検索

キーワード


目次

ゲーム会社で活躍する42の職種|制作の流れや必要なスキルも解説

  • 公開日:2022-01-31 23:08:49
  • 最終更新日:2022-09-21 11:51:58
ゲーム会社で活躍する42の職種|制作の流れや必要なスキルも解説

Workteria(ワークテリア)では難易度の高いものから低いものまで、スキルや経験に合わせた案件を多数揃えています。会員登録は無料ですので、ぜひ会員登録してご希望の案件を探してみてください!

フリーランス/正社員のエンジニアとして活躍するには、ご自身のスキルや経験に合わせた仕事を選ぶことが大切です。ご希望の案件がみつからない場合はお気軽にお問い合わせください!ユーザ満足度の高いキャリアコンサルタントが在籍していますので、希望条件や悩み事などなんでもご相談ください。ご希望にピッタリの案件をご紹介させていただきます。

ゲーム会社における制作の5つの手順

ミーティング

ユーザーにとってどのような世界観のゲームなのか、どのような展開になるのかは気になるところでしょう。


ここでは、1つのゲームを作り上げるのにどのようなステップを踏んでいるのかについて、大きく5つの手順に分けて解説します。

1:企画・立案

まずはじめに、ゲーム市場を調査しユーザーの需要やクライアントの要望に合わせたゲームを企画・立案します。


ゲームの世界観やテーマなどを企画書に起こし、社内の会議等で企画が通ると開発の準備に取り掛かります。

2:開発

ゲームの世界観を具体的にするため、キャラクターやシナリオ、課金システムや画面の移り変わりなどゲームのあらゆることを仕様書に落とし込みます。


仕様書を確認しながら、プログラマーやデザイナーがゲームの開発を進めます。

>> ゲームプログラマーの仕事内容は?必要なスキルにやりがいなども解説

3:最終版をテストする

ゲームの最終版が仕上がったら、実際にゲームをプレイし動作確認を行います。


想定されるユーザーの基本的なプレイ動作以外にも、想定されていないプレイを行うことで問題点が見つかる場合があります。これにより修正点を指示し、ゲームのクオリティを改善します。

>> ゲームテスターの仕事内容とは?求められるスキルや役立つ資格を解説

4:ゲームを公開

製品としてリリースできるゲームが出来上がったら、公開に向けたプロモーションをしてゲームの認知を高めます。


プロモーションの良し悪しは売り上げに直結するため、ユーザーとなり得るターゲットの市場へ積極的にアプローチすることが重要です。

5:バグなどの修正

公開されてからでもバグが見つかれば、修正が必要になる場合もあります。ユーザーの意見や反応を収集し、プレイ環境に問題がないようにゲームのアップデートを行います。


ユーザーに長くゲームを楽しんでもらうために、追加のコンテンツやイベントを出すこともあります。

ゲーム会社の中で企画・立案をする9つの職種

パソコン

ゲームの企画から公開までそれぞれの分野で担当となる職種があります。ここでは、ゲーム会社の中で企画と立案を担当する職種を9つ、それぞれの業務内容とともに紹介します。

1:プロデューサー

プロデューサーは、ゲームの制作の総指揮をとります。市場のニーズやユーザーの需要を調査した上でゲーム制作の予算を取り、制作スタッフの選定なども行います。


ゲーム制作を統括する職種なため、ゲーム開発の現場でキャリアを積み、ゲーム制作と業界に精通している人がほとんどでしょう。

2:アシスタントプロデューサー

プロデューサーの補佐をする職種が、アシスタントプロデューサーです。現場とプロデューサーの橋渡しをしたり、プロデューサーが制作統括に集中できるようにアシストしたりする役目を担います。

3:ディレクター

ゲーム制作を大きな枠組みで統括するプロデューサーと違い、ディレクターは制作・開発現場を指揮する役目を担う職種です。


ゲーム制作にあたるスタッフたちに的確なアドバイスをしながら、制作現場をまとめ上げます。制作指揮をとる立場であるため、開発の流れや状態などをしっかりと理解しておく必要があります。

