から仕事を紹介してもらうときは注意が必要

フリーで案件を受注する場合は、知人経由でクライアントを紹介してもらうこともあります。


フリー案件の場合は、交渉に融通が利きやすいというメリットがある一方、トラブルになることも多いため、クライアントと直接契約をする場合は注意が必要です。契約の法的な手続きや責任所在の取り決めなど、トラブル原因となる事項を排除して契約を結びます。

4:プログラミングスクールでスキルを身につける

プログラミングの未経験者なら、なんらかの方法でプログラミングスキルを身につけて、プログラミングの副業に臨む必要があります。プログラミングの初学者なら、初めはプログラミングスクールでスキルを磨くのが早道です。


プログラミングスクールなら、独学に比べて効率の良い習得手順で教えてもらえ、スクールでプログラミングの仕事をもらえる可能性もあります。

5:未経験でも始めやすい案件から取り組んで実績を積むのも大切

プログラミングはとにかく実践を積み重ねることで上達していきます。未経験者や未熟なうちは、プログラミングの収入にあまりこだわらず、案件に積極的に取り組んで、経験値をあげていきましょう。


期間の短い案件や単金が安い案件でも、積極的に受注し、現場経験を積んでいきましょう。プログラミング経験が増えるほど、副業としての案件受注もしやすくなっていきます。

WEBサイト制作

WEBサイト制作に関するプログラミング作業のなかには、プログラミング初心者でも比較的取り組みやすく、受注できる可能性の高い仕事もあります。


WEBサイト構築の作業のなかでも、HTMLコーディングはプログラミング未経験者でも対応しやすい仕事です。プログラミング難易度が低い分、報酬はあまり高くない案件が多いものの、プログラミング副業のデビューに向いています。

LP制作

LP制作とは、LP(ランディングページ)というWEB広告をクリックしたときに、遷移する先のページを作成する仕事です。LP制作では、1ページ内で商品説明のような情報提示から、商品購入の申し込みページ、あるいは電話申し込みの誘導までを完結させます。


プログラミングスキルとしては、WEBページ制作スキルがあれば十分のため、プログラミング初心者や未経験者でも対応可能な案件になります。

アプリ開発

アプリ開発は、プログラミング未経験者にとって難易度が高く、案件も少ない仕事です。開発するアプリの仕様や、開発に用いるプログラミング言語によっては、プログラミング未経験者や初心者でも対応可能な仕事もあるため、案件がまったくないというわけではありません。


プログラミングを使った仕事で経験を積みたいという人は、案件は少ないものの、案件がみつかったら積極的に受注していきましょう。

プログラミングに関係したライター

WEBライティングの仕事はテキスト入力の作業のため、プログラミング未経験者でも対応できます。プログラミング関連のライティングは、専門用語を適切に使ったり、技術的な内容を説明したりする必要があるため、プログラミング経験者に向いている仕事です。


あえて未経験者が受注して、内容を確認しながら記述することで、仕事をしながら専門知識を習得できます。

Excelのマクロ作成

ExcelマクロはExcelの操作に特化したプログラムで、ルーチン化した作業の自動化もできる便利な機能です。プログラマーでなくても、マクロを作成できる人もいますが、Excelを使う人に比べるとマクロを作成できる人は少ないという現状があります。


Excelマクロは、プログラミングの作業でありながら難易度が低いため、高い報酬は期待できませんが、貴重な経験の場と捉えて、積極的に受注してみましょう。

6:最低限必要なプログラミングスキルを身につける

副業であっても、プログラミングの仕事に携わる以上、プログラミングスキルは必要になります。高報酬の副業を望むなら、より高度なスキルが必要になります。

>> エンジニアの勉強方法11パターン|あわせて身に付けたいスキルは?