4:アシスタントディレクター

制作現場を指揮するディレクターの補佐をするのがアシスタントディレクターです。


ゲーム会社の大人数でチームを組むゲーム開発では、ディレクターの負荷か大きくなりがちです。そこで、アシスタントディレクターを採用しディレクターの仕事を分担する会社が増えています。

5:ゲームデザイナー

ゲームの登場人物や背景、アイテムや操作画面など全てのビジュアルデザインを担当する職種がゲームデザイナーです。


ゲーム内のインターフェースでも、ユーザーがストレスなくプレイできるように操作を指示するデザインを施します。

6:プランナー

ゲームプランナーは、ゲーム市場の動向やトレンドを調査し、ユーザーやクライアントのニーズに合ったゲームを企画します。

>> ゲームプランナーに向いている人の特徴とは?仕事内容や資格についても解説!


市場調査や情報収集の能力の他、売れるゲームを企画するアイディア力も必要とされる職種です。

7:レベルデザイナー

レベルデザイナーはゲーム会社内でのデザイナー職の1つで、ゲーム内のレベル(ステージ)の構成に特化したデザインを行います。


操作するキャラクターの視点や目の高さ、アイテムの置き場所など、ユーザーがゲームを一層楽しめるようなステージの構成と演出を担います。

8:シナリオライター

シナリオライターは、ゲームのストーリーや登場人物のセリフなどを考えて書き起こす仕事をします。


プレイ途中で現れるムービーパートやサブストーリーを作ったり、シミュレーションゲームでは複数のストーリーを考えたりなど、シナリオライターにはゲームの世界を膨らませる想像力と構成力が求められます。

9:スクリプター

スクリプターは、簡易的なプログラミング言語であるスクリプト言語を使って、仕様書や指示をもとに簡単な動作の設定を行います。


作業の難易度が高くないこともあり、他の業務を兼任しながらスクリプターとしても職務を担うことが多いでしょう。

ゲーム会社の中でエンジニアリングに関わる14の職種

パソコンを使う人

ゲーム会社でゲーム制作に取り掛かる時、開発・制作の現場で業務にあたるのがエンジニアです。ここでは、エンジニアリングに関わる14の職種を紹介しますので、参考にしてください。

>> ゲームエンジニアの仕事の中身は何?なるための方法や必要なスキルを解説

1:テクニカルディレクター

テクニカルディレクターは、ゲーム制作現場においてプログラムのディレクションを行う職種です。ゲーム会社のゲームシステム全般に技術的な面での重要な役割を担い、企画・制作から運用まで長くエンジニアとして関わります。

2:リードエンジニア

リードエンジニアは、エンジニアリング職の人たちをまとめ上げてリードする職種です。エンジニアリングにおいて幅広い知識が必要とされ、的確に他のエンジニアたちに指示を出せる高い技術力とマネジメント力が求められます。

3:ハードウェアエンジニア

ハードウェアエンジニアは、ゲーム機の電子回路や周辺機器の設計などを行うハードウェア専門のエンジニアです。ハードウェアエンジニアの職に就くには、電気や電気工学についての知識が必須です。

4:サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニアは、ゲームデータを処理するサーバーのプログラミング開発を行う職種です。


データ処理をバックエンドで行う環境を作ったり、ゲームがバージョンアップされた場合などのサーバー環境の調整を行ったりします。サーバーサイドエンジニアは、開発を行うためのプログラミング言語の習得が必須です。

>> サーバーサイドエンジニアって何?仕事内容や必要とされる知識や能力を紹介

5:Webエンジニア

Webエンジニアは、ゲームが公開されているWebサイトやスマートフォンアプリなどでの動作環境や、サービスに必要なIT環境の設計と開発を行う職種です。プログラミング言語やセキュリティスキルの習得が求められます。