最低限のプログラミング知識は、参考書やWEB上にある情報を使って独学することも可能ですが、基礎を固めて効率的にスキル習得を目指すなら、プログラミングスクールがおすすめです。

JavaScript

WEBサイト制作を副業として考えているのなら、JavaScriptは習得しておきたいプログラミング言語です。JavaScriptは、WEBシステムのクライアント(ブラウザ)側のプログラミングを行えます。


HTMLやCSSよりもプログラミング難易度はあがりますが、JavaScriptでプログラミングできれば、副業としてのWEBサイトのプログラミング案件数は多くなります。

HTML/CSS

HTMLやCSSは、WEBサイトのページを作成するために欠かせないスキルです。テキストベースのため、プログラミングとしての難易度は低く、未経験者でも容易に習得できます。


HTMLやCSSはWEBサイトを構築する基礎知識として必要になります。HTMLやCSSの知識だけでは、あまり高報酬は望めませんが、これらの知識なくしてさらに高度なスキルを身につけることはできません。

Bootstrap

Bootstrapは、CSSのフレームワークのひとつです。フレームワークとは、プログラミングのルールに沿ってプログラムを作成できる仕組みです。


CSSを使う仕事すべてでBootstrapが採用されているわけではありませんが、使い方を覚えておけば便利です。Bootstrapを使えば、おしゃれな画面構成を簡単に作れるだけでなく、スマホにも対応した画面になるため、おおいに活用できます。

PHP

プログラミングの副業案件のなかでも、PHPに対する求人は多い傾向にあります。PHPはプログラミング言語であり、習得は特別容易ではありませんが、副業案件の多さをみると、プログラミング未経験者でもチャレンジしておきたい言語といえます。


独学による習得が難しければ、プログラミングスクールで基礎から学んでみることをおすすめします。

Ruby

Rubyも副業案件数の多いプログラミング言語です。プログラミング初学者にとって、習得の難易度が低いわけではありませんが、特別高いわけでもないため、案件の多さを考えると挑戦しておきたい言語といえます。


プログラミングスクールを利用すれば、初学者でも効率的に教えてもらえるため、仕事が受注可能になるまでの期間を短縮できます。

Python

PythonもPHPやRuby同様に、副業案件の求人が多いプログラミング言語です。Pythonは、AIの開発に使われていることでも有名で、学習者が増えているプログラミング言語です。


Pythonを使って開発できる分野は幅広く、WEB制作やゲーム制作といった身近なシステムから、AIやブロックチェーンなどの高度なシステムまで開発可能です。

副業としてプログラミングの仕事を探せる7つの方法

パソコンを使う女性

転職の場合は、ハローワークで求人を探したり、転職エージェントに登録して紹介してもらったり、職を探す方法が確立しています。本職を継続したまま、副業として仕事を探したいときは、どのような方法があるのでしょうか。


ここでは、プログラミングできる副業を探す方法を7つ紹介します。プログラミングスキルによって適した探し方が異なる場合もあるため、ご自分のスキルにあった方法を探してみましょう。

1:クラウドワークス

クラウドワークスは、案件数・仕事の種類が多いクラウドソーシングサービスです。クラウドワークスで受注できる案件は、プロジェクト形式(固定給/時間給)やコンペ形式、タスク形式などの契約形態があります。


案件数が多いため、毎日のように案件に応募できます。ただし、高報酬の案件を受注するには、高いスキルと実績が必要になります。

クラウドワークス

2:ランサーズ

ランサーズはクラウドソーシングサービスの老舗で、案件数も仕事の種類も豊富です。一定基準を満たして認定ランサーになり、実績を積んでいくことで、高報酬の案件にも応募できるようになります。


ユーザーサポートも充実しているため、副業を始めたばかりでスキルアップの方法がわからなかったり、税務処理にまごついていたりしても、サポートを受けられます。

ランサーズ

3:ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、フリーランスエージェントで、週2日程度で働ける仕事から紹介してくれます。利用者は、仲介をはさまずにクライアントと直に契約できるため、仕事の単価が高い傾向にあります。


案件は、スタートアップやベンチャーの仕事が多く、新しいジャンルや技術の仕事に興味がある人に向いています。

ITプロパートナーズ

4:Workship

Workshipでは、気になる案件があれば直接応募して、企業側とやりとりすることが可能です。Workshipの案件には、リモートや週1、2回の勤務など、さまざまな働き方の案件があるため、副業として柔軟な働き方を考えている人に向いています。


希望案件にマッチする案件を提案してくれるエージェント機能や、利用者の魅力をAIが判断し、クライアントに紹介してくれる営業的機能もあります。

Workship

5:クラウドテック

クラウドテックは、フリーランス用のリモート案件を扱うクラウドソーシングです。扱っている70%以上の案件がリモート対象です。


案件はWEBデザインやデータサイエンスなど多岐に及んでおり、週の拘束日数が短い案件もあるため、副業でも対応できます。自分のプログラミングスキルで対応可能な案件を選んで応募できます。

クラウドテック

6:レバテックフリーランス

レバテックフリーランスでは、ITフリーランスエンジニア向けの案件を扱っています。作業に必要なプログラミング言語やスキル別に案件が掲載されているため、自分のスキルにあった案件や、挑戦してみたい案件を探して応募できます。


フリーランス向けの税務関連サポートも充実しており、税理士の紹介もしてくれます。レバテックフリーランスの関連サービスには、WEBクリエイター向けやハイクラスのエンジニア向けサービスもあります。

レバテックフリーランス

7:RaiseTech

RaiseTechは現場主義にこだわったプログラミングスクールです。最前線で活躍できる技術を教えてくれるだけでなく、活躍できるようサポートも厚く、転職や案件獲得についても支援してくれます。


技術的に不安があるまま案件獲得に奔走するのではなく、プログラミングスクールに技術面から、また案件獲得の営業面からも支えてもらえるため、プログラミングの仕事に高確率で携われます。

RaiseTech

プログラミングのスキルを身につけられる6つのサービス

パソコンを使いメモを取る男性

プログラミングスキルは独学でも習得できますが、独学では理解しきれないという人もいます。プログラミングスクールで学ぶのも効率的ですが、通学するのは難しいという人もいるでしょう。


プログラミングスキルを身につけたり、新しいプログラミング技術を入手したりするときは、プログラミングの学習サービスを利用するのもひとつの方法です。ここでは6つのサービスを紹介します。

1:CodeCamp

CodeCampは「未経験から4か月でエンジニアへ」と謳っているプログラミングスクールです。CodeCampでは、実践的なスキルを身につけられるよう、現役エンジニアを講師にマンツーマンオンラインレッスンを展開しています。


365日受講でき、受講時間も朝の7時から23時まで可能のため、副業を目指して本業の合間に学習するという人でも、受講時間を捻出できます。

CodeCamp

2:COACHTECH

COACHTECHはフリーランスになるためのプログラミングスクールであり、プログラミングの技術だけでなく、フリーランスとして必要な案件解決力も身につけられます。


プログラミング学習中の質問には30分以内に回答をもらえるため、プログラミングに対する集中力を欠くことなく学習を進められます。フリーランスとして案件を獲得できるようになるまでキャリアサポートを行ってくれます。

COACHTECH

3:テックアカデミー

テックアカデミーでは、副業と転職の二つを目標に掲げたプログラミングスキル習得を目指せます。フリーランスで活躍できるスキルを身につけられるよう、現役エンジニアを講師としてオンラインレッスンを行っています。


プログラミング初心者でも最短4週間でスキルが習得できるとされ、受講生向けに副業案件の紹介も行ってくれます。

テックアカデミー

4:デジタルハリウッド

デジタルハリウッドは、予備校や大学も経営していますが、オンラインのプログラミングスクールも運営しています。WEBデザイナーや動画クリエイターなど、マルチメディアコンテンツ制作に強みのあるスクールです。


WEBデザインやCG作成のようにデザイン・グラフィック系に興味がある人に向いています。

デジタルハリウッド

5:テックキャンプ

テックキャンプは、ITエンジニアを目指す人にも、プログラミングを中心に進めたい人にも、WEBデザインを覚えたい人にも対応できるスクールです。専属トレーナーの学習サポートを受けながらプログラミングを習得できます。


短期集中型で進められるため、知識が定着しやすく、短い時間でスキルを身につけられる可能性が高くなります。

テックキャンプ

6:Progate

Progateでは、本でも動画でもなく、スライドを使って視覚で捉えながら学習を進めていける仕組みを採用しています。プログラミング初学者用のサービスで、日本だけでなく多くの国でプログラミング学習に用いられています。


無料版と有料版があり、無料版では基礎レベルの一部を利用できます。有料版では、無料版で利用できない基礎レベル部分も解放され、加えて実践レベルの学習も可能になります。アプリでも利用可能です。