>> Webエンジニアってどんな仕事?内容やキャリアプランについても紹介

6:クライアントサイドエンジニア

クライアントサイドエンジニアは、ゲームのユーザー側のパソコンやスマートフォンアプリなどで実行されるプログラムを構築します。


クライアントサイドエンジニアには、JavaScriptやCSS、HTMLなどのプログラミング言語の習得が求められます。

7:エンジンプログラマー

エンジンプログラマーは、ゲーム会社のゲームエンジンに関する設計・開発を行います。ゲーム自体のプログラミングを行うことはありませんが、他のセクションのエンジニアやプログラマーたちと連携をとって業務を担います。

8:機械学習エンジニア

機械学習エンジニアは、AIや機械学習を利用したサービスの設計や構築を行います。


機械学習はAIエンジニアにも必須の技術ですが、AIの開発を専門的に行うAIエンジニアとは違い、機械学習エンジニアは機械学習に特化した業務を担う職種です。

9:インフラエンジニア

インフラエンジニアは、サーバーの設定や設計、ネットワークの設計と構築を行います。インフラエンジニアにはサーバーとネットワークの知識と技術はもちろん、セキュリティやクラウドの知識も求められます。

>> インフラエンジニアの主な仕事内容とは?未経験で取得できる資格も紹介

10:XRエンジニア

XRは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの画像処理技術の総称です。


XRエンジニアは、画像処理技術を駆使し、現実世界と仮想世界の融合をはかります。XRエンジニアはUnityやUnreal Engineなどの開発用プラットフォームのスキルや、それに使用するプロフラミング言語の習得が求められます。

11:ツールTA

ツールTA(テクニカルアーティスト)は、デザイナー向けのツールの制作や、業務の効率化のためのツールの開発を行います。


ツールTAには、ツール作成のためのプログラミング言語の習得や、グラフィックデザインの知識が求められます。

12:データサイエンティスト

データサイエンティストは、膨大なデータから必要な情報を収集・解析し、データの下処理や課題の抽出を行う職種です。


ゲーム会社によっては、データアナリストと称される場合もあります。データサイエンティストにはビッグデータを取り扱えるだけの知識や情報処理の能力が求められます。

>> データサイエンティストとは?仕事内容や今後需要が増えるといわれる理由を解説

13:ビルドエンジニア

ビルドエンジニアは、プログラムビルドの環境構築や、ソースコードやデータの解析を行う職種です。


ビルドエンジニアは、システムの構築やネットワークの知識の他に、環境整備知識に精通していることが求められます。

14:フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、ユーザーがゲームの使用にあたって利用するWebサイト、Webブラウザの設計と構築を行う職種です。


フロントエンドエンジニアには、デザイナーがデザインしたものをWebブラウザに反映させるプログラミング技術の習得と、デザイナーとコミュニケーションが取れる程度のデザイン知識があることが望まれます。

>> フロントエンドエンジニアに必要な5つの能力とは?キャリアパスについても紹介

ゲーム会社の中でデザインに携わる16の職種

タブレッドを使う人

デザインは、ユーザーの目に真っ先に飛び込む重要な視覚情報といえるでしょう。


ゲーム会社にも様々なデザイナー職が存在します。ここからは、ゲーム会社の中でデザインを担当する16種の職種を紹介します。

1:2Dアーティスト

2Dアーティストは、2Dグラフィックのキャラクターや背景、画面全体などの、平面のデザインを行います。


2Dアーティストは、IllustratorやPhotoshopのようなデザイン制作や加工の技術とともに、デザイン力や発想力、美術的技術などが求められます。

2:3Dアーティスト

3Dアーティストは、デザイナーの指示をもとに3Dグラフィックで立体感のあるキャラクターや背景などを制作する職種です。


3Dアーティストには、3Dグラフィックスを制作するDSMAXやMAYAなどの知識や、モデリング作業に必要なデッサン力などが求められます。

3:コンセプトアーティスト

コンセプトアーティストは、ビジュアルコンセプトを作成し、ゲームの世界観を具現化します。


コンセプトアーティストは、IllustratorやPhotoshopなどのグラフィックツールや3DCGソフトが使いこなせる他にも、発想力やデッサン力、美術の知識などが求められます。

4:アートディレクター

アートディレクターは、Webサイトやゲームの広告デザイン、パッケージなどのビジュアルデザインの指揮をとる職種です。


アートディレクターには美術・芸術面でのスキルはもちろん、デザインチームをまとめ上げるリーダーシップやコミュニケーション能力も求められます。

5:モーションアクター

モーションアクターは、キャラクターに動きを付ける時に実際の人間の動きをコンピュターで取り込めるように、体にセンサーを付けて演技を行います。


ゲーム制作会社のスタッフがモーションアクターをすることもあれば、外注で行うこともあります。

6:モーションデザイナー

モーションデザイナーは、キャラクターや背景全ての動くものに特化したCGデザインを行います。モーションデザイナーには、基本的な3DCGの技術の他、観察力や造詣力が求められます。

7:エフェクトデザイナー

エフェクトデザイナーは、グラフィックの演出でゲームを盛り上げるようデザインを行います。花火や爆発など、リアルで迫力のある視覚効果を狙います。


エフェクトデザイナーには、3DCG制作用ソフトウェアの操作の他、科学技術や物理現象の基礎知識、効果的なエフェクトを生み出す発想力が求められます。

8:テクニカルアーティスト

テクニカルアーティストは、ビジュアルデザインを行うデザイナーとプログラミングを行うエンジニアの橋渡しをする比較的新しい職種です。


テクニカルアーティストは、デザイナーとエンジニアの双方制作管理を行うため、そのどちらのスキルも併せ持つことが望まれます。

9:ライティングアーティスト

ライティングアーティストは、ゲームのグラフィックにライティング(照明効果)による演出を施す職種です。


ライティングアーティストには、基本的なグラフィックツール操作のスキルの他、レンダリングのための観察力や想像力が求められます。

10:映像クリエイター

映像クリエイターは、ゲームのオープニング映像などをプリレンダリングで作成する職種です。


映像クリエイターはゲーム業界のみならず、テレビや映画、Webコンテンツでも活躍しており、ゲーム会社によっては外注することが多いとされています。

11:Webデザイナー

ゲーム会社でのWebデザイナーは、ゲーム会社の企業サイトやゲーム製品サイト、オンラインゲームなどでのWebデザインを担当します。


Webデザイナーには、コーディングのためのプログラミング言語習得やIllustratorなど画像編集ソフトの使用スキル、デザインの知識などが求められます。

>> Webデザイナーとは?仕事内容や必要なスキルなど詳しく解説!

12:カットシーンデザイナー

カットシーンデザイナーはオープニングやエンディング、ゲーム途中に差し込まれる会話やイベントといった、ユーザーが「プレイせずに見ているだけの状況に表示されるシーン」をデザインします。


カットシーンデザイナーには、3DCGの制作技術と絵コンテ制作の知識などが求められます。

13:UIデザイナー

UI(ユーザーインターフェース)デザイナーは、ユーザーが閲覧するWebサイトのページの構成や操作性をデザインする職種です。UIにはユーザー目線で、わかりやすく使いやすいデザインが求められます。


UIデザイナーは、IllustratorやAdobe Photoshopなどの画像編集ソフトのスキルが必須です。

>> UIデザイナーとWebデザイナーの違いとは?共通点やなるための方法も紹介

14:DTPデザイナー

DTPデザイナーは、DTPソフトを使用して紙媒体の印刷物のデザインからデータの入稿までを行う職種です。ゲーム業界の仕事としては、ゲームのパッケージやグッズの作成に携わります。


DTPデザイナーには、DTPソフトやIllustratorの技術スキルや色の知識、デザインセンスなどが求められます。

15:フォトグラメトリーアーティスト

フォトグラメトリーアーティストは、実際にカメラで撮影したデータから、精巧な3DCGモデルを作成する職種です。


フォトグラメトリーアーティストには、フォトグラメトリーソフトウェアの技術に加え、カメラ撮影の技術や照明の知識が必要とされます。

16:宣伝に関わるグラフィックデザイナー

宣伝に関わるグラフィックデザイナーは、ポスターやチラシ、雑誌などのデザインでゲームの広告宣伝をし、販促活動に携わる職種です。


宣伝に関わるグラフィックデザイナーには、PhotoshopやIllustratorのスキルやデザイン力、表現力などが求められます。

ゲーム会社の中でサウンドに関わる3つの職種

マイク

ゲームは戦いのシーンや魔法のシーン、イベントの発生ごとなどに切り替わる音楽も楽しみの1つです。ここからは、ゲーム会社の中でサウンドに関わる職種を3つ紹介します。

1:サウンドディレクター

サウンドディレクターは、ゲームの世界に合わせ、サウンドでできる演出を提案します。同時に、サウンド職の人たちをまとめ上げる職種です。


サウンドディレクターには、BGMの作曲や効果音についての知識が求められます。

2:コンポーザー

ゲーム会社でのコンポーザーは、ゲーム音楽の作曲を行います。メインの曲や、イベントごとの曲など、長さやテイストが違う音楽を制作します。


作曲の技術や知識以外にも、場面にあった音を作る想像力も必要です。

3:サウンドデザイナー

曲を作るコンポーザーに対し、SE(効果音)を制作するのがサウンドデザイナーです。上述のコンポーザーと兼任することも多くあります。


ゲームの世界観やイベントごとの雰囲気、キャラクターの動きに合わせた音作りをするために、普段から音に関する感覚や発想力が求められる職種です。

ゲーム会社のエンジニアに必要とされる6つのプログラミング言語

デジタル

ゲーム制作には、150種あると言われているプログラミング言語から、いくつかの決まったプログラミング言語が使われています。


ここからは、ゲーム会社のエンジニアに必要とされる主なプログラミング言語を6つ紹介します。

1:Java

JavaはAndroid向けのアプリを開発するにあたって、「標準開発環境」とされているプログラミング言語です。


Androidだけでなく全てのOSでサポートがあり、汎用性のある言語です。スマートフォンのゲームアプリはAndroidとiOSなど複数のOSへのリリースがされることが多いため、習得しておきたいスキルの1つでしょう。

>> 人気の言語Javaとは?習得で得られる3つメリットや言語の特徴などを紹介

2:JavaScript

主にWebでのブラウザゲームに使用されているのがJavaScriptです。名前が似ているJavaとは互換性はなく、全く別の言語です。


クライアントサイドでもサーバーサイドでも使用できる言語で、習得はそれほど難しくないとされています。

3:C#

C#は、ゲームエンジンUnityで使用されるプログラミング言語です。C言語、C+、Javaの良い部分を組み合わせて作られたと言われています。


Unity自体が多くのゲーム会社で使用されているため、これからのゲーム開発には必須とされる言語と言えます。

4:C++

C++はC言語に様々な機能を追加したもので、主にコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム機でプレイされるゲーム)の開発に使用されます。


ゲームエンジンのUnreal Engineにも使用されており、コンシューマーゲームやUnreal Engineを利用するゲームの開発には必須となる言語です。

5:Kotlin

KotlinはJavaをベースにしたプログラミング言語で、Androidの開発言語として公式認定されたことでAndroidアプリの開発にシェアを広げつつあります。


Javaとの互換性もありながら、Javaよりも比較的シンプルだとされています。

6:Swift

Swiftは、MacとiOSを利用するアプリを対象とするプログラミング言語です。


開発環境はMacのみ、動作環境はMacかiOSのみという比較的狭い範囲で使用する言語ですが、日本国内のMac/iOSユーザー数を鑑みれば、覚えておきたい言語の1つといえるでしょう。

ゲーム会社で働くエンジニアになる方法

オフィスデスク

個人でゲームを作ることも可能な時代ですが、ゲーム会社はチームを組んで世界的なヒットを生み出すことがあります。


ここでは、チームの一員としてゲーム会社で働くエンジニアになるにはどのような方法があるのかを紹介します。

1:デバッガーやアシスタントのアルバイトから始める

ゲーム会社においてデバッガーとは、リリース前のゲームをプレイしゲームやアプリの動作環境を確認するゲームテスターを指します。


デバッガーやスタッフのアシスタントはアルバイトであることがほとんどです。ゲーム会社の仕事内容を知ることもできたり、人脈も増やせたりとその後の就職活動に有益になることもあるでしょう。

2:専門学校や大学で必要なスキルを学ぶ

専門学校や大学で必要なスキルを学び、新卒でゲーム会社に就職する方法があります。


この場合、大学では情報科学や情報工学、電気工学といった理系学部が強みを見せます。専門学校の場合は、進路希望に特化したスキルを学ぶことが多く、即戦力として期待される傾向があります。

3:転職エージェントを活用する

エンジニアとしての転職ではゲーム開発の即戦力が求められるため、未経験での転職は難しい傾向にあります。


デバッガーやアシスタントとして現場での経験を積むか、独学などで基本的な開発スキルを身に付けていれば、転職エージェントを活用することでチャンスを掴みやすくなるでしょう。

ゲーム会社で働く上でのやりがいとは?

拳

プランナーやデザイナー、エンジニアがチームを組んで関わり合い、協力しながら1つの作品を作ります。関わったゲームが店頭に並んだり、アプリとしてリリースされたりすることで仕事を終えた実感が得られ、ユーザーからの反応により満足感や次への活力を得られます。


苦労を共にしたチームの仲間と喜びを分かち合えるのは、ゲーム会社で働く上での大きなやりがいとなるでしょう。

ゲーム会社で働くエンジニアの平均年収は?

男性

厚生労働省が発表した令和2年賃金構造基本統計調査によると、プログラマーの平均年収は511万円、ゲームクリエイターの平均年収は496万円です。


会社の規模や地域によって変動はありますが、ゲーム会社で働くエンジニアの平均年収は450~500万円程度でしょう。

>> ゲームプログラマーの年収っていくら?20代~60代までの収入を年齢別に紹介


出典:プログラマー|職業情報提供サイト(日本版O-NET)
参照:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/313

自分に合った職種を選んでゲーム会社で働こう

スーツを着る男性

ゲームに親しんでいる方の中には、自分もゲームを作る側になって人を楽しませたいと感じる方も多いでしょう。


今回紹介したように、ゲーム会社では多くの職種があり、れぞれの分野でスキルを発揮しながら1つのゲームを作り上げています。プランナーやデザイナー、エンジニアといった全く違う職種でありながらチームを組んで仲間と喜び会えるのがゲーム会社の楽しさです。


この記事を参考に自分に合った職種を選んで、ゲーム会社への就職・転職を目指しましょう。


【著者】

【記事監修】山崎 裕(東京ITカレッジ講師)

東京ITカレッジで講師をしています。

Java 大好き、どちらかというと Web アプリケーションよりもクライアントアプリケーションを好みます。でも、コンテナ化は好きです。

Workteria(旧 Works)ではみなさまのお役に立つ情報を発信しています。

「Workteria」「東京ITカレッジ」をご紹介いただきました!

編集した記事一覧

正社員/フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

  • 自分に合う案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な案件探し・契約周りは任せて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、Workteriaサイトをご利用ください!

  • 定期的にご本人に合う高額案件を紹介

  • リモートワークなど自由な働き方ができる案件多数

  • 専属エージェントが契約や請求をトータルサポート