Progate

副業をする場合の7つの注意点

パソコンデスク

プログラミングを活かして副業してみようという機運が高まってきたでしょうか。副業を始めようと考えられている人は、実際に始める前にチェックしておくべきポイントがあります。


副業を始めてしまってからトラブルになることがないよう、ここで解説する注意点を確認しておきましょう。

>> 副業で開業届を提出するメリット・デメリットとは?関連書類の提出方法も紹介

>> 業務委託で働くメリット5つと契約書とは?働き方や確定申告についても紹介


1:就業規則で禁止されていないか確認する

かつての日本では、企業の多くが就業規則で副業を禁止していました。就業規則に反した副業を行うと、社内の処罰対象となることもあります。就業規則で、副業が禁止されていないか、副業可能な範囲の規定がないかなど確認しておくことが必要です。


確認を怠ったために、かえって減俸処分を受けてしまう、懲戒解雇されてしまう、といったことがないよう、副業を始める前に必ず確認してください。

2:本業の仕事に支障が出ない程度に取り組む

本業も副業も仕事である以上、納期が発生します。また、人間が働ける時間にも限りがあります。副業を始めたことで本業の仕事がおろそかになってしまったり、働き過ぎで体調を崩し、業務に影響を与えたりすることがないよう、厳しい自己管理が必要になります。


自分の稼働時間内に、本業と副業の作業時間が収まるという程度の管理では足りず、不測の事項が起きることも予測し、ゆとりを持って取り組みましょう。

3:収入が一定額以上になる場合は確定申告が必要

給与所得者は、副業で収入を得ると確定申告が必要になることがあります。給与所得者の場合は、給与所得と退職金以外の収入合計額が20万円を超えると確定申告が必要になります。月々の金額が少なくても、年間の合計金額で判断されます。


確定申告を怠ると脱税となる場合もあります。確定申告をすると、本業の会社にも副業を知られてしまうこともあるため、会社に無断で副業するのは危険です。


出典:No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

4:副業が禁止されていない会社への転職も視野に入れよう

就業規則で副業が禁止されていたり、禁止されていないものの副業可能な範囲が規定されていたりして自由に副業できないという場合、会社に無断で副業に踏み切るのは危険です。確定申告のタイミングで会社に副業が知られてしまう可能性もあります。


プログラミングで稼ぎたいがまだ本業にする自信が持てない、という人もいるでしょう。一旦、副業が許されている会社に転職して本業で稼ぎながら、プログラミングを副業とするというのもひとつの方法です。

5:フリーランスの場合は個人事業主として青色申告もできる

フリーランスの場合は個人事業主なので、副業も青色申告に含めることが可能です。青色申告では節税メリットがありますが、事前申請が必要で複式簿記による申告が必要になります。


フリーランスの場合は本業と副業の区別も関係ないため、青色申告に移行しておいたほうが、納税面からはメリットが高いといえます。

6:必ず契約は書面でかわす

プログラミングの仕事は、ものづくりのひとつなので、納品後の品質が問題になることもあります。副業では「会社が守ってくれる」という期待もできないため、契約時に契約条件や契約不適合責任、ライセンス、著作権などの法律が絡む扱いに注意が必要です。


契約は必ず書面でかわし、書面の内容もこと細かく確認しておきましょう。

7:下請法を理解し自分の権利を守ることが大切

下請法は副業にも適用されます。副業を受注する際は、下請法の対象案件となるかを確認し、自分の権利を守れるのか意識しておきましょう。


クライアント側の事業規模と受注者の事業規模によって下請法が適用されるか否か決まります。下請法が適用されれば、小さな個人事業主であるフリーランスなら、クライアントの不当な要求から身を守ることが可能です。

副業として収入を得ながらプログラミングのスキルを磨こう

ペン立て

働き方改革の推進により、本業の収入が減ってしまい、この機に、空いた時間を本業とは異なる仕事で稼ぎたいと考えている人も増えています。


プログラミングの仕事はリモートワークにも対応しており、空いた時間をうまく活用できるため副業に向いています。プログラミング未経験でも、オンラインで学習を進めて、副業デビューすることも可能です。


新しいスキルを実践しながら身につけるためにも、副業に挑戦してみてはいかがでしょうか。


【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